6/30(旧5/21)朝、晴れ・30度の予報
・・天気予報いらず?
昨日、梅雨明けのことを書きました。
山の方はまだガスがかかったりしていますが、
ふもとや海上はよく晴れています。
週間予報も、
ずっと晴れ時々曇りで、気温も29-30度です。
天気予報を見る必要がありません。
しばらく安定のお天気のようですね。
ただし、南海上では、
突然、熱低が発生することもあるので、
安心しきれないのも正直なところ。
昨夏は台風がとても少なかったので、
逆にこの夏は台風が多いような気がしています。
これが言霊にならないことを願います。
2021年06月30日
2021年06月29日
6/29朝、晴れ・・夏は来ぬ!!
6/29(旧5/20)朝、晴れ・30度の予報・・夏は来ぬ!!
総合的に判断して、
小笠原はようやく梅雨明けしたようです。
沖縄ももうすぐでしょう。
今年の梅雨明けはずいぶん遅くなりましたね。
たいしたことなかったですが、台風も来てしまったし。
小笠原の週間予報は、
ずっと晴れ時々曇り、気温は29-30度です。
暑い夏がやってきました。
これから4ヶ月以上続きます。
海には絶好の時期ですが、
山にはきつい時期となります。
汗かいて、蚊をよけて、歩いて行きましょう。
総合的に判断して、
小笠原はようやく梅雨明けしたようです。
沖縄ももうすぐでしょう。
今年の梅雨明けはずいぶん遅くなりましたね。
たいしたことなかったですが、台風も来てしまったし。
小笠原の週間予報は、
ずっと晴れ時々曇り、気温は29-30度です。
暑い夏がやってきました。
これから4ヶ月以上続きます。
海には絶好の時期ですが、
山にはきつい時期となります。
汗かいて、蚊をよけて、歩いて行きましょう。
2021年06月28日
6/28朝、曇り・・シロワニ
6/28(旧5/19)朝、曇り・30度の予報・・シロワニ
昨夜の番組(ダーウィンが来た)で、
小笠原のシロワニ特集がありました。
あちこちで
取材・撮影しているのは知っていました。
沈船スポットはビーチからも行けるスポットです。
島に移住した頃、よく潜っていて、
その頃もすでにシロワニはいました。
透明度はあまりよくありません。
一人で潜っていると、なんかあやしげな雰囲気。
いきなり、目の前にあの体と歯がが見えてきました。
かなりどきっとした記憶があります。
ダイバーには見たい生き物の1つでしょう。
僕も、
他のスポットも含めて、何度も水中では見ています。
ただ、個人的には、
水中で見るのはあまり好きではありません。
おとなしいとは言え、見た目が怖くて嫌です。
とびうお桟橋で
陸から見るぐらいでちょうどいいです。
昨夜の番組(ダーウィンが来た)で、
小笠原のシロワニ特集がありました。
あちこちで
取材・撮影しているのは知っていました。
沈船スポットはビーチからも行けるスポットです。
島に移住した頃、よく潜っていて、
その頃もすでにシロワニはいました。
透明度はあまりよくありません。
一人で潜っていると、なんかあやしげな雰囲気。
いきなり、目の前にあの体と歯がが見えてきました。
かなりどきっとした記憶があります。
ダイバーには見たい生き物の1つでしょう。
僕も、
他のスポットも含めて、何度も水中では見ています。
ただ、個人的には、
水中で見るのはあまり好きではありません。
おとなしいとは言え、見た目が怖くて嫌です。
とびうお桟橋で
陸から見るぐらいでちょうどいいです。
2021年06月27日
6/27朝、曇り・・また増えてきそう?
6/27(旧5/18)朝、曇り・29度の予報・・また増えてきそう?
先週は
都のコロナ陽性者の増加傾向が見えてきました。
すでに下げ止まりが終わり、
また上昇傾向なのでしょうか?
この1週間で、
さらに傾向がはっきりすることでしょう。
個人的には
きっと増えてくるんだろうなと思っています。
都はまん延防止が出ている地域。
これで増えたら、また緊急事態宣言もありえるでしょう。
五輪もあるから、
なんとか押さえ込みたいものでしょうけど、
ウィルスには通じないかもしれません。
やると決めた五輪、もう止められないのでしょう。
ただ、無観客というのは、
まだ選択肢としてはあるのかな?
先週は
都のコロナ陽性者の増加傾向が見えてきました。
すでに下げ止まりが終わり、
また上昇傾向なのでしょうか?
この1週間で、
さらに傾向がはっきりすることでしょう。
個人的には
きっと増えてくるんだろうなと思っています。
都はまん延防止が出ている地域。
これで増えたら、また緊急事態宣言もありえるでしょう。
五輪もあるから、
なんとか押さえ込みたいものでしょうけど、
ウィルスには通じないかもしれません。
やると決めた五輪、もう止められないのでしょう。
ただ、無観客というのは、
まだ選択肢としてはあるのかな?
2021年06月26日
6/26朝、曇り・・返還記念日(63周年)
6/26(旧5/17)朝、曇り・30度の予報・・返還記念日(63周年)
本日6/26は返還記念日。
1968/6/26、米国から返還されました。
当時、まだベトナム戦争も続いていて、
沖縄は返還するような状況ではありませんでした。
小笠原を返還することで、
沖縄の返還を抑えようという意図もあったようです。
しかし、逆効果でもあったようです。
この返還ののち、4年後に沖縄も返還されました。
ベトナム戦争も終わりました。
今年は返還記念日のイベントはありません。
ただし、
オンラインで遺産登録10周年のイベントがあります。
本日6/26は返還記念日。
1968/6/26、米国から返還されました。
当時、まだベトナム戦争も続いていて、
沖縄は返還するような状況ではありませんでした。
小笠原を返還することで、
沖縄の返還を抑えようという意図もあったようです。
しかし、逆効果でもあったようです。
この返還ののち、4年後に沖縄も返還されました。
ベトナム戦争も終わりました。
今年は返還記念日のイベントはありません。
ただし、
オンラインで遺産登録10周年のイベントがあります。
2021年06月25日
6/25朝、曇り・・台風5号は6/27頃
6/25(旧5/16)朝、曇り・30度の予報
・・台風5号は6/27頃
6/25朝の時点での進路予想だと、
台風5号の最接近は6/27午前ぐらいでしょう。
今朝6/25はどんよりとして天気ですが、
まだ台風の影響はないです。
船の台風養生は
本日中にするのだろうと思います。
朝、
漁師さんの車が何台も漁協に向かっていましたから。
おが丸の運航変更は、昨日午前、
つまり東京出港日の午前にありました。
遠方で前泊の方は、
すでに東京に来てしまっているので、無駄足になってしまいました。
できたばかりの台風は進路が確定しにくく
直前の変更はやむなしというところもあるのでしょう。
とはいえ、前泊の方には申し訳ない気持ちになりますね。
・・台風5号は6/27頃
6/25朝の時点での進路予想だと、
台風5号の最接近は6/27午前ぐらいでしょう。
今朝6/25はどんよりとして天気ですが、
まだ台風の影響はないです。
船の台風養生は
本日中にするのだろうと思います。
朝、
漁師さんの車が何台も漁協に向かっていましたから。
おが丸の運航変更は、昨日午前、
つまり東京出港日の午前にありました。
遠方で前泊の方は、
すでに東京に来てしまっているので、無駄足になってしまいました。
できたばかりの台風は進路が確定しにくく
直前の変更はやむなしというところもあるのでしょう。
とはいえ、前泊の方には申し訳ない気持ちになりますね。
2021年06月24日
6/24朝、天候不順・・台風5号
6/24(旧5/15)朝、天候不順・29度の予報・・台風5号
台風5号ができています。
それほど発達はしない見込みです。
ただし、6/26-27にかけて、
小笠原にある程度接近するようです。
本日はおが丸の東京発です。
明日6/25父島着で、父島発は6/28。
今のところ、通常運航のようで、
変更のアナウンスはありません。
海はクローズになる日があるでしょうね。
天気は雨予報はないですが、不順にはなるでしょうね。
さて、明日から実際にはどうなることやら??
いつになったら、雨期はあけるのかな?
台風5号ができています。
それほど発達はしない見込みです。
ただし、6/26-27にかけて、
小笠原にある程度接近するようです。
本日はおが丸の東京発です。
明日6/25父島着で、父島発は6/28。
今のところ、通常運航のようで、
変更のアナウンスはありません。
海はクローズになる日があるでしょうね。
天気は雨予報はないですが、不順にはなるでしょうね。
さて、明日から実際にはどうなることやら??
いつになったら、雨期はあけるのかな?
2021年06月23日
6/23朝、晴れ・・腕が痛い
6/23(旧5/14)朝、晴れ・30度の予報・・腕が痛い
昨夕、ワクチン接種してもらいました。
運営は係員・誘導員が大勢いて、とてもスムーズでした。
待ったのは受付直後と、接種後の待機だけでした。
接種会場は海上自衛隊の体育館になりました。
さて、今朝起きてからの様子です。
体調の方は異常なし。
ただ、腕がやや痛いです。
触ると痛いのと、動かすときにも少し違和感があります。
このぐらいはしょうがないのでしょう。
生活に影響するほどではないので、ひと安心です。
念のため、
利き腕ではない方にやってもらってよかった。
昨夕、ワクチン接種してもらいました。
運営は係員・誘導員が大勢いて、とてもスムーズでした。
待ったのは受付直後と、接種後の待機だけでした。
接種会場は海上自衛隊の体育館になりました。
さて、今朝起きてからの様子です。
体調の方は異常なし。
ただ、腕がやや痛いです。
触ると痛いのと、動かすときにも少し違和感があります。
このぐらいはしょうがないのでしょう。
生活に影響するほどではないので、ひと安心です。
念のため、
利き腕ではない方にやってもらってよかった。
2021年06月22日
6/22朝、曇り・・ワクチン接種
6/22(旧5/13)朝、曇り・29度の予報・・ワクチン接種
本日・明日と
1回目の12歳以上65歳未満のワクチン接種です。
(高齢者も受けられます)
2回目は7月中旬にあります。
僕も本日夕方、接種してもらいます。
副反応が出るかどうか?
若くないので、大丈夫かしら?
すでに2回とも終わった高齢の母は大丈夫でした。
ワクチン接種も終われば、
乗船前のPCR検査とあわせて、
島内はかなり安全率が高まります。
早く生活に制約なく、
マスクなしの生活に戻りたいですね。
本日・明日と
1回目の12歳以上65歳未満のワクチン接種です。
(高齢者も受けられます)
2回目は7月中旬にあります。
僕も本日夕方、接種してもらいます。
副反応が出るかどうか?
若くないので、大丈夫かしら?
すでに2回とも終わった高齢の母は大丈夫でした。
ワクチン接種も終われば、
乗船前のPCR検査とあわせて、
島内はかなり安全率が高まります。
早く生活に制約なく、
マスクなしの生活に戻りたいですね。
2021年06月21日
6/21朝、曇り・・村はまん防対象地域外
6/21(旧5/12)朝、曇り・29度の予報・・村はまん防対象外
本日より、東京都はまん延防止に移行。
小笠原村は対象地域外になりました。
村のサイトではまだアナウンスがないので、
制約がどう緩和されるのか、定かではありません。
こういうのは、
前日にはアップしていてほしいと思います。
たとえば飲食店の制約は?
普通に飲めるようになるのか?
時間・人数などの制約はあるのか?
夜の外出の制約は?
ツアーは深夜までできるのか?
21:00までなのか?
イベントは?
普通にできるようになるのか?
やはり自粛?
ちなみに、
本日、小笠原高校の文化祭があります。
残念ながら、
内容もかなり縮小、公開も限定となりました。
本日より、東京都はまん延防止に移行。
小笠原村は対象地域外になりました。
村のサイトではまだアナウンスがないので、
制約がどう緩和されるのか、定かではありません。
こういうのは、
前日にはアップしていてほしいと思います。
たとえば飲食店の制約は?
普通に飲めるようになるのか?
時間・人数などの制約はあるのか?
夜の外出の制約は?
ツアーは深夜までできるのか?
21:00までなのか?
イベントは?
普通にできるようになるのか?
やはり自粛?
ちなみに、
本日、小笠原高校の文化祭があります。
残念ながら、
内容もかなり縮小、公開も限定となりました。
2021年06月20日
6/20朝、曇り・・雄島
6/20(旧5/11)朝、曇り・28度の予報・・雄島
今朝の番組で、「雄島」の紹介をしていました。
僕は過去に一度だけ行ったことがあります。
福井県の有名な観光地、東尋坊のすぐそばです。
雄島は橋が架かっているので、歩いても渡れ、
小さな島なので1時間もあれば回れます。
また、
東尋坊からの観光船で島の近くにも行きます。
東尋坊に行くことがあれば、ぜひ訪問してみてください。
地質好きにはきっと喜ばれますよ。
https://ogasawara-mulberry.net/news/7313/
今朝の番組で、「雄島」の紹介をしていました。
僕は過去に一度だけ行ったことがあります。
福井県の有名な観光地、東尋坊のすぐそばです。
雄島は橋が架かっているので、歩いても渡れ、
小さな島なので1時間もあれば回れます。
また、
東尋坊からの観光船で島の近くにも行きます。
東尋坊に行くことがあれば、ぜひ訪問してみてください。
地質好きにはきっと喜ばれますよ。
https://ogasawara-mulberry.net/news/7313/
2021年06月19日
6/19朝、曇り・・90分飲み放題プラン?
6/19(旧5/10)朝、曇り・28度の予報・・90分飲み放題プラン?
6/21よりまん防になる東京都。
飲食店の酒類の提供はできるようになりますが、
19:00まで、2人以内、90分以内、
という条件がつくようですね。
となると、早い時間に
「2人で90分飲み放題プラン」ができそうですね。
僕ならこれ行くなあ。
また、
11:00から提供できるということは
ランチも飲めるいうことです。
お休みの日に、ランチ飲みもいいですね。
世の酒好きのおやじの皆様の期待を感じますね。
6/21よりまん防になる東京都。
飲食店の酒類の提供はできるようになりますが、
19:00まで、2人以内、90分以内、
という条件がつくようですね。
となると、早い時間に
「2人で90分飲み放題プラン」ができそうですね。
僕ならこれ行くなあ。
また、
11:00から提供できるということは
ランチも飲めるいうことです。
お休みの日に、ランチ飲みもいいですね。
世の酒好きのおやじの皆様の期待を感じますね。
2021年06月18日
6/18朝、曇り・・21日から何が変わる?
6/18(旧5/9)朝、曇り・27度の予報・・21日から何が変わる?
東京都も
6/21日からまん延防止に変わります。
ということで引き続き、
生活などに規制がかかった状態が続きます。
小笠原村も同様です。
あまり効力はなさそうですが、
行動には自粛が要請されています。
それも引き続きか?
飲食店は何時まで?
お酒の飲めるの?
イベントはできるの?
うちはガイド業でナイトツアーもあります。
夜のガイドツアーは何時まで?
ウミガメツアーは深夜になるので、
時間に規制がかかっているとできません。
まん延防止うちはきっとだめでしょうね。
ということは
今年はこのツアーやれる日がほとんどなさそうです。
東京都も
6/21日からまん延防止に変わります。
ということで引き続き、
生活などに規制がかかった状態が続きます。
小笠原村も同様です。
あまり効力はなさそうですが、
行動には自粛が要請されています。
それも引き続きか?
飲食店は何時まで?
お酒の飲めるの?
イベントはできるの?
うちはガイド業でナイトツアーもあります。
夜のガイドツアーは何時まで?
ウミガメツアーは深夜になるので、
時間に規制がかかっているとできません。
まん延防止うちはきっとだめでしょうね。
ということは
今年はこのツアーやれる日がほとんどなさそうです。
2021年06月17日
6/17朝、曇り・・良性でした
6/17(旧5/8)朝、曇り・28度の予報・・良性でした
先月、大腸ポリープを取ってもらいました。
ひと安心です。
ポリープも良性だったことが分かり、
さらに安心しました。
今後は、
1年後ぐらいに、再検査ということになりました。
あまり下剤は飲みたくないですが、
早期発見ということでやむなしですね。
胃の内視鏡は飲み込むのがつらく、
大腸の内視鏡は下剤がきつくと、
内視鏡検査も気合いが必要ですね。
先月、大腸ポリープを取ってもらいました。
ひと安心です。
ポリープも良性だったことが分かり、
さらに安心しました。
今後は、
1年後ぐらいに、再検査ということになりました。
あまり下剤は飲みたくないですが、
早期発見ということでやむなしですね。
胃の内視鏡は飲み込むのがつらく、
大腸の内視鏡は下剤がきつくと、
内視鏡検査も気合いが必要ですね。
2021年06月16日
6/16朝、曇り・・4年総合
6/16(旧5/7)朝、曇り・28度の予報・・4年総合
今年度も、
小4総合(小笠原の植物)の講師をやります。
1-2時限目に最初の授業です。
さっそく、現地実習で、
現地でのレクチャーと海辺の植物を紹介します。
4年生に、
少しでも小笠原の植物に興味を持ってもらえれば幸いです。
見て調べて、最後に植栽してと、
興味・理解・行動へとつながる授業にしていくつもりです。
植栽は
小笠原グリーンさんに大きくお世話になっています。
今年もよろしくお願いします。
今年度も、
小4総合(小笠原の植物)の講師をやります。
1-2時限目に最初の授業です。
さっそく、現地実習で、
現地でのレクチャーと海辺の植物を紹介します。
4年生に、
少しでも小笠原の植物に興味を持ってもらえれば幸いです。
見て調べて、最後に植栽してと、
興味・理解・行動へとつながる授業にしていくつもりです。
植栽は
小笠原グリーンさんに大きくお世話になっています。
今年もよろしくお願いします。
2021年06月15日
6/15朝、雨・・大雨警報
6/15(旧5/6)朝、雨・27度の予報・・大雨警報
昨夜から雨が続き、今朝、大雨警報が出ました。
すでに70mm近い雨が降りました。
早朝には1時間に40mm以上の強い雨も降りました。
衛星画像見る限りは
このあとはそれほど強い雨はない気がしますが・・・
やはり、
週間予報通り、梅雨が戻りましたね。
これで
山の中はまたぬかるみだらけでどろんこですね・・
夏はまだ来ませんね??
昨夜から雨が続き、今朝、大雨警報が出ました。
すでに70mm近い雨が降りました。
早朝には1時間に40mm以上の強い雨も降りました。
衛星画像見る限りは
このあとはそれほど強い雨はない気がしますが・・・
やはり、
週間予報通り、梅雨が戻りましたね。
これで
山の中はまたぬかるみだらけでどろんこですね・・
夏はまだ来ませんね??