2008年12月06日

小笠原諸島観光振興戦略会議準備会

12/06  旧11/9 くもり

ここ2日ほど、観光協会関連で、
いくつかの会議がありました。

昨日午後は、父・母量観光協会が主体となって、
小笠原諸島観光振興戦略会議の準備会が
開催されました。

準備会では趣旨説明、規約案の検討、委員の検討が
行われました。

戦略会議は、両観光協会が主体となり、
観光関連の地元団体、行政、研究者及び海運会社
からの常任委員によって構成されます。

観光戦略の意思統一を、官民学一体で図って、
より魅力ある観光地にしていこうというものです。

ここ数年の課題としては、
父・母観光協会の結集・再編の検討、
新組織体制への移行の検討、
世界自然遺産へ向けての対応準備などがあります。

地域が一丸とならなければ、
小さな村ですから、大きな力を発揮できません。

内部でごたごたするエネルギーを
外へ向けてバンバン使っていきましょう。

posted by mulberry at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック