年末年始の第一弾、順調に人数が増えて、
まずはひと安心です。
あとは天候が穏やかであることを、
祈るばかりです。
予報によると、雨模様はなさそうですが、
やや気温は低めの日があるようです。
今日の船は、午後2時には、また東京へ向かいます。
年末年始を内地で過ごす島民が結構乗り込みます。
次は12/31です。
本日来島の半分くらいの方が入れ替わるのでしょう。
12/31からは
「いしかり」「きそ」も入ります。
合わせて1000人以上です。
この2船は着岸できませんので、湾内停泊です。
日中だけ、通い船で下船です。
12/31から1/2の日中のまちなかは
さぞかし大賑わいでしょう。
このときこそ、おみやげやさん、飲食店は、
大繁盛でしょう。
年末年始は、
客さんにたっぷり楽しんでもらいましょう。
そのあとで、僕たちのお正月。
【関連する記事】
- レインボーブリッジの下を通過(動画)
- ’21/8/14、おがさわら丸父島出港(動画)
- 7/28入港、おがさわら丸(動画)
- 2021初入港、おがさわら丸
- さるびあ丸、父島出港
- さるびあ丸、父島初入港
- 海上自衛隊救難飛行艇訓練・・二見湾着水
- 海上自衛隊救難飛行艇訓練・・基地上陸
- 2020/6/14 おがさわら丸入港(動画)
- 1/18、大しけの父島出港日
- 「ゆり丸」と赤灯台
- 元旦、父島出港のおがさわら丸
- 12/17、今年最後のクルーズ船(観光船)
- 飛鳥Ⅱを待つタグボート富士
- 横浜ドック((第1号ドック・第2号ドック)
- 浦賀の渡し船(浦賀渡船)
- 船の台風養生も長引きます
- 掃海艇「あおしま」見学
- 掃海艦「あわじ」見学記録
- おがさわら丸、飛鳥Ⅱ、月明かり
にぎやかになりますねぇ…。
マルベリーさんもお忙しくなることでしょうが
お身体を大切にしてください。
船が帰っていく1/3の夜を楽しみにして、
がんばります。
家では、おせちを作るので、
元旦はそれらしい気分にはなります。
早朝の初日の出ツアーもありますので、
元旦は早朝から晩まで働きます。
毎年計画にはあるんですが・・・
来年こそは。
1週間ほど思いっきり頑張って・・・そのあと素敵なお正月をお迎えください。
オイラは今年は内地で伊豆半島への通い正月です。
小笠原は儲け抜きの出血覚悟で、ぜひどうぞ。
なんてわけいかないですよね。
商売ですもんね。