2009年01月21日

父島あかぽっぽ広域調査


P1210100.JPG1/21 旧12/26 はれ

今日は朝から山の中にずっと入っていました。

小笠原自然文化研究所による、
父島あかぽっぽ広域調査の調査員でした。

あかぽっぽとはアカガシラカラスバトのことです。

僕は道路から歩いて30分以上かかるところを
担当しました。しかも単独で。

あかぽっぽが出ないと、長い一日だったでしょうが、
ポイントに到着したとたん、鳴き声が聞こえました。

すぐ1羽見つかり、
その後も観察を続けることができました。
午後には2羽の観察ができました。

結果として、
あかぽっぽを見続けた一日となりました。

posted by mulberry at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック