平成18年度、第1回ルール検討・ガイド制度合同部会が
開催された。
この合同部会では陸域のルール作りに取り掛かることとなった。
僕は商工会からルール部会長として参加。
冒頭、
部会の開催が1年以上滞ったことに対して、
事務局の村と、部会長に責任を問う意見が出た。
次回、改めて、部会長を選びなおすこととした。
次に基本の目的や位置付けの部分では、
保護・保全をより打ち出すような修正意見が出て、
了解された。
現状把握の資料の説明で
予定時間がつきて、
用意した手法については、提案できなかった。
しかし、部会員から、
まずモデルルートを選び、
評価基準などつくり、それできちんと検討すること。
基本ルールを作ることなどが提案され、
次回検討することとした。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。
【関連する記事】
- 4月1日解禁、東平・林内歩道
- 父島の玄関口の東屋もみすぼらしく・・
- 早急に対処を・・ぼろぼろの東屋
- 電信山歩道の更新されたルート目印
- 三日月山歩道でも近自然工法
- 木橋の滑り止め(千尋岩ルート)
- 長崎展望台付近の階段、段差小さく
- 近自然工法山道補修(2018)
- 東平林内歩道もルート解禁
- 2017近自然工法山道補修・・階段施工
- 2017近自然工法山道補修・・石組施工
- 南島外来植物除去ボランティア作業(村主催)
- 「小笠原陸域ガイド登録証」(吉井信秋・吉井嘉子)
- 自然公園指導員 依嘱通知書
- オオコウモリの会、オガサワラオオコウモリのねぐらについての意見交換
- 2016近自然工法山道補修・・路肩の崩落防止と階段施工
- 2016近自然工法山道補修・・ぬかるみ箇所
- 近自然工法山道補修2016・・路肩の崩落個所その2
- 2016近自然工法山道補修・・石組・階段施工
- 「小笠原エコツーリズム推進全体構想」認定
部会長としてのご心労、お察しします。
屋久島も同じような状況を抱えており、状況はよ~くわかります(笑)。地域社会ががらりと変わりそうな、業界激動期ですね。頑張った甲斐はきっとある、とこちらも信じています。
すぐへこむ性格なので、
まだちょっとめげています。
そちらのブログも
時々見させていただいております。
会社組織で、
気持ちを同じにする同士がいるのは心強いですね。
こちらは1人なので、
こういうときにちょっと気弱になります。
お互いがんばりましょう。
島のため。
お天道様が見守ってくれていると信じて。
今年もよろしくお願いします!
僕らの業界も再編の時期です。
警察、消防、海保。
そして、民間。
どうしたらよりよくなるのか。
どうしたら縦割り行政と付き合えるのか。
そういうことを毎日やっているので、大好きな海にも行けません。
お互い、業界のため、地域のために必要とされる年代、世代なんでしょうね。
後進のために今ががんばり時だと思ってます。
熱意と持続力。
この2つをずっと持ち続けたいもんです。
みんなが納得する、
合意形成ってほんとむずかしい。
人っていろいろだから。
家に帰って、子供を見るとほっとします。
そんな、よしいさんを見て私はほっとしていますよ。頑張っているよね。陰ながらいつも応援しています。人っていろいろだけど、見ている人は見ていますから。っと小さなエールを送ってみる。失礼しました。
今後も応援お願いします。
でも、うちは自営。
家族のため、生活のため、
繁忙期はこういう活動も、
仕事のためあまりできなくなります。
その点も、ご理解ください。