12/31(旧11/28)朝、曇り・21度の予報
・・寒々しい朝
いよいよ年の瀬、大みそゕです。
夜が来れば、
年越しそば食べて、紅白見てが、
我が家の定番。
年明けは
初日の出ツアーから始まります。
でも明日はなさそうなので、
ゆっくりおきるかなと思っています。
昨日ついた方は、
昨日は暖かくてうれしかったことでしょう。
本日からは一転、強い冬型になるので、
気温がどんどん下がります。
海も大しけになります。
海のツアーもかなり厳しいことと思います。
めげずに遊んでくださいね。
2021年12月31日
2021年12月30日
12/30父島に戻る
2021年12月21日
12/21朝、曇り・・内地へ
12/21(旧11/18)朝、曇り・21度の予報
・・内地へ
午後の船で内地へ。
戻りは年末の12/30です。
内地で年は越しません。
紅白は島で。
この時期に内地に行くのは
わりとよくあります。
ガイド業で、
家族旅行をしようとすると、
休み時期のピーク時はあり得ません。
どうしてもその前後になるのです。
子供が小さい時から、
この時期によく家族旅行していました。
うまく夏に旅行できるときは
北海道に行ったりもしました。
冬の旅行の場合は
九州、沖縄方面が主でしたね。
今回も奄美へ。笑
・・内地へ
午後の船で内地へ。
戻りは年末の12/30です。
内地で年は越しません。
紅白は島で。
この時期に内地に行くのは
わりとよくあります。
ガイド業で、
家族旅行をしようとすると、
休み時期のピーク時はあり得ません。
どうしてもその前後になるのです。
子供が小さい時から、
この時期によく家族旅行していました。
うまく夏に旅行できるときは
北海道に行ったりもしました。
冬の旅行の場合は
九州、沖縄方面が主でしたね。
今回も奄美へ。笑
2021年12月20日
12/20朝、曇り・・寒い
12/20(旧11/17)朝、曇り・21度の予報
・・寒い
気温21度と書いてるので、
内地にみなさんからすると、
何が寒いかと思ってるでしょうね。
晴れてれば、あったかいんです。
でも曇っていて、
ずっと外にいると、冷えます。
外仕事には薄着は禁物。
年末年始お越しの方、
あまり薄着は禁物です。
風の当たるところに長くいる人は
内地の冬服でもいいぐらいです。
・・寒い
気温21度と書いてるので、
内地にみなさんからすると、
何が寒いかと思ってるでしょうね。
晴れてれば、あったかいんです。
でも曇っていて、
ずっと外にいると、冷えます。
外仕事には薄着は禁物。
年末年始お越しの方、
あまり薄着は禁物です。
風の当たるところに長くいる人は
内地の冬服でもいいぐらいです。
2021年12月19日
12/19朝、曇り・・奄美大島
12/19(旧11/16)朝、曇り・21度の予報
・・奄美大島
12/23から27にかけて
奄美大島に行ってきます。
自然遺産や戦跡視察兼家族旅行。笑
僕は3回目ですが、家族はみな初めて。
長男も4月から内地に進学。
長女はすでに進学で北九州にいます。
子供2人が別なところにいると、
4人そろうのは容易ではありません。
家族4人そろっての家族旅行も
これが最後かと思います。
不景気で、金銭的にはかなりやばいのですが、
思い切っていくことにしました。
・・奄美大島
12/23から27にかけて
奄美大島に行ってきます。
自然遺産や戦跡視察兼家族旅行。笑
僕は3回目ですが、家族はみな初めて。
長男も4月から内地に進学。
長女はすでに進学で北九州にいます。
子供2人が別なところにいると、
4人そろうのは容易ではありません。
家族4人そろっての家族旅行も
これが最後かと思います。
不景気で、金銭的にはかなりやばいのですが、
思い切っていくことにしました。
2021年12月18日
12/18朝、曇り・・冬型
12/18(旧11/15)朝、曇り・21度の予報
・・冬型
小笠原も海上はしけているようです。
強い冬型の気圧配置になると、
北国は大雪、海は大しけとなります。
こちらの天気も不順になりやすく、
晴れたり、曇ったり、雨降ったり。
風が強いと、
気温21度といっても、肌寒く感じます。
本日は1日中、海を見て調査。
寒くなりそう・・
・・冬型
小笠原も海上はしけているようです。
強い冬型の気圧配置になると、
北国は大雪、海は大しけとなります。
こちらの天気も不順になりやすく、
晴れたり、曇ったり、雨降ったり。
風が強いと、
気温21度といっても、肌寒く感じます。
本日は1日中、海を見て調査。
寒くなりそう・・
2021年12月17日
12/17朝、曇り・・渋沢栄一と小笠原修斉学園
12/17(旧11/14)朝、曇り・24度の予報
・・渋沢栄一と小笠原修斉学園
かつて父島洲崎にあった感化院。
名称は「小笠原修斉学園」
感化院といっても、
わからない方も多いでしょうね。
非行少年や保護者のいない少年を
保護教育する施設です。
かつて、サトウハチローも、
ここに入れられそうになっています。
渋沢栄一は
ここの開園式に祝辞を送っています。
https://eiichi.shibusawa.or.jp/denkishiryo/digital/main/index.php?DK300101k_text
・・渋沢栄一と小笠原修斉学園
かつて父島洲崎にあった感化院。
名称は「小笠原修斉学園」
感化院といっても、
わからない方も多いでしょうね。
非行少年や保護者のいない少年を
保護教育する施設です。
かつて、サトウハチローも、
ここに入れられそうになっています。
渋沢栄一は
ここの開園式に祝辞を送っています。
https://eiichi.shibusawa.or.jp/denkishiryo/digital/main/index.php?DK300101k_text
2021年12月16日
12/16朝、晴れ・・渋沢栄一と小笠原
12/16(旧11/13)朝、晴れ・23度の予報
・・渋沢栄一と小笠原
渋沢栄一は
小笠原にはかかわりないかと思っていました。
ところが
とある資料に出ていました。
小笠原での
製藍事業にかかわっていました。
渋沢さんと藍とのかかわりは
生家がまさにそうでした。
1888年(明治21年)、
小笠原で会社を興したとあります。
ご本人は来てはいないかと思います。
しかしあまり順調ではなかったようで、
1892年(明治25年)には解散しています。
今後、
もう少し経緯を調べてみたいところですね。
「晴天を衝け、小笠原版」として、笑
https://eiichi.shibusawa.or.jp/denkishiryo/digital/main/index.php?DK150024k_text
・・渋沢栄一と小笠原
渋沢栄一は
小笠原にはかかわりないかと思っていました。
ところが
とある資料に出ていました。
小笠原での
製藍事業にかかわっていました。
渋沢さんと藍とのかかわりは
生家がまさにそうでした。
1888年(明治21年)、
小笠原で会社を興したとあります。
ご本人は来てはいないかと思います。
しかしあまり順調ではなかったようで、
1892年(明治25年)には解散しています。
今後、
もう少し経緯を調べてみたいところですね。
「晴天を衝け、小笠原版」として、笑
https://eiichi.shibusawa.or.jp/denkishiryo/digital/main/index.php?DK150024k_text
2021年12月15日
12/15朝、曇り・・偶然の出会い
12/15(旧11/12)朝、曇り・23度の予報
・・偶然の出会い
昨日は
ご縁のある方の娘さんと出会いがありました。
本当に偶然です。
確率的には奇跡に近いような。
ご縁は、同期入社の人。
所属は別でした。
僕が会社を辞めてからは連絡は取っていません。
もう30年近くたっています。
その娘さんが
旅行社の予約でうちのツアーに参加していました。
事情が分かったいきさつはブログにて。。笑
こういう懐かしい出会いは
うれしいものですね。
https://ogasawara-mulberry.net/news/18429/
・・偶然の出会い
昨日は
ご縁のある方の娘さんと出会いがありました。
本当に偶然です。
確率的には奇跡に近いような。
ご縁は、同期入社の人。
所属は別でした。
僕が会社を辞めてからは連絡は取っていません。
もう30年近くたっています。
その娘さんが
旅行社の予約でうちのツアーに参加していました。
事情が分かったいきさつはブログにて。。笑
こういう懐かしい出会いは
うれしいものですね。
https://ogasawara-mulberry.net/news/18429/
2021年12月14日
12/14朝、曇り・・ルビーロウカイガラムシ
12/14(旧11/11)朝、曇り
・・ルビーロウカイガラムシ
父島では
ルビーロウカイガラムシが目立つ印象です。
葉につき、甘い液を出すと、
そこに菌が広がり、葉が黒ずみます。
一目でわかるぐらい黒いです。
樹種の選択性はあるようです。
また、
海岸と低木林には少ないように感じています。
カイガラムシは
園芸種なら薬を噴霧すれば済みます。
しかし、島中に広がっていると…
今のところまだ対策はありません…
・・ルビーロウカイガラムシ
父島では
ルビーロウカイガラムシが目立つ印象です。
葉につき、甘い液を出すと、
そこに菌が広がり、葉が黒ずみます。
一目でわかるぐらい黒いです。
樹種の選択性はあるようです。
また、
海岸と低木林には少ないように感じています。
カイガラムシは
園芸種なら薬を噴霧すれば済みます。
しかし、島中に広がっていると…
今のところまだ対策はありません…
2021年12月13日
12/13朝、曇り・・クリスマスイルミネーション
12/13(旧11/10)朝、曇り・24度の予報
・・クリスマスイルミネーション
例年の恒例行事。
波止場の前のガジュマルに、
クリスマスイルミネーションが点灯されました。
これで
父島もちょっとクリスマスの雰囲気が出ました。
まちなかは、
ほかにいくつかの店舗でもついています。
クリスマス、
日本では、宗教的な要素はほぼなく、
単純に楽しい行事です。
子供たちはプレゼントやケーキを、
カップルはデートや食事を、
家族は楽しい団らん、という感じでしょうか?
僕的には、
クリスマスも関係のない感じになってきました。
・・クリスマスイルミネーション
例年の恒例行事。
波止場の前のガジュマルに、
クリスマスイルミネーションが点灯されました。
これで
父島もちょっとクリスマスの雰囲気が出ました。
まちなかは、
ほかにいくつかの店舗でもついています。
クリスマス、
日本では、宗教的な要素はほぼなく、
単純に楽しい行事です。
子供たちはプレゼントやケーキを、
カップルはデートや食事を、
家族は楽しい団らん、という感じでしょうか?
僕的には、
クリスマスも関係のない感じになってきました。
2021年12月12日
12/12朝、曇り・・イチニ・イチニ
12/12(旧11/9)朝、曇り・23度の予報
・・イチニ・イチニ
たわいもない話題です。
12/12なので、
イチニ・イチニと書いただけです。
こんな日は
12時12分12秒にも意識してみたいですね。
でも、そのころは昼時です。
昼飯のことで頭がいっぱいで、
忘れてしまっているでしょうね。
まずは、イチニ・イチニで、
本日も精を出していきましょうね。
そしておなかをすかして昼飯食べながら、
12時12分12秒を思い出しましょう。
・・イチニ・イチニ
たわいもない話題です。
12/12なので、
イチニ・イチニと書いただけです。
こんな日は
12時12分12秒にも意識してみたいですね。
でも、そのころは昼時です。
昼飯のことで頭がいっぱいで、
忘れてしまっているでしょうね。
まずは、イチニ・イチニで、
本日も精を出していきましょうね。
そしておなかをすかして昼飯食べながら、
12時12分12秒を思い出しましょう。
2021年12月11日
12/11朝、晴れ・・空気
12/11(旧11/8)朝、晴れ・23度の予報
・・空気
何か事件が起きると、
その後、似たような事例が起きています。
ここ数日は、
注射器で空気を入れて・・というやつ。
素人なので、
どのぐらい入れるとそうなるかは知りません。
少しぐらいだと大丈夫なのかしら?
注射器あるいは似たようなものは
手に入れることができそう。
そしたら、
簡単に同様のことができちゃいます。
この事件をまねた事件が起きないことを
願います。
・・空気
何か事件が起きると、
その後、似たような事例が起きています。
ここ数日は、
注射器で空気を入れて・・というやつ。
素人なので、
どのぐらい入れるとそうなるかは知りません。
少しぐらいだと大丈夫なのかしら?
注射器あるいは似たようなものは
手に入れることができそう。
そしたら、
簡単に同様のことができちゃいます。
この事件をまねた事件が起きないことを
願います。
2021年12月10日
10/10朝、曇り・・カムカム英語
12/10(旧11/7)朝、曇り・・カムカム英語
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」、
主役は安子(上白石萌音)さん。
彼女の話す英語はとても発音がきれい。
カムカム英語で覚えた日本語英語とは
思えないですね。
上白石さんは
海外での生活経験が数年あるそうです。
だからかな?
日本人的な英語の話し方ではないですよね。
ノーベル賞を取った米国籍の真鍋淑郎さんは
日本人英語ですよね。
英語を覚える時期や状況で、
発音なども変わってくるのでしょうね。
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」、
主役は安子(上白石萌音)さん。
彼女の話す英語はとても発音がきれい。
カムカム英語で覚えた日本語英語とは
思えないですね。
上白石さんは
海外での生活経験が数年あるそうです。
だからかな?
日本人的な英語の話し方ではないですよね。
ノーベル賞を取った米国籍の真鍋淑郎さんは
日本人英語ですよね。
英語を覚える時期や状況で、
発音なども変わってくるのでしょうね。
2021年12月09日
12/9朝、晴れ・・アルデバランとベテルギウス
12/9(旧11/6)朝、晴れ・23度の予報
・・アルデバランとベテルギウス
アルデバランとベテルギウス、
最近の歌に出てくる星の名前です。
アルデバランは
カムカムエヴリ・・の主題歌で。
おうし座です。
ベテルギウスは優里さんの歌。
オリオン座です。
https://www.uta-net.com/song/310126/
どちらも冬によく見える一等星です。
都会でも見えるでしょうから、探してみて下さい。
今の時期なら、
少し遅めの夜が見やすくていいかと思います。
では今夜どうぞ。
・・アルデバランとベテルギウス
アルデバランとベテルギウス、
最近の歌に出てくる星の名前です。
アルデバランは
カムカムエヴリ・・の主題歌で。
おうし座です。
ベテルギウスは優里さんの歌。
オリオン座です。
https://www.uta-net.com/song/310126/
どちらも冬によく見える一等星です。
都会でも見えるでしょうから、探してみて下さい。
今の時期なら、
少し遅めの夜が見やすくていいかと思います。
では今夜どうぞ。
2021年12月08日
12/8朝、晴れ・・「島より」
12/8(旧11/5)朝、晴れ・24度の予報
・・「島より」
工藤静香さんの「島より」を
歌番組で聴きました。
中島みゆきさんの作詞作曲です。
みゆきさんは
どこの島をイメージして書いたのでしょうね?
歌詞からは
あまりどこという感じもありません。
「伝えてよ南風」
というフレーズはありますが・・
まさか、
小笠原ではないでしょうね。笑
中島みゆきさん、島でお待ちしています。
僕的には、みゆきさんは
「店の名はライフ」「悪女」です。
https://www.uta-net.com/song/311479/
・・「島より」
工藤静香さんの「島より」を
歌番組で聴きました。
中島みゆきさんの作詞作曲です。
みゆきさんは
どこの島をイメージして書いたのでしょうね?
歌詞からは
あまりどこという感じもありません。
「伝えてよ南風」
というフレーズはありますが・・
まさか、
小笠原ではないでしょうね。笑
中島みゆきさん、島でお待ちしています。
僕的には、みゆきさんは
「店の名はライフ」「悪女」です。
https://www.uta-net.com/song/311479/
2021年12月07日
12/7朝、雨・・大雨警報
12/7(旧11/4)朝、雨・25度の予報・・大雨警報
早朝、大雨警報が出ました。
すでに、
夜中に、2時間ほどで50㎜の雨が降っています。
朝の時点では小雨ですが・・・
本日12/7は
日中、大雨警報のままかもしれません。
山に用事のある方は、ご用心。
警報中に出かけて、トラブルがあっても、
自業自得ですからね。
それを防ぐためんも注意報や警報です。
早朝、大雨警報が出ました。
すでに、
夜中に、2時間ほどで50㎜の雨が降っています。
朝の時点では小雨ですが・・・
本日12/7は
日中、大雨警報のままかもしれません。
山に用事のある方は、ご用心。
警報中に出かけて、トラブルがあっても、
自業自得ですからね。
それを防ぐためんも注意報や警報です。
2021年12月06日
12/6朝、霧雨・・屋久島を学ぶ
12/6(旧11/3)朝、霧雨・25度の予報
・・屋久島を学ぶ
最近、
屋久島の2つのイベントをオンラインで参加。
傍聴しています。
屋久島について、
いい学びになっています。
おかげで、
もういつでもガイドできそうです。(大ウソ)
2つのイベントとは、
屋久島ソサエティと屋久島大学です。
http://yakushimaology.org/
https://www.facebook.com/YakushimaU
コロナ禍でオンラインのイベントが増えて、
離島の人間としてとてもありがたく思っています。
居ながらにして、学べます。
旅費もかからずに済みますし。
こういう取り組みは
小笠原にも参考になりますね。
・・屋久島を学ぶ
最近、
屋久島の2つのイベントをオンラインで参加。
傍聴しています。
屋久島について、
いい学びになっています。
おかげで、
もういつでもガイドできそうです。(大ウソ)
2つのイベントとは、
屋久島ソサエティと屋久島大学です。
http://yakushimaology.org/
https://www.facebook.com/YakushimaU
コロナ禍でオンラインのイベントが増えて、
離島の人間としてとてもありがたく思っています。
居ながらにして、学べます。
旅費もかからずに済みますし。
こういう取り組みは
小笠原にも参考になりますね。
2021年12月05日
12/5朝、晴れ・・勧善懲悪省
12/5(旧11/2)朝、晴れ・23度の予報
・・勧善懲悪省
昨日のニュースで
一番印象に残ったフレーズでした。
勧善懲悪省、
アフガニスタンの省の1つです。
ウィキによると、
イスラムの倫理概念の1つだそうです。
日本語訳にするとき、
日本にはうまい四字熟語があったものですね。
まさにぴったりなネーミング。
僕が勧善懲悪で、
イメージするのは水戸黄門ですね。
ドラマの刑事ものなどもそうでしょう。
しかし、こういう省があると、
怖いのは懲悪の部分です。
強権政治の国だと、
思想などの弾圧になりますからね。
うーん・・そう考えると、怖い。
・・勧善懲悪省
昨日のニュースで
一番印象に残ったフレーズでした。
勧善懲悪省、
アフガニスタンの省の1つです。
ウィキによると、
イスラムの倫理概念の1つだそうです。
日本語訳にするとき、
日本にはうまい四字熟語があったものですね。
まさにぴったりなネーミング。
僕が勧善懲悪で、
イメージするのは水戸黄門ですね。
ドラマの刑事ものなどもそうでしょう。
しかし、こういう省があると、
怖いのは懲悪の部分です。
強権政治の国だと、
思想などの弾圧になりますからね。
うーん・・そう考えると、怖い。
2021年12月04日
12/4朝、曇り・・ファミリア、インテグラ、カローラFX
12/4(旧11/1)朝、曇り・23度の予報
・・ファミリア、インテグラ、カローラFX
昔懐かしい車種の名称です。
僕が初めて車を買ったのは
就職して2年目の’85年ごろ。
35年以上たっていますね。
そのころ、
ターゲットを絞ったのがこの3車種。
いずれも新車で150万円前後。
エンジンのツインカム(DOHC)も
ウリにしていた時期でした。
結局買ったのは、
マツダファミリア3ドアハッチバックでした。
オートクルーズがついていて、
高速では便利でした。
小笠原にも運んで、
15年ぐらいは乗った気がします。
ずっと栃木ナンバーでした。
それ以降は、
業務も兼ねたワゴン車です。笑
・・ファミリア、インテグラ、カローラFX
昔懐かしい車種の名称です。
僕が初めて車を買ったのは
就職して2年目の’85年ごろ。
35年以上たっていますね。
そのころ、
ターゲットを絞ったのがこの3車種。
いずれも新車で150万円前後。
エンジンのツインカム(DOHC)も
ウリにしていた時期でした。
結局買ったのは、
マツダファミリア3ドアハッチバックでした。
オートクルーズがついていて、
高速では便利でした。
小笠原にも運んで、
15年ぐらいは乗った気がします。
ずっと栃木ナンバーでした。
それ以降は、
業務も兼ねたワゴン車です。笑