2009年05月10日
オガサワラアザミの花
5/10 旧4/16 はれ
我が家の庭のようにしている場所の
オガサワラアザミ(固有種)が咲き始めました。
父島では長年のヤギの食害により、
野生株は和わずかな場所にしかありません。
最近は、地元団体による保護増殖株が、
あちこちに植えられています。
僕が管理しているこの場所のアザミは
毎年花と種をつけ、少しづつ株も増えています。
アザミは芽生えてから2-3年目で花をつけます。
その後、種をつけて枯れますが、
少ししてすぐ根本から新たな株が出てきます。
次には複数の株が出てくることもあります。
そしてさらに種から発芽する株も出てきます。
ヤギが来ないと、そうやって増えてきます。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック