2007年11月14日
父島要塞第二地帯標
11/14 旧10/5 定期船11:50着 261人 はれ
昨日歩いた森の中にぽつんと残っていた石標です。
父島要塞第二地帯標、大正10年3月5日と
刻まれています。
大正10年というと、西暦にすると1921年ですが、
確かにこの年、
父島に要塞地帯法が施行されています。
その施行とともに、
あちこちにこの石標が埋め込まれたのですね。
父島で同様の石標を5ヶ所以上で見ています。
いずれも山の上の先端のほうです。
遊歩道沿いでは
小港から中山峠を登りきったところにあります。
ちなみに要塞地帯はと3区分されていました。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください