2008年11月28日

情報:JTB「エコツアー」に関する調査結果を発表

情報元は日経プレスリリースです。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=206351&lindID=5

JTB、「エコツアー」に関する調査結果を発表
●70%の人が、旅行先でエコ活動を意識している

●今後取り組みたいエコ活動は、
「世界自然遺産などのガイドツアーに参加」、
「植樹・植林・間伐体験」

●求められているエコツアー
「現状を知る」ことから始め、
「先進的な取り組みを見学」して、
主体的にエコ活動を行う。
「寄付」や「無駄をなくす」活動も求められる。

●旅先でエコを意識しない行動
「旅の恥はかき捨て」はもう古い(記事ここまで)

だそうです。

エコについては、疑問に思うことも多いですが、
日本の世の流れでもあるので、
うちも、もっとエコを意識しないといけないですね。

さあ、皆さん坊主になろう。
かなりエコですよ。

posted by mulberry at 09:30| Comment(4) | TrackBack(1) | エコツアー | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
ボウズはかなりエコですが、♀のhamarameには
ちょっと勇気が要りますので、考えさせてくださいね。

さて。●求められているエコツアーの回答の
「寄付」は無くすのが求められているのですか?
それとも、寄付があるのが求められているのですか?

教えてくださいな。
Posted by hakarame at 2008年11月28日 13:18
詳細記事によると、

ツアーに対しては、「寄付を行う」ものや、
環境に優しい「移動手段」の検討、
多すぎる食事やアメニティなどの
「無駄なものを減らす」取り組みも
求められているようです。

ということです。
何らかの寄付があってもいいということですね。
具体的には保全や保護活動への寄付でしょう。


Posted by ○ベリー at 2008年11月28日 15:22
回答ありがとうございました。

私が日本のエコツアーをやっている観光地に行って感じたことですが、
お土産は買うのに、チップ式トイレにはお金を払わない人が多いことです。

チップ式トイレもトイレ環境の保全維持の寄付と考えると、
まだまだ日本は意識が低いかな~と感じました。
Posted by hakarame at 2008年11月28日 16:38
話はそれますが、

僕は神社仏閣がすきなんですが、
ほとんど御賽銭を入れません。

これってどうなんでしょうね。

そのかわり願い事もしてませんけど。
お願いのときは御賽銭入れます。



Posted by ○ベリー at 2008年11月29日 07:21
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

エコツアー
Excerpt: エコツアーに関する基本的な情報です。
Weblog: エコツアー
Tracked: 2008-12-08 16:53