2008年09月25日

兄島外来種除去作業


P9250016.JPG9/25 旧8/26 はれ

本日午前、村主催で、
ボランティアの兄島の外来種除去作業があり、
指導員として行ってきました。
ボランティア参加者は10人ほどでした。

今回の場所は兄島滝之浦の海岸付近で、
除去対象はランタナでした。

ランタナは低木性で、これが密に生い茂っています。

作業は地上部を切ったり抜いたりしながら、
その後、根っこを掘り起こしました。

かなり力もいるので、大汗かいて大変でした。
作業的には、南島より、きつい感じです。

帰りに海中公園で泳いでクールダウンしてきました。
家路に着いて、ビールが最高でした。
posted by mulberry at 14:27| Comment(2) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
え?滝之浦でランタナ除去ですか?!
どのくらいの範囲をやったのでしょう。
見渡す限り一面のランタナの群落のように記憶してますが。
Posted by Sahara at 2008年09月25日 21:22
半日のボランティアですから、
海岸左端のごく一部です。
あくまで啓発活動です。

全面的にやるには人を総動員するか、
業務としてやってもらわないといけないですね。

でも刈りではなく、抜きですから、
大変です。


Posted by ○ベリー at 2008年09月26日 07:34
コメントを書く
コチラをクリックしてください