2007年08月27日

ハスノハギリの花

P8240572.JPG


8/27 旧7/15 旧盆 12:00定期船着 571人

波止場付近の都道ぞいで、
ハスノハギリの樹が花を咲かせている。

ハスノハギリは海岸性の高木で、
花が見やすい高さにあることは少ない。

この場所はかなり低いところで咲いているので、
よく観察できる。

近くによると、香りもいい。

ハスノハギリは広域種で
ハスのような葉と、
材が軽いからかキリにちなんで、和名がついている。

島ではハマギリと呼ばれている。

小笠原の海岸林高木御三家は
ハスノハギリ・モモタマナ・テリハボク(タマナ)
である。

posted by mulberry at 08:51| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください