スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
2022年11月
|
TOP
|
2023年01月
>>
- 1
2
>>
2022年12月31日
12/31朝、曇り・・初日の出は期待できそう?
12/31(旧12/9)朝、曇り・21度の予報
・・初日の出は期待できそう?
大みそかの朝、
どんより曇っています。
予報は一日曇りですね。
明日は元旦。
定番の初日の出ツアーがあります。
12/31朝の時点でのポイント予報では、
夜中のうちに晴れてくるようです。
ということで、
初日の出は期待できそうですね。
明日は4時半起きします。
日の出は6:20ですよ!
http://www.micosfit.jp/ogasawara/
posted by mulberry at 06:36| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月30日
12/30朝、曇り・・それが大事
12/30(旧12/8)朝、曇り・21度の予報
・・「それが大事」
昨夜の番組で聴いた歌。
もちろん昔はやってよく知っています。
4月から新生活になるはずの
うちの子供たちに捧げたい歌だと
思いました。
来年はこんな気持ちでやってくれれば、
きっと、きっと・・・
「負けない事、投げ出さない事、
逃げ出さない事、信じぬく事」
ダメになりそうな時、それが一番大事!!
じたばたして、踏ん張ってください。
https://www.uta-net.com/song/2883/
posted by mulberry at 07:11| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月29日
12/29朝、晴れ・・いよいよ
12/29(旧12/7)朝、晴れ・22度の予報
・・いよいよ
本日12/29、
おがさわら丸は東京発です。
いわゆる年末年始の便です。
まだ人数制限があるとはいえ、
多くの方が乗船されますね。
昨夜の時点では
コロナキャンセルも出ませんでした。
よかった。
海もまずまずといったところで、
寒波が終わってよかったですね。
当地も
これから東風が強くなってきそうですが、
天気はまずまずでしょうね。
初日の出も期待できそうです。
http://www.micosfit.jp/ogasawara/
posted by mulberry at 07:33| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月28日
12/28朝、晴れ・・コロナキャンセルのないことを・・
12/28(旧12/6)朝、晴れ・20度の予報
・・コロナキャンセルのないことを・・
年末のおがさわら丸は、
明日12/29発です。
600人ぐらいの方が乗船のようです。
すでに1組、
コロナキャンセルがありました。
昨日までの便でも、
1人コロナキャンセルがありました。
村の実施するPCR検査の方は
明日の夜までに結果が分かります。
更なるキャンセルがないことを願います。
コロナ陽性者が増えているので、
キャンセルが出てもやむなしではありますが・・・
おうちと小笠原での年末年始、
大違いです。
皆さんが
小笠原で年末年始を過ごせますように。
posted by mulberry at 07:17| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月27日
12/27朝、曇り・・太陽の高度
12/27(旧12/5)朝、曇り・20度の予報
・・太陽の高度
数日前、冬至でした。
太陽の高度が一番低いころです。
実感としてもわかります。
父島は北緯27度程度。
北回帰線は北緯23.4度。
夏至のころの南中時間には
高度が86度ぐらい。
ほぼ真上。
春分・秋分のころは
63度ぐらい。
冬至のころは40度ぐらい。
そりゃ低く感じますね。
これから、
日々、高くなっていきます。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1185781259
posted by mulberry at 06:59| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月26日
12/26朝、曇り・・年末年始便は大丈夫そう?
12/26(旧12/4)朝、曇り・20度の予報
・・年末年始便は大丈夫そう?
寒波の影響で、
小笠原も数日海が大しけです。
この寒波が終わると、
もう年末年始です。
年末年始便は4泊便で、
12/29東京発、1/3父島発です。
週間気圧配置予想見る限り、
12/29東京発は大丈夫そう。
入港中も
大しけはなそうそうですね。
帰路の船は??
そこまでもてばいいですね。
素敵な年末年始便になりますようにと。
https://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
posted by mulberry at 07:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月25日
12/25朝、晴れ・・大しけが続きます
12/25(旧12/3)朝、晴れ・20度の予報
・・大しけが続きます
12/25朝、まだ風も強いです。
そして海は
相変わらず大しけが続いています。
このん状況の中、
おがさわら丸は父島を目指しています。
気圧配置からすると、
明日もまだ大しけが続きそうです。
波がおさまってくるのは
12/27ぐらいでしょうか?
ははじま丸の運航はどうなるでしょうか?
本日明日はかなり厳しそうですが・・
https://www.instagram.com/p/CmkPUx1Bvds/?igshid=YTgzYjQ4ZTY%3D
posted by mulberry at 07:11| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月24日
12/24朝、曇り・・やはり山下達郎かな
12/24(旧12/2)朝、曇り・21度の予報
・・やはり山下達郎かな
12/24,
クリスマスイブです。
クリスマスソングはあまたあれど、
なにか1つとなると、
僕は山下達郎ですね。
クリスマス・イブは
1983年12月発売。
大学生のころでした。
大学生のころは付き合っている女性もいなくて、
ひとりきりのクリスマス・イブでしたね。
札幌にいたので、
雨が雪に変わることはなく、
すでにホワイトクリスマスでしたね。
シンデレラエクスプレスのCM も
よかったですね。
遠い昔の20代、笑
https://www.uta-net.com/song/1705/
posted by mulberry at 07:34| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月23日
12/23朝、どんより・・一日遅れ
12/23(旧12/1)朝、どんより・23度の予報
・・一日遅れ
強い冬型で、
全国的に天候は大荒れのようですね。
陸だけでなく、海の方も大荒れです。
そのため、
今便のおがさわら丸は
一日遅れの東京発となりました。
本日12/23東京発が、
12/24東京発となります。
12/27父島発は変わりません。
今便は父島2泊便となります。
父島着は12/25。
クリスマスイブに、
プレゼントが届かない人も出ちゃうかしらね。
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/
posted by mulberry at 07:21| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月22日
12/22朝、嵐・・奄美要塞が史跡指定
12/22(旧11/29)朝、嵐・24度の予報
・・奄美要塞が史跡指定
奄美要塞が史跡指定とのニュース、
ある意味うらやましい話題です。
これは
瀬戸内町の関係者の尽力のたまものかと思います。
特にKさん?
おめでとうございます。
かつて同時期に要塞となったのが、
奄美、父島、豊予、澎湖島です。
要塞としては、
小笠原は全域ではなくて、父島のみです。
父島にもかなりのものが残っています。
史跡になる価値は
十分すぎるぐらいあるかと思います。
史跡指定には
村教育委員会に動いてもらう必要があるのでしょう。
ぜひ動いてください。
父島の戦跡が朽ち果てていく前に。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20221216/5050021439.html
posted by mulberry at 07:02| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月21日
12/21朝、どんより・・永遠のアマチュア
12/21(旧11/28)朝、どんより・21度の予報
・・永遠のアマチュア
YOSHIKIさんの言葉、
「永遠のアマチュアでいたい」
わかるような、わからないような、
言葉でした。
番組を見ていると、
走り続けている人という印象でした。
かなり素の部分も見せてくれていたのかと
思います。
プロ中のプロという印象を受けましたが、
出る言葉は違ったんですね。
純粋に音楽を楽しみたい、
ということでしょうか?
https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/RQ5RG761RZ/
posted by mulberry at 07:23| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月20日
12/20朝、雨・・最高気温19度
12/20(旧11/27)朝、雨・・最高気温19度
12/20の最高気温は19度の予報です。
暖かいと思うでしょうけど、
小笠原もいよいよ冬ですね。笑
冬場は
最高気温20度以下の日もよくあります。
こうなると、
海に入る遊びはなかなかきついですね。
これから4月ごろまでは
このぐらいの気候が続きます。
温暖な気候なので、
生活は楽ですけどね・・笑
http://www.micosfit.jp/ogasawara/
posted by mulberry at 07:05| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月19日
12/19朝、曇り・・「竕」読めますか?
12/19(旧11/26)朝、曇り・21度の予報
・・「竕」読めますか?
山の中に落ちていた瓶に
「三竕詰」と刻印がありました。
竕、読めますか?
実は「デシリットル」と読みます。
立部でリットルを、
分で1/10をあらわすのですね。
ということで、
さきほどの刻印は「300ml 詰」です。
https://www.benricho.org/kanji/tani-kanji.html
posted by mulberry at 06:55| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月18日
12/18朝、どんより・・いよいよ最終回
12/18(旧11/25)朝、どんより・24度の予報
・・いよいよ最終回
入港中ですが、
今夜はナイトツアーはお休みです。
鎌倉殿、最終回ですから。
ドラマだから、生放送ではないですが、
やはり放送時間に観たいです。
今夜の予定はこれだけです。
皆さんもどうぞ。
義時の最後が気になりますね。
次は時代が飛んで家康になりますよ。
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
posted by mulberry at 07:10| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月17日
12/17朝、晴れ・・泳ぎ納め
12/17(旧11/24)朝、晴れ・24度の予報
・・泳ぎ納め
どうやら
昨日が泳ぎ納めとなりそうです。
気温・水温も22-23度というところ。
この気温水温だと
水着では長くは入れません。
昨日もたった5分ほどでした。
これからしばらく海泳ぎはお預け。
もちろん元旦の初泳ぎはしません。
皆さんあまり真に受けないように。
イベントですから。笑
https://ogasawara-mulberry.net/news/19542/
posted by mulberry at 07:41| 東京 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月16日
12/16朝、曇り・・年賀状
12/16(旧11/23)朝、曇り・22度の予報
・・年賀状
思うところがあって、
今年分から年賀状を書くのをやめています。
ですので、
この年末も書きません。
とはいっても、妻は書くようなので、
50枚ぐらいは準備しなくてはいけません。
年賀状のデザインは
長年、僕が作っています。
デザインといっても、
ほとんど写真を変えるだけですけど‥
ということで、喪中でもありませんが、
年賀状は失礼させていただきます。
さて、
妻の分用の年賀状を作ろう。笑
posted by mulberry at 06:50| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月14日
12/14朝、晴れ・・之とノ
12/14(旧11/21)朝、晴れ・24度の予報
・・之とノ
父島の地図を見ると、
「の」がつくものがいくつかあります。
字としては、
之、ノのどちらかです。
「之」は
宮之浜、天之浦、亀之首など。
「ノ」は
桑ノ木山、常世ノ滝、天狗ノ鼻、
天ノ鼻など。
紛らわしいのは、
同じエリアで天之浦と天ノ鼻です。
之とノの違いは覚えるしかないですね。
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/sightseeing_chichi/
posted by mulberry at 07:20| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月13日
12/13朝、どんより・・南島3連荘
12/13(旧11/20)朝、どんより・24度の予報
・・南島3連荘
南島へ3連荘で行くわけではありません。
昨日から、
3連荘で、南島の会議やらです。
昨日は
東京都自然ガイド南島の更新講習でした。
新たな情報もあまりなく、
更新講習やる意味あまりなさそうでした。
本日は、
南島の利用のルールについての会議です。
おもに海のガイドさんがかかわります。
僕も傍聴します。
入島制限などの運用が変わるかな?
明日は
南島自然環境の検討会です。
これは検討委員なので、責任重大です。
ルールや植物について発言しようと思っています。
https://ogasawara-mulberry.net/news/26254/
posted by mulberry at 08:11| 東京 ☔|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月12日
12/12朝、どんより・・ラス前
12/12(旧11/19)朝、どんより・24度予報
・・・ラス前
昨夜の放送はラス前でした。
ご存じ、
鎌倉殿のことですね。
昨日ガイドした学生グループは
見ている人いなさそうでしたが・・
義時が主役になってから、
ずっとダークだった義時。
承久の乱の前、
ちょっと雰囲気が変わりました。
ネタバレですが、
承久の乱はラストに持ち越しだったのですね。
次週のラストは
承久の乱から、義時の死などなどありそう・・
役者の方も驚くような結末らしいので、
楽しみですね。
さてさて、あと一週間。
これを楽しみに過ごすとしましょう。笑
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/
posted by mulberry at 06:58| 東京 ☁|
Comment(0)
|
日記
|
2022年12月11日
12/11朝、どんより・・レアなこと2つ
12/11(旧11/18)朝、どんより、24度の予報
・・・レアなこと2つ
昨日はレアなこと2つありました。
まずは
おがさわら丸の着岸やり直し。
僕は見ていないじので
正確な状況は知りません。
ただ、記憶にある限りは、
着岸やり直しは今までほとんどないはず。
そのからみで、
船体も少しぶつけたようでした。
2つ目が大雨。
100mmを超えてました。
午後は土砂災害警戒情報も出ました。
12月に、
低気圧でこれだけの大雨は珍しいかと思います。
ポジティブに考えると、
昨日の来島者はまずレアなこと2つ体験できました。
https://www.instagram.com/p/CmALU5Fy3Tb/?igshid=YTgzYjQ4ZTY%3D
posted by mulberry at 06:53| 東京 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
- 1
2
>>
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:3×19
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約