6/19 旧5/16 はれ
この「水五訓」は、
オルタナという雑誌の記事に出ていたもので、
大和ハウス創業者が、永平寺の管長から
教わったそうです。
1.自ら活動して他を動かしむるは水なり
2.常に己の進路を求めて止まざるは水なり
3.障害に逢ひて激して勢力を倍加するは水なり
4.自ら潔くして他の汚濁を洗ひ
清濁合せ入るる量あるは水なり
5.洋々として大洋を充たし
発しては蒸気となり雲となり 雨となり
雪と変じ霞と化し 凝しては玲瓏たる鏡となり
而も其性を失わざるは水なり
最近の大地震のあとの水の力は
恐るべき力というのを実感します。
水五訓、1つ1つが重い言葉ですね。
人の生き様として、水を見習うべしということ
でしょうか。
2008年06月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください