早めに一年の総括をしておきます。
ちなみに忙しくなるのは28日午後からですが、
明日も3年生たちと西海岸へいくので、一日外です。
商売のマルベリーのほうは、
相変わらず夫婦2人でやっておりますが、
まずまず順調でした。
夏休みには千尋も、ファミリーの参加者の時に、
ツアーのお手伝いをしてくれました。
10月には、内地で、
日本エコツーリズム協会講習会の講師も
させていただきました。
12月はじめには、
全国エコツーリズム大会イン小笠原で、
島内パネラー役もやらせていただきました。
活動団体関係では
5月に小笠原村観光協会副会長に指名されました。
自分の力不足の所も感じております。
エコツーリズム協議会ルール部会では、
部会長を外れました。
新部会長さん、がんばってください。
家庭のことでは
4月に僕の母がとうとう引っ越してきました。
したがって、僕の鹿沼の実家は消滅。
帰るところはもうありません。
12月には結婚丸10年を迎えました。
子供たちは大きな病気やけがもなく、
元気に過ごしています。
家族みんな元気で、
これは一番ありがたいことです。
ちょっと思いついたことを書いてみました。
来年はまず、
父・母観光協会の結集・統合の案の
実現に向けての協議をすすめること。
日本エコツーリズム協会ガイド部小笠原支部を
きっちり立ち上げ、動き出すこと。
行動第一主義でいきましょう。
「動かない理由を言い訳するな」
と自分に言い聞かせて。
【関連する記事】