2019年10月29日
横浜ドック((第1号ドック・第2号ドック)
第1号ドック
第2号ドック
第2号ドック
2019年10月
横浜ドック第1号・第2号ドック訪問。
野毛での懇親会のため、
桜木町で下車。
待ち合わせした出版社編集長Ⅿ氏に
ガイドしていただきました。
1号ドックは
水が入り、日本丸が係留されています。
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/196350
2号ドックは
ビルに隣接し、イベント会場となっています。
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/121384
10/28、大神山からまちを見下ろすと・・
2019年10月28日
4年総合「小笠原の植物」授業
テレビ番組撮影の手伝い
2019年10月27日
惨憺たる小港海岸林
オナガカモ
2019年10月26日
台風21号の爪跡
2019年10月23日
2019年10月22日
10/22城ヶ島
2019年10月18日
人家にあらわるアカガシラカラスバト
2019年10月17日
たまたま低いところにとまったオガサワオオコウモリ
2019年10月16日
メヘゴのソーラス(胞子嚢群)
2019年10月15日
10/15、潮枯れの南島
2019年10月14日
2015年5月、コウノトリの郷公園(兵庫県)
コウノトリ
公開ケージ
同
野生化ゾーン
コウノトリ文化館
内部
内部 ここからケージが見えます。
案内板
隣接の兵庫県立大学
ポスト
2015年5月、
兵庫県・コウノトリの郷公園を訪問。
http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/
コウノトリ、初めて見ました。
大きかったですね。
タンチョウと同じくらいかしら?
公開ケージがあり、
わりと近くでコウノトリが観察できます。
このケージはコウノトリ文化館とも隣接し、
施設からも見られます。
アコウザンショウの落果
2019年10月13日
2015年5月訪問、玄武洞公園(兵庫県)
玄武洞
青龍洞
青龍洞下の水面
白虎洞
北朱雀洞
南朱雀洞
柱状節理露出
案内板
休憩所
2015年5月、
兵庫県玄武洞公園を訪問。
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/info/genbudou.html
玄武岩の由来となった玄武洞ほか、
青龍洞、白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞などがあります。
柱状節理もよくわかる露出があります。
見事な模様ですね。
ちょっと遠いけど、
一見の価値はあります。