3/21 旧2/3 春分の日
昨晩、
1年生おおぜいを連れてナイトツアーに行った。
ちひろの同級生のしおりちゃんが転校するため、
1年生みんなをナイトツアーに招待した。
全員は来れなかったが、18人も集まった。
男性と女性別の車2台での移動中、
僕は男グループを運転したが、
かなりにぎやかであった。
ポイントでは、
まずオオコウモリをじっくり見た。
近いところにも来たので、
みんな見れたことであろう。
そのあとは、天文台に行って、
電波望遠鏡のライトアップを見た。
さらに、同級生のたまなのお父さんが
望遠鏡を操作してくれた。
絵葉書・便箋のプレゼントまであった。
しおりちゃん、
みんなで行った、いい思い出になるといいね。
【関連する記事】
- 村主催兄島視察会
- 小4総合「小笠原の植物」実地授業
- 4年総合「小笠原の植物」授業
- 6年総合南島実習
- 村主催・南島外来植物除去ボランティア
- 2/1、兄島外来種駆除ボランティア
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2018)山地
- 奥村・都道沿い法面の自生植物植栽(10ヶ月後)
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2018)
- 植栽場所(小学校総合)の草刈り
- 6年生からの南島洋上学習お礼文
- 7/4、小笠原小学校6年総合「南島実習」
- 小笠原小学校5年「ヒメツバキの再植栽」
- 小4総合、都道沿い法面の自生植物植栽
- 小4、都道沿い自生植物植栽事前学習(2017年)
- 小笠原小学校6年総合「南島」
- 小笠原小学校4年総合「小笠原の植物」(2017・実地)
- 小笠原高校自然保護研究会、兄島生物観察実習
- 小笠原小学校6年総合「南島」
- 小笠原小学校「総合実践報告会」