2008年12月04日

恥ずかしがりやさんのオオバン


PB260030.JPG12/04 旧11/7 はれ

自宅近くの清瀬川河口付近では、
最近、写真のオオバンをよく見かけます。

オオバンは人気(ひとけ)があると、
すぐに隠れてしまいます。

下の子(4歳・旭)はそれを見て、
恥ずかしがりやさんと名づけていました。

僕もオオバンという名前がわからなかったので、
家族みんなで恥ずかしがりやさんと呼んでいました。

鳥好きな人に聞いて、オオバンとわかりました。


posted by mulberry at 08:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オオバンは父島にもいるんですね。
千葉の我孫子市の市鳥なので、近所の
沼にたくさんいるんですが、我が物顔で
こんな奥ゆかしくないです^_^;
Posted by M at 2008年12月04日 17:54
こちらでは留鳥ではないはずですので、
たまに見かけることがある程度です。


Posted by ○ベリー at 2008年12月05日 08:28
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック