2008年04月25日

小4の総合的学習


P4242332.JPG4/25  旧3/20  はれ

昨日の午後、大神山公園で、
今年度はじめての総合的学習の野外実習を指導した。
少しでも楽しめるよう、
ネイチャーゲームの活動を取り入れてやりました。

小さい島なので、ある程度生徒の顔は分かりますが、
はじめに生徒がどの程度植物に関心がありそうか、
自己紹介ゲームを(はじめまして)して、
好きな植物や育てたり、食べたことのある植物を
聞きました。

その後、カムフラージュという活動で、
自然の中に隠れているものを探してもらいました。

フィールドでは、
紹介する16種類の植物名の紹介と葉を見せました。
この時点で、すでに6割くらい一致していました。

そして歩きながら実地で紹介しました。
戻ってきてから、植物名と葉を確かめると、
もうすでに全問正解です。

さすが島っ子よく知っています。

でも全員がよく知っているわけでもないので、
さらに興味を持ってもらえるように工夫したいと
思います。

さて次回は何しよう。

posted by mulberry at 08:11| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください