2009年03月20日

父島花リスト


P3200001.JPG明日から、
クラブツーリズム花倶楽部ご一行12名様を
2日間ご案内します。

普段からあちこち山を歩いてはいますが、
花観察の希望があるので、数ヶ所下見もしました。

その結果、花が咲いている植物は、
まちなかや道沿いの見慣れた外来種・栽培種や
山地・海岸の自生種などを合わせて、
30種をこえました。

うち固有種は10種類ほどあります。

うちのガイドではないですが、
南島ではさらに3-4種ほど自生種が見られます。

自生種の場合、小さな花が多いので、
あまり感動はないかも知れませんが、
楽しんでいただきたいと思います。

2日間でなんとか全部
紹介できればと考えています。

posted by mulberry at 15:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
団体様の「エコツアー」非常に大変そうですね。。。

でも”父島”だけで外来種・栽培種、山地・海岸の自生種などを合わせて30種類以上もの花が咲いているんですね!!!

自分自身、普段から気にかけず過ごしている身の回りにも沢山の花が咲いているんだな~と改めて気付きました(汗)
Posted by おしょうさん at 2009年03月21日 00:11
外来種・栽培種に関しては
もっともっとたくさん花がありますが、
よく見られるのだけリストアップしてます。

外来種・栽培種を上げると、きりがないので。
Posted by ○ベリー at 2009年03月21日 07:59
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック