父島で、生鮮食料品を扱っている商店は
小祝商店、小笠原生協、農協パパイヤマート、美津
の4件です。
中でも、多分一番お客さんが多く、
売り上げの多いのは、民間の小祝商店だと思います。
僕も島に来てはじめの数年は
ここにお世話になりました。
配達、生鮮以外の品出し・注文などをやりました。
この小祝商店では
4月からレジ袋を有料化するそうです。
現在、サービスでこのエコバッグを配付しています。
レジ袋って、今までタダでもらっていましたが、
再利用ができたり、ゴミ袋になったり、
色々使い出があってタダでは惜しい存在ですよね。
今回の有料化は環境への配慮ってことでしょうが、
レジ袋の有能性を考えても、
有料にしていいのではないでしょうか。
そこで僕
今のうちにいっぱいもらっておこうと
考えるのでした。
【関連する記事】
そんなに買いたいと思うほどでもないと
思いますよ。
こんなこと書くと、
小祝さんに怒られそうです。
村も今月、エコバッグを配布するそうです。
今世の中、エコバッグばやりで、
エコバッグがたくさんあるのは、
ちっともエコではない気がします。
結局、資源の無駄遣い。
エコバッグは1つにしましょう。
本来の意義から言えば
何でも良いから家にあるバッグを持って行くのが一番です。
そういえば、
うちもエコツアーって使ってます。