スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
寄席芸能公演
|
TOP
|
本日よりまた東京へ
>>
2006年11月17日
慰霊の旅
戦時中、
父島で戦死された父をもつ男性兄弟2人が
戦跡ツアーに参加された。
お父様は
現在のお祭り広場付近で
昭和19年7月に米軍の攻撃を受けて戦死された。
遺骨は帰ってこなかったが、
遺品は帰ってきたそうだ。
戦後61年を経て、
今回、ようやく慰霊に訪問された。
小笠原は、6日の旅ゆえ、仕事などで、
今まで来れなかったそうだ。
きっとそんな方がたくさんいるのだろう。
どうしようもないが、切ない気持ちになる。
【関連する記事】
野羊山の三八式野砲
陸軍衝立山対空監視哨・電波警戒機乙野戦用
四国佐田岬御籠島からの展望
日産製軍用車残骸(動画)
波照間島戦跡
与那国島平和之塔
陸軍巽崎観測所
トヨタの社章はカタカナ・トヨタ
戦車の砲塔
岩ノ鼻(千尋岩)砲台
軍事施設に残る「岡田乾電池」
壕の中の短い鍾乳石
西海岸を見下ろす崖の上の陣地
三日月山展望台崖下の壕
有効活用の大村第二砲台砲側弾薬庫
海軍標石・・電兵(兵電)
壕の中にあった「クレオソート丸」小瓶
レンガ造りでコンクリート屋根の建物、珍しい?
母島で見てきた戦跡
中央山四一式山砲
posted by mulberry at 17:02|
Comment(0)
|
戦跡
|
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:還暦過ぎたおじさん
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約