スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
浅草のデザインシャッター
|
TOP
|
年末はにぎわう父島
>>
2005年12月29日
浅草のクジラ専門店
浅草のクジラ専門店・勇新。
偶然見つけたお店で、お肉や加工品販売、
クジラレストランもある。
いった時はあまりおなかがすいていなかったので、
竜田揚げのせおいなりさんを買った。
またお土産に、
クジラカレーやクジラジャーキーなどを買った。
浅草って、あなどれませんな。
小笠原はホエールウォッチングがさかん。
でも、やっぱり僕も日本人。
子供の頃食べた、クジラ肉が忘れられない。
給食の竜田揚げも好きだった。
http://www.e-kujira.or.jp/topic/coo/04/0319/
【関連する記事】
久能山東照宮一ノ門からの展望
風にたなびくクジラのぼり
雨続きで満水・放水中の時雨ダム
ガジュマルイルミネーション(2020)
丸亀城三の丸からの展望
茨城県庁展望ロビーから北側展望
10/3午後、コペペで財布拾得
大神山からの展望・・二見湾側(動画)
2020年3月、八重山で食した料理
4/3島一周ウォーキング
4/2父島に帰着
3/26~3/30八重山の旅
3/30竹富島
3/27与那国島2日目
3/26与那国島に向かう
2/29島一周ウォーキング
グルグル回る国立天文台電波望遠鏡
観光では見られないこの景色・・千尋岩
弟島・広根山三角点
1/31午後、島一周ウォーキング(2月分)
posted by mulberry at 12:24|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
できごと
|
この記事へのコメント
鯨類捕獲調査の副産物で,
“国際捕鯨取締条約”の精神に則って
有効活用されるもの。
ということですので、誤解のないように。
調査捕鯨自体のご批判は
国の機関へどうぞ。
Posted by ○ベリー at 2005年12月29日 12:29
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:還暦過ぎたおじさん
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約
“国際捕鯨取締条約”の精神に則って
有効活用されるもの。
ということですので、誤解のないように。
調査捕鯨自体のご批判は
国の機関へどうぞ。