4/30(旧3/30)朝、曇り・28度の予報
・・いよいろGW便入港
本日、GW前半便入港します。
600人越えだそうです。
コロナ禍で、人数制限が続きますが、
やや緩和されたようで、増えています。
制限なければ、
800人越えでしょうけど。
天気が崩れ気味です。
GW前半は5/4まで、
ほとんど傘マークがついています。
当たるか外れるか?
さてどうなることやら?
http://www.micosfit.jp/ogasawara/
2022年04月30日
2022年04月29日
4/28朝、曇り・・お役御免
4/28(旧3/28)朝、曇り・28度の予報
・・お役御免
昨日、
小笠原ホエールウォッチング協会総会。
役員改選もあり、
僕は会長をお役御免となりました。
これは昨年からお願いしていたことで、
会長を引き受けてくれる人がいたので、
すんなりと決まりました。
ただし、1期は2年は、
過去の経緯をお伝えしたりもあるので、
顧問として残ります。
それが終わると、
完全にお役御免です。
もうすぐ還暦おじさんですから、
身を軽くしていきます。笑
・・お役御免
昨日、
小笠原ホエールウォッチング協会総会。
役員改選もあり、
僕は会長をお役御免となりました。
これは昨年からお願いしていたことで、
会長を引き受けてくれる人がいたので、
すんなりと決まりました。
ただし、1期は2年は、
過去の経緯をお伝えしたりもあるので、
顧問として残ります。
それが終わると、
完全にお役御免です。
もうすぐ還暦おじさんですから、
身を軽くしていきます。笑
2022年04月28日
4/28朝、晴れ・・またまた6名
4/28(旧3/28)朝、晴れ・28度の予報
・・またまた6名
昨日も
また陽性者6名の発表がありました。
連日の発表で、
これで計16名となっています。
島内で
かなり広がっているということなのでしょうか?
なんか疑心暗鬼になってしまいます。
上海ではないですが、
村内戒厳令がいるかもしれませんね。苦笑
島にいると、
村の発表だけで情報が少なすぎて困ります。
クラスターなら、
その発生原因だけでも知らせてほしいものですが・・・
本日はもう陽性者の発生がないことを
祈るしかありません。
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/category/panel-top_urgentnotice/
・・またまた6名
昨日も
また陽性者6名の発表がありました。
連日の発表で、
これで計16名となっています。
島内で
かなり広がっているということなのでしょうか?
なんか疑心暗鬼になってしまいます。
上海ではないですが、
村内戒厳令がいるかもしれませんね。苦笑
島にいると、
村の発表だけで情報が少なすぎて困ります。
クラスターなら、
その発生原因だけでも知らせてほしいものですが・・・
本日はもう陽性者の発生がないことを
祈るしかありません。
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/category/panel-top_urgentnotice/
2022年04月27日
4/27朝、晴れ・・また5人
4/27(旧3/27)朝、晴れ・28度の予報
・・また5人
昨日4/26、
また5人の陽性者が出ました。
これで4日連続の発表。
4日間で計15人です。
関連の発表はないのですが、
クラスターなのでしょうね?
陽性者は
重症化しなければ幸いです。
地域住民としては、
早くおさまるのを祈るばかり。
もうこれ以上は
増えないでほしいですが・・・
観光事業者としては
GWへも影響も気になることろ。
これで、
キャンセルが増えることは
ないとは思いますが…
あるかな??
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/category/panel-top_urgentnotice/
・・また5人
昨日4/26、
また5人の陽性者が出ました。
これで4日連続の発表。
4日間で計15人です。
関連の発表はないのですが、
クラスターなのでしょうね?
陽性者は
重症化しなければ幸いです。
地域住民としては、
早くおさまるのを祈るばかり。
もうこれ以上は
増えないでほしいですが・・・
観光事業者としては
GWへも影響も気になることろ。
これで、
キャンセルが増えることは
ないとは思いますが…
あるかな??
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/category/panel-top_urgentnotice/
2022年04月26日
4/26朝、曇り・・3日連続で10人
4/26(旧3/26)朝、曇り・27度の予報
・・3日連続で10人
父島では
3日連続コロナ陽性者の発表がありました。
計10名で、いずれも島民です。
重症化しないですめば幸いです。
うかつなことは言えませんが、
これだけ連続するのは、
関連性があるのかなと思います。
コロナが少しおさまりつつあるので、
自分の気も緩みがちになっていました。
もうしばらくは
コロナ対策をよりしっかりとする必要を
感じています。
本日以降に、
陽性者発表がないことを願っています。
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/category/panel-top_urgentnotice/
2022年04月25日
4/25朝、曇り・・山はガスっぽい
4/25(旧3/25)朝、曇り・28度の予報
・・山はガスっぽい
4月中旬ごろから、
山の方にガスがかかる日が増えています。
ガスが取れるのは
日によって、まちまち。
ひどい時には
ずっと取れない日もあります。
うちの山のツアーなので、
ガスってると、展望がなくなるので、
あまりうれしくはありません。
他の地域では、
上から下界の雲海を楽しむというが
あるようですが・・
山はみなガスの中です。
これも難しいですね。
もうしばらくは
ガスのかかりやすい時期が続きます。
2022年04月24日
4/24朝、晴れ・・知床観光船
4/24(旧3/24)朝、晴れ・27度の予報
・・知床観光船
昨日、
知床で観光船の事故がありました。
かなり報道されています。
捜索が続いていますが、
まだ船は発見に至っていません。
船はともかく、
乗船の方が生存しているといいのですが・・
うかつなことは言えませんが、
水温が低いので、長時間の海上は難しいでしょう。
波が高かったとはいえ、
陸の方に逃げられていればと思います。
皆さんの生存を願うばかりです。
捜索の方、よろしくお願いします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220423/k10013595351000.html
・・知床観光船
昨日、
知床で観光船の事故がありました。
かなり報道されています。
捜索が続いていますが、
まだ船は発見に至っていません。
船はともかく、
乗船の方が生存しているといいのですが・・
うかつなことは言えませんが、
水温が低いので、長時間の海上は難しいでしょう。
波が高かったとはいえ、
陸の方に逃げられていればと思います。
皆さんの生存を願うばかりです。
捜索の方、よろしくお願いします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220423/k10013595351000.html
2022年04月23日
4/23朝、曇り・・開花が多い
4/23(旧3/23)朝、曇り・27度の予報・・開花が多い
昨日、夏のような陽気でした。
4月下旬にもなると、
晴れると、夏のようです。
最近は日々、
新たに開花する草木を見ています。
開花しているのは、
自生種もあれば、外来種もあります。
芳香のあるものは、香りも楽しめます。
集落エリアでは
クロツグ(外来種)が咲き始めると、
あちこちで芳香が漂います。
自生種では
オガサワラクチナシやシマギョクシンカが
いい香りです。
https://ogasawara-mulberry.net/news/12764/
昨日、夏のような陽気でした。
4月下旬にもなると、
晴れると、夏のようです。
最近は日々、
新たに開花する草木を見ています。
開花しているのは、
自生種もあれば、外来種もあります。
芳香のあるものは、香りも楽しめます。
集落エリアでは
クロツグ(外来種)が咲き始めると、
あちこちで芳香が漂います。
自生種では
オガサワラクチナシやシマギョクシンカが
いい香りです。
https://ogasawara-mulberry.net/news/12764/
2022年04月22日
4/22朝、晴れ・・abc予想
4/22(旧3/22)朝、晴れ・26度の予報
・・abc予想
昨夕、録画で、
「abc予想」の1時間番組を観ました。
結局、よくわかりませんでした。笑
最後の方で、
日常生活で感じたり、使い分けていることを
この予想でも認識論としているようなのは、
わかりました。
それは
あるものが同じものでもあり、
異なるものでもあるということ。
数学って、難しいですね。
・・abc予想
昨夕、録画で、
「abc予想」の1時間番組を観ました。
結局、よくわかりませんでした。笑
最後の方で、
日常生活で感じたり、使い分けていることを
この予想でも認識論としているようなのは、
わかりました。
それは
あるものが同じものでもあり、
異なるものでもあるということ。
数学って、難しいですね。
2022年04月21日
4/21朝、曇り・・雨季はいつから?
4/21(旧3/21)朝、曇り・25度の予報
・・雨季はいつから?
台風1号が過ぎ去り、
天気も落ち着きました。
週間予報も
この1週間はずっとよさそうです。
そのあと、GWです。
まだそこまでの予報が出ていません。
例年、
GWすぎぐらいから雨期に入ります。
今年の雨季は早いか遅いか?
さてどちらでしょうね?
GWは
天気に恵まれてほしいものですが・・
・・雨季はいつから?
台風1号が過ぎ去り、
天気も落ち着きました。
週間予報も
この1週間はずっとよさそうです。
そのあと、GWです。
まだそこまでの予報が出ていません。
例年、
GWすぎぐらいから雨期に入ります。
今年の雨季は早いか遅いか?
さてどちらでしょうね?
GWは
天気に恵まれてほしいものですが・・
2022年04月20日
4/20朝、晴れ・・ようやく台風一過?
4/20(旧3/20)朝、晴れ・23度の予報
・・ようやく台風一過?
昨日午後から空気が変わって、
すっきり晴れてきました。
夕日・星空もとてもよかったです。
そして今朝、
すっきりj晴れています。
ようやく台風一過という感じの
すっきりとした天気になりました。
気持ちのいい朝です。
こんな天気が続いてほしいですね。
そうすれば
山のぬかるみも早めにとれますね。
GWも近づいてきましたが、
水温はまだまだ低め。
まだ僕は今年の初泳ぎをしていません。
いつになるかな?
・・ようやく台風一過?
昨日午後から空気が変わって、
すっきり晴れてきました。
夕日・星空もとてもよかったです。
そして今朝、
すっきりj晴れています。
ようやく台風一過という感じの
すっきりとした天気になりました。
気持ちのいい朝です。
こんな天気が続いてほしいですね。
そうすれば
山のぬかるみも早めにとれますね。
GWも近づいてきましたが、
水温はまだまだ低め。
まだ僕は今年の初泳ぎをしていません。
いつになるかな?
2022年04月19日
4/19朝、曇り・・リュウゼツラン
4/19(旧3/19)朝、曇り・24度の予報
・・リュウゼツラン
報道によると、母島の出来事です。
ですので、
父島在住の僕は詳細を知りません。
しかし、この報道のいけてないのは、
趣旨とは異なる画像を使用していることです。
特保で絶滅危惧種を含む固有植物などを
伐採とあります。
それなのに
外来種のリュウゼツランの画像使うのは
かなり変です。
報道する側は
こういうことも気をつけた方がいいですね。
事件もがっかりだし、
報道もがっかりでした。
立件が初めてということで、
僕も実はびっくりはしています。
よっぽど悪質だったのでしょうか?
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220418/1000079089.html
・・リュウゼツラン
報道によると、母島の出来事です。
ですので、
父島在住の僕は詳細を知りません。
しかし、この報道のいけてないのは、
趣旨とは異なる画像を使用していることです。
特保で絶滅危惧種を含む固有植物などを
伐採とあります。
それなのに
外来種のリュウゼツランの画像使うのは
かなり変です。
報道する側は
こういうことも気をつけた方がいいですね。
事件もがっかりだし、
報道もがっかりでした。
立件が初めてということで、
僕も実はびっくりはしています。
よっぽど悪質だったのでしょうか?
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220418/1000079089.html
2022年04月18日
4/18朝、曇り・・松川もすごい
4/18(旧3/18)朝、曇り・25度の予報
・・松川もすごい
昨日4/17、佐々木さん大活躍。
2試合連続完全試合までは
あと少しでした。
2試合で、
17イニング連続、無失点・無安打・無四球です。
佐々木さんすごすぎますが、
これを支える捕手の松川さんもすごすぎ。
なんといっても、
まだ高卒すぐの正捕手。
高卒即正捕手の事例は
あまりない気がします。
捕手は他のポジション以上に
経験がものを言います。
いやはや、
佐々木×松川、すごすぎます。
ロッテ、
しばらく盛り上がりそうですね。
・・松川もすごい
昨日4/17、佐々木さん大活躍。
2試合連続完全試合までは
あと少しでした。
2試合で、
17イニング連続、無失点・無安打・無四球です。
佐々木さんすごすぎますが、
これを支える捕手の松川さんもすごすぎ。
なんといっても、
まだ高卒すぐの正捕手。
高卒即正捕手の事例は
あまりない気がします。
捕手は他のポジション以上に
経験がものを言います。
いやはや、
佐々木×松川、すごすぎます。
ロッテ、
しばらく盛り上がりそうですね。
2022年04月17日
4/17昼、曇り・・不要不急の外出?
4/17(旧3/17)昼、曇り・24度の予報
・・不要不急の外出?
過ぎた話。
台風1号が近づきつつあるとき、
某国営放送のコメント。
「不要不急の外出は避けてください」
あほかと思いました。
もっとシンプルに、
「外に出ないで下さい」でいいんです。
南国の台風は勢力が強めです。
不要不急なんて、言葉はいりません。
もっと強くいっていいですよ。笑
・・不要不急の外出?
過ぎた話。
台風1号が近づきつつあるとき、
某国営放送のコメント。
「不要不急の外出は避けてください」
あほかと思いました。
もっとシンプルに、
「外に出ないで下さい」でいいんです。
南国の台風は勢力が強めです。
不要不急なんて、言葉はいりません。
もっと強くいっていいですよ。笑
2022年04月16日
4/16朝、曇り・・あとかたづけの日
4/16(旧3/16)朝、曇り・24度の予報
・・あとかたづけの日
早朝から、支庁の方が、
都道の倒木・枯れ木の処理をしてくれています。
ご苦労様です。
感謝・感謝!!
本日は天気も回復傾向です。
通常に戻りました。
やるべきはあとかたづけです。
台風養生を外したり、
塩まみれの家屋や車の塩抜きなど、
やることはそれなりにあります。
車道の清掃は早めに終わるでしょうけど、
山の方は時間がかかるでしょう。
船が入るのは明日昼前です。
それまでに、
それなりに終わらせたいものですね。
・・あとかたづけの日
早朝から、支庁の方が、
都道の倒木・枯れ木の処理をしてくれています。
ご苦労様です。
感謝・感謝!!
本日は天気も回復傾向です。
通常に戻りました。
やるべきはあとかたづけです。
台風養生を外したり、
塩まみれの家屋や車の塩抜きなど、
やることはそれなりにあります。
車道の清掃は早めに終わるでしょうけど、
山の方は時間がかかるでしょう。
船が入るのは明日昼前です。
それまでに、
それなりに終わらせたいものですね。
2022年04月14日
4/14朝、曇り・・台風1号は明日最接近
2022年04月13日
4/13朝、曇り・・台風外側の雲
4/13朝、曇り・・台風外側の雲
台風1号の進路予想はそれほど変わらず、
今のところ直撃コースです。
最接近は
4/15午後から夜ですね。
本日4/13は
まだ影響を感じないほど静かです。
衛星画像では
外側の雲がかかりだしそうです。
明日ぐらいから雨にもなるようです。
台風養生は雨が降り出す前に
早めにやっておくといいですね。
http://www.micosfit.jp/ogasawara/
台風1号の進路予想はそれほど変わらず、
今のところ直撃コースです。
最接近は
4/15午後から夜ですね。
本日4/13は
まだ影響を感じないほど静かです。
衛星画像では
外側の雲がかかりだしそうです。
明日ぐらいから雨にもなるようです。
台風養生は雨が降り出す前に
早めにやっておくといいですね。
http://www.micosfit.jp/ogasawara/
2022年04月12日
4/12朝、曇り・・台風1号直撃?
4/12(旧3/12)朝、曇り・26度の予報
・・台風1号直撃?
台風1号は4/15-16にかけて、
小笠原にかなり接近する見込みです。、
4/12朝の時点の予想では
直撃コース。
いやはや。
4月からですか。
小笠原に近づくころには
970-980ぐらいに落ちるとは思います。
でも直撃コースは要注意。
4/14は
台風養生デイになりそうです。
カップ麺とお酒も
仕込んでおくとします。
4月に異動したばかりの方には、
びっくりでしょうね。
http://www.micosfit.jp/ogasawara/
・・台風1号直撃?
台風1号は4/15-16にかけて、
小笠原にかなり接近する見込みです。、
4/12朝の時点の予想では
直撃コース。
いやはや。
4月からですか。
小笠原に近づくころには
970-980ぐらいに落ちるとは思います。
でも直撃コースは要注意。
4/14は
台風養生デイになりそうです。
カップ麺とお酒も
仕込んでおくとします。
4月に異動したばかりの方には、
びっくりでしょうね。
http://www.micosfit.jp/ogasawara/
2022年04月11日
4/11朝、曇り・・完全試合
4/11(旧3/11)朝、曇り・26度の予報
・・完全試合
佐々木さん、完全試合。
投手としては
一度はやってみたいことだったでしょう。
もう早々と達成ですね。
さらにすごいのは
13連続三振もあります。
僕らの時代は、オールスターで、
江夏の9連続や江川の8連続がありました。
日本記録は10のようですから、
これはまず破られない気がしますね。
こういうゲームの9回守備陣は
緊張が半端なかったかと思います。笑
いやはやすごすぎ・・・
・・完全試合
佐々木さん、完全試合。
投手としては
一度はやってみたいことだったでしょう。
もう早々と達成ですね。
さらにすごいのは
13連続三振もあります。
僕らの時代は、オールスターで、
江夏の9連続や江川の8連続がありました。
日本記録は10のようですから、
これはまず破られない気がしますね。
こういうゲームの9回守備陣は
緊張が半端なかったかと思います。笑
いやはやすごすぎ・・・
2022年04月10日
4/10朝、曇り・・マカロニ星人

4/10(旧3/10)朝、曇り・25度の予報
・・マカロニ星人
北九州市には
マカロニ星人なるものがいるそうです。
長女が住んでいるので、
僕も何回か行っていますが、
気づいていませんでした。
小倉城近くですが、
この場所は歩いたことがなかったです。
1992年からいるそうです。
マカロニ星人というのは
通称のようです。
たしかにマカロニのようです。
マカロニの筒の部分が
地面に影をつくるデザインのようですね。
写真は娘からもらいました。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/609634/