昨日午後、
世界自然遺産候補地地域連絡会議が開かれました。
会長の代理出席はなかったので、傍聴してきました。
今回の会議では前回からあまり進展もなく、
具体的な遺産区域についても出ませんでした。
次回には出てくることと思います。
この地域連絡会議では
地域団体の合意を得る事が目的です。
参画団体の中には、資料を見ても、
ちんぷんかんぷんの人もきっといるでしょう。
現場の話しですから。
行政や研究者だけでなく、島民や参画団体にも、
現地視察の機会をもたせることも必要と思い、
そのことを発言しました。特に属島について。
(傍聴にも発言を認められたため)
【関連する記事】