2008年12月11日

全国エコツーズム大会が終わって


PC090082.JPG一昨日夜の交流会でこの大会も終わり、
パネラーの皆さんは、昨日午後のおがさわら丸で
島を離れました。
今はまだ船の中です。

大会の3日間は、3つのエコツアー体験からはじまり、
分科会・シンポジウム・愛知会長の講演・交流会
でした。

島外・島内とで、多くの参加者にきていただき、
フィールド・ガイドを見た上で、議論に入り、
身のある大会だったように思います。

ただ、とても残念だったことがあります。
悪天候のことではないです。

シンポジウムの時にもお詫びをしたのですが、
エコツアー体験にかかわった業者の半分近くが
分科会などの議論に参加しなかったのです。

エコツアー体験を提供した業者は
しっかりツアーフィーをいただけます。
そして、分科会などにも参加いただくことを
条件にしていました。聞いてないとは言わせません。

これでは食い逃げです。

意識が低いといわれてもしょうがないです。

いくらエコツアーの評価が高くても、
それじゃあしょうがないでしょう。

次にやる機会があったときは、
ペナルティ-も設ける必要があるかもしれません。

愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
posted by mulberry at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック