本日、
小学校は先週土曜日の公開授業の振り替え休日です。
ちひろの学年の2年生に声をかけて、
ネイチャーゲームを楽しむことにしました。
午前、お祭りひろばに、
2年生を中心に父兄も入れて20人ほどが集まりました。
まず、五感を使うウォーミングアップをしてから、
視覚を使って、注意深く見る活動を2つと、
視覚以外の感覚を使う活動2つをやりました。
視覚を使うほうは、
自然の中から人工物を探す活動(カムフラージュ)と、
自然の中のいろんな形を見つける
活動(フィールドパターン)をやりました。
視覚以外で感覚では、目隠しをしての活動で、
超音波を使って獲物を探す活動(コウモリとガ)と、
芋虫になって列になって歩き回る(目隠しイモムシ)
をやりました。
最後に、
「ブーアの森」という環境について考える絵本を
読みました。
彼らもそのうち、小笠原の環境を守る担い手です。
みんな楽しそうだったので成功でしょう。
【関連する記事】
- 村主催兄島視察会
- 小4総合「小笠原の植物」実地授業
- 4年総合「小笠原の植物」授業
- 6年総合南島実習
- 村主催・南島外来植物除去ボランティア
- 2/1、兄島外来種駆除ボランティア
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2018)山地
- 奥村・都道沿い法面の自生植物植栽(10ヶ月後)
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2018)
- 植栽場所(小学校総合)の草刈り
- 6年生からの南島洋上学習お礼文
- 7/4、小笠原小学校6年総合「南島実習」
- 小笠原小学校5年「ヒメツバキの再植栽」
- 小4総合、都道沿い法面の自生植物植栽
- 小4、都道沿い自生植物植栽事前学習(2017年)
- 小笠原小学校6年総合「南島」
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2017・実地)
- 小笠原高校自然保護研究会、兄島生物観察実習
- 小笠原小学校6年総合「南島」
- 小笠原小学校「総合実践報告会」