2022年02月28日

2/28朝、晴れ・・副反応1勝2敗

2/28(旧1/28)朝、晴れ・22度の予報
・・副反応1勝2敗

一昨日午後、3回目のワクチン接種。

打つた後から、やはり腕はすぐに痛みました。
2日たっても、まだ痛いです。

翌日は、朝から、やや寒気。
微熱程度でしたので、ツアーに出ました。

ツアー中は大事に至らず、
終わりました。

家に帰って、
大事を取って、すぐ布団へ。

夕方から夜にかけては38度の熱が出ました。

今朝はまた微熱程度に戻りました。
よかった。

これで、
副反応1勝2敗です。

ちなみに同じ日に注射した息子も
昨日は寝込んでいました。

妻は昨日だたので、
本日の様子がどうなるか?

posted by mulberry at 07:30| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月27日

2/27朝、晴れ・・エニグモ須田氏

2/27(旧1/27)朝、晴れ・20度の予報
・・エニグモ須田氏

昨日、オンラインで、
東京地区の高校同窓会総会がありました。

後半講演したのが
エニグモ・須田 将啓氏です。

もちろん同窓生。
僕より一回り下ぐらいの後輩にあたります。

高校時代の話、エニグモの話、趣味の話などと
続きました。

何かしようとしたら、
まずは一歩踏み出す、動き出す。
そんなことがよく伝わりました。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25886910Z10C18A1000000
posted by mulberry at 06:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月26日

2/26朝、晴れ・・小さな写真展

274135933_323904569561343_6439331830596969694_n.jpg




2/26(旧1/26)朝、晴れ・19度の予報・・小さな写真展

昨日から長女が
小さな写真展を開いています。

場所は北九州市小倉北区。
「Oneness Coffee Brewers」、
という珈琲店の一角だそうです。

https://ocb-tmtm.com/

店の方が写真を送ってきてくれました。

小笠原の写真が多いのか、
青系が目立ちますね。

こういうイベントで、
長女もまたいろいろな方との出会いもあるでしょう。

見に来てくれる人との会話も
楽しんでほしいものです。

父のことを知っている人も
だれか来るかなあ?

九州には
ほとんど知人はおりませんが・・

posted by mulberry at 06:51| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

2/25(旧1/25)朝、曇り・・長女の写真展

2/25(旧1/25)朝、曇り・19度の予報
・・長女の写真展

本日25から27まで、
長女が写真展をやるようです。

さてどんな写真を撮っているのか?

Oneness Coffee Brewers、
という珈琲店の一角だそうです。

https://ocb-tmtm.com/


さすがに僕は遠くて行けません。

九州方面の方、北九州市です。
よろしくお願いします。

みなさんに
楽しんでいただければ幸いです。
posted by mulberry at 07:08| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月24日

2/25朝、曇り・・おそ松さん

2/25(旧1/25)朝、曇り・20度の予報
・・おそ松さん

おそ松、
「くん」か「さん」かで年齢層が分かるかもしれません。

僕は間違いなく「くん」世代。

でも赤塚マンガではゕなり古いので、
リアルでは知らないぐらいです。

僕はバカボン世代かな?


さて、おそ松君は
松野家の6人兄弟の長男らしい。

おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松。

僕らは生活の中で
「お粗末」なことにならないようにしましょうね。

https://osomatsusan-movie.jp/

今年は映画もやりますね。
posted by mulberry at 07:10| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月23日

2/23朝、曇り・・西郷輝彦

2/23(旧1/23)朝、曇り・19度の予報
・・西郷輝彦

西郷輝彦さんが、亡くなりました。
まだ、
それほど高齢ではなかったので、残念です。

西郷さんは、芸名の通りで、
鹿児島出身の方です。

僕が印象に残っているのは
「どてらい男」というドラマです。

1973-1977のころです。

ストーリーとかはすっかり忘れていますが、
見ていた記憶があります。


あとは
辺見えみりのお父さんということぐらいですね。

ご冥福をお祈りします。

posted by mulberry at 08:02| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月22日

2/22朝、曇り・・北京五輪のエンブレムは冬から

2/22(旧1/22)朝、曇り・18度の予報
・・北京五輪のエンブレムは冬から


北京五輪も終わり、
いまさらという感じですが・・

エンブレムのデザイン、
じつは「冬」という漢字だったのですね。

冬の字がわかる人が見れば、
確かにそうですね。

かつて日本人は
漢字からカタカナ・ひらがなを考案。

現在では、デザインが生まれる。

漢字って、すごい。笑

https://olympics.com/ja/beijing-2022/logo-design
posted by mulberry at 06:55| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月21日

2/21朝、曇り・・まだまだ

2/21(旧1/21)朝、曇り・18度予報
・・まだまだ

内地はかなり強い冬型のようですね。

南国小笠原までも影響を受けています。

そういう時は
気温低めで、海はしけです。

2月下旬ですが、
まだ冬の気候が続きます。

暖かくなる兆しは、
もう少しあとでしょうか?

3月に入ると、
少し暖かくなってくるかな?

とはいえ、
あと1か月で春分の日なので、
陽射しは確実に強くなっています。

ひなたにずっといると、
日焼けはかなりしますよ。
お気をつけください。

posted by mulberry at 07:28| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月20日

2/20朝、曇り・・土砂災害警戒情報

2/20(1/20)朝、曇り・23度の予報
・・土砂災害警戒情報

昨夜は80㎜を超える大雨でした。

そのため、
深夜に土砂災害警戒情報が発令されました。

防災無線も流れました。

村も対応を変えたようですね・・

ひょっとしたら、うるさいから、
いらないという人もあるかもしれません。

でも
危険の告知は深夜でも必要ですからね・・

朝の時点では大雨警報になっています。
これも朝のうちに取れると思います。

日中は天気も回復の見込みです。


この雨で、
また山はぐちゃぐちゃかな?
posted by mulberry at 06:42| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月19日

2/19朝、小雨・・「アキラとあきら」

2/19(旧1/19)朝、小雨・19度の予報
・・・「アキラとあきら」

「アキラとあきら」(池井戸潤)、
完全にタイトル名だけで買った本が
これです。

なぜって、
うちの長男もあきらです。

それぞれ漢字は違っています。
本のあきらは、彬と瑛、
うちのは旭です。

一言であきらといっても、
いろいろな漢字がありますね。

この小説、
夏には映画化もされるようですね。

2人のあきらが主人公の経済小説です。

https://akira-to-akira-movie.toho.co.jp/

4月から内地に行く、うちの旭、
うまく羽ばたいてほしいものです。笑
posted by mulberry at 07:27| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月18日

2/18朝、曇り・・マイマイクラブ

2/18(旧1/18)朝、曇り・18度の予報
・・マイマイクラブ

ちょっとした長男の笑い話。

最近まで、
米米CLUB(コメコメクラブ)のことを、
マイマイクラブと思っていたよう。

高校生の彼らにとっては、
確かに遠い存在。

もう懐かしのメロディーに近いですね。

逆に僕なんかは、
最近のグループや芸名が読めなかったりします。

ところで、マイマイクラブなら、
小笠原にあってよさそうですね。
すでにあったりして・・

小笠原の遺産価値には
陸産貝類もありますからね。笑


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E7%B1%B3CLUB
posted by mulberry at 07:11| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月17日

2/17朝、晴れ・・ビール瓶や一升瓶

2/17(旧1/17)朝、晴れ・20度の予報
・・ビール瓶や一升瓶

最近、気になること。

山のルート沿いにある、
戦前のビール瓶、一升瓶、食器などが、
なくなっている個所が複数あること。

誰かが撤去したのか、
あるいは持ち去ったのか?
まだ、はっきりとはわかりません。

こういうものも、
実はかなり、観光資源として役立っています。

歴史を感じるものですからね。

置き去りになったものとはいえ、
そのままの場所にあるからこそ
というところもあります。

持ち去らないでほしいものです。
posted by mulberry at 08:07| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

2/16朝、晴れ・・ギョサンとすべりどめ

2/16(旧1/16)朝、晴れ・20度の予報
・・ギョサンとすべりどめ

受験シーズン真っ只中。

実力プラス神頼みで乗り切ってください。

神頼みの比率は実力次第で、
かなり個人差があるでしょう。

さて、ギョサンの話。

ギョサンは
滑りにくいサンダルといわれています。

だから
まさに受験シーズンにぴったり。

すべりどめとして1足いかが?

https://ogasawara-mulberry.net/news/16519/
posted by mulberry at 08:23| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月15日

2/15朝、曇り・・あとひとつ

2/15(旧1/15)朝、曇り・20度の予報
・・あとひとつ


昨夜、録画でのマー君の特番見ていました。

マー君、
言わずと知れた田中将大さんです。

日本シリーズ第7戦、
9回のリリーフで登板の場面、
この歌が流れてきました。

FUNKY MONKEY BABYS「あとひとつ」です。

泣けてきましたね。

そして、
昨年度の最後の登板もこの曲だったとか。

相手からすると、
あとひとつなんて言われて、
とてもいやな歌だったでしょうね。

https://www.uta-net.com/song/96331/
posted by mulberry at 07:18| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月14日

2/14朝、曇り・・チョコ

2/14(旧1/14)朝、曇り・21度の予報・・チョコ

2月は
チョコの販売や消費がとても増える時期でしょう。

我が家にもいくつかあります。

特に、
本日2/14はあちこちでチョコが踊りますね。

義理、本命など、用途は様々。

この歳になると、
義理しかいただきませんけどね。

若者の皆様、お楽しみくださいませ。

うちの長男はいただけるのかしら?
うちの長女は、
どのぐらいあげるのでしょうか?
posted by mulberry at 06:14| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月13日

2/13朝、晴れ・・ラージヒルは銀

2/13(旧1/13)朝、晴れ・19度の予報
・ラージヒルは銀

小林陵侑さん、ラージヒルは銀。

惜しいとみるか、すごいとみるか、
人によるかとは思います。

確かに惜しかった。
あとほんの少し。

しかし、
いままでノーマルとラージヒル両方を、
一度にメダル取った日本人はいないはず。

そう考えると、すごすぎるぐらいです。
しかも金と銀。

彼もこれから
さらにスポンサーつくでしょうね。
そしてきっとCMも。笑

https://www.asahi.com/articles/ASQ2D6JG0Q2DUTQP022.html
posted by mulberry at 06:27| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月12日

2/12朝、曇り・・ハルノヒ

2/12(旧1/12)朝、曇り・19度の予報
・・ハルノヒ

あいみょんの「ハルノヒ」。

冒頭に北千住駅が出てきます。

歌とは直接関係ないのですが・・
とある大学を思い出しました。

北千住にもキャンパスのある
帝京科学大学です。

毎春、ある学科が、
学生実習に来てくれています。

学生実習、昨年は中止でしたが、
今年は何とか来られそうです。

しっかり学んで、しっかり楽しんでください。


https://www.uta-net.com/song/265755/

posted by mulberry at 06:20| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月11日

2/11朝、晴れ・・北九州市でミナミハンドウイルカ

2/11(旧1/11)朝、晴れ・20度の予報
・・北九州市でミナミハンドウイルカ

2日ほど前、北九州市の海岸で、
ミナミハンドウイルカが見られたようです。

関門海峡のあたりです。

このイルカは
小笠原や御蔵島にいる種類です。

この場所で見られるのは
かなり珍しいようです。

こういうニュースがあると、
海はつながっているんだなと思います。

島だったら、
簡単に渡れない生き物がいっぱいいますからね。


https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220209/5020010464.html
posted by mulberry at 07:10| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月10日

2/10朝、晴れ・・オスプレイの飛行?

2/10(旧1/10)朝、晴れ・22度の予報
・・オスプレイの飛行?

昨日、父島・母島などで、
複数回、米軍機と思われる飛行物体が確認されています。

午後のオスプレイは
かなり父島の近くを飛んでいた模様です。

おがさわら丸出港時には
その近くを飛んでいたという情報もあります。

小笠原群島には米軍基地はありません。

地元自治体も認識していない飛行のようです。

どういう任務でやってきたのでしょう。

米軍機だとすると、
米軍に対して不信感が出てしまいます。
posted by mulberry at 07:17| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年02月09日

2/9朝、曇り・・宮崎・宇都宮・浜松

2/9(1/9)朝、曇り・21度の予報
・・宮崎、宇都宮、浜松

宮崎、宇都宮、浜松、
昨日のニュース見ている人はすぐわかるでしょう。

餃子の購入額の話です。

今回は宮崎市がトップとなりました。

餃子といえば、
宇都宮、浜松が全国区で有名ですが、
宮崎も消費が多かったのですね。

まったく知らなかったです。

ちなみに
シュウマイはどうなんでしょうか?

崎陽軒のおひざ元の横浜でしょうかね?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220207/k10013468741000.html
posted by mulberry at 07:06| 東京 ☀| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする