2019年04月30日

4/30ナイトツアー

20190430210403786.jpg

4/30ナイトツアー。

グリーンペペ
明るいのがいくつか
出ていました。

オオコウモリも
昨日の場所でまた見られました。

満天の星空も。
posted by mulberry at 21:05| 東京 ☔| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

ヤギにはラインも関係なし

DSCN1336.JPG


千尋岩の崖の所です。

安全対策で、
石を置いてラインにしてあります。

これ以上でないようにという自主ルールです。


しかし・・・・

ヤギさんには、関係ないようです。笑

ラインを超えて、
糞がいっぱい落ちています。


posted by mulberry at 16:24| 東京 ☔| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

4/30戦跡ツアー

20190430160138794.jpg

4/30
2名様と戦跡ツアーです。

午後、夜明山へ。

四一式山砲の前です。

徐々に
劣化が進んでいます。
posted by mulberry at 16:03| 東京 ☔| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

4/29ナイトツアー

20190430082812506.jpg

4/29ナイトツアー

グリーンペペ、小さな2つ

星空は
よかったです!

オオコウモリも
人家近くで遭遇。
辛うじてでした!
posted by mulberry at 08:29| 東京 ☔| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2019年04月29日

4/29グッドエコツアー千尋岩

20190429152641882.jpg

20190429152647756.jpg

4/29千尋岩コース。

朝は曇りでしたが、
千尋岩につく頃から晴れ。

気持ちのいい千尋岩でした。

帰路、
日産の軍用車の前です。
posted by mulberry at 15:28| 東京 ☁| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

4/28午後、寂しい見送りでした

DSCN1329.JPG


4/29  旧3/25  曇り


昨日のおがさわら丸出港は
寂しい感じでした。

GWの着発運航で、到着日の午後出港。

いつもの出港日は
ツアーの船などが盛大に見送ります。

この日は
午後のツアーでかなりの船が出ています。

そのため、
出港時に見送りした船もごくわずかでした。

次の5/2も着発のため、
多分少なめでしょうね。

5/5は盛大になることでしょう。
posted by mulberry at 07:02| 東京 ☁| Comment(0) | | 更新情報をチェックする

2019年04月28日

4/28ナイトツアー

20190428210335056.jpg

4/28ナイトツアー。

グリーンペペ、見られました。

オオコウモリも
なんとか見られました。

星空もまずまずでした。
posted by mulberry at 21:04| 東京 ☁| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

4/28午後、森歩き

20190428162548934.jpg

20190428162553935.jpg

4/28午後、
4名様と歩きました。

東平と傘山です。

山からおが丸の見送りも
できました。

見送り船は
少なかったです。
posted by mulberry at 16:30| 東京 ☀| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

マダガスカルジャスミン(キョウチクトウ科)花

DSCN1306.JPG


DSCN1307.JPG


4/28  旧3/24  晴れ

マダガスカルジャスミン(キョウチクトウ科・外来種)が
咲き始めています。

芳香があります。

筒部が長く
おしべ・めしべは見えません。

付け根の部分に蕊柱があります。

中央部のめしべ1と
そのまわりのおしべ5が癒合しています。

このあたりに、
蜜もたくさんあります。
posted by mulberry at 08:31| 東京 ☀| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2019年04月27日

シマイスノキとヒメツバキの赤い新葉

DSCN1315(1).jpg
シマイスノキ新葉


DSCN1317(1).jpg
ヒメツバキ新葉


4/27  旧3/23  ガス陽気

常緑樹ばかりの小笠原でも、
新葉の時期を迎えています。

出始めの赤い新葉。

乾性低木林の代表格・シマイスノキ(マンサク科・固有種)と
父島高木林の代表格・ヒメツバキ(ツバキ科・固有種)です。

もう少しすると、
葉緑素も出てきて薄緑になっていきます。


#小笠原マルベリー #ogasawalove #父島 
posted by mulberry at 08:52| 東京 ☔| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2019年04月26日

4/26ユーラシア旅行社さんのツアー

20190426164527236.jpg

4/26
ユーラシア旅行社さんのツアーです。

昨日のまちあるきとナイトツアー、
本日の一日コースをガイドしました。

最後に
海洋センターでウミガメ見学。

餌やりしたりして
楽しみました。
posted by mulberry at 16:48| 東京 🌁| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2019年04月25日

4/25ナイトツアー

20190425214329209.jpg

20190425214334411.jpg

4/25
ユーラシア旅行社さんのナイトツアー。

グリーンペペが見られました。

帰路、道路上で、
死んだオナガミズナギドリ発見。

posted by mulberry at 21:46| 東京 ☁| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

シマギョクシンカ(島玉心花)花

DSCN1279.JPG


4/25  旧3/21  晴れ

きれいに咲くと、
集散花序が半球状に広がります。

シマギョクシンカ(アカネ科・固有種)で、
甘い芳香もあります。

花冠は白、5裂、
おしべ5、めしべ1(棍棒状の花柱)。

低木性のため、
花の写真も撮りやすいです。

本種は
林内でぽつりぽつりと生えています。
posted by mulberry at 07:08| 東京 ☁| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2019年04月24日

ヒルザキツキミソウ(昼咲きツキミソウ)

DSCN1278.JPG


人家の庭先で
ユウゲショウに似た花があると思い撮影。

花のつくりが同じで、
アカバナ科間違いなしという感じでした。

ただし
花はユウゲショウよりだいぶ大きめでした。

図鑑で調べると、
ヒルザキツキミソウ(アカバナ科・外来種)ですね。

花は薄桃色4弁、おしべ8、めしべ1(柱頭4裂)。

昼に咲く月見草の意味で、
確かに日中に花が開いていました。



月見草は野村克也氏。
ひまわりは長嶋茂雄。

昔の野球好きなら誰もが知ってる
野村氏の言葉です。
posted by mulberry at 16:36| 東京 ☁| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

4/24森歩き 東平

20190424153903620.jpg

20190424153913860.jpg

4/24森歩き。

午前はまだ小雨でした。

昼頃から回復、
午後はいい天気でした。

花も
いくつか咲き始めていました。

写真は
トキワガマズミ。
posted by mulberry at 15:41| 東京 ☁| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

アオウミガメの足跡もつきはじめて・・

DSCN1273.JPG

4/24  旧3/20  曇り

昨日、とある海岸で、
アオウミガメお足跡がありました。

夜間の産卵上陸です。

2ヵ所に
往復の足跡がありました。

このときは
産卵せずに海に戻ったようです。


GWも近づき、
アオウミガメの産卵時期も始まりましたね。

まだ4-5月はレアですが・・・
posted by mulberry at 07:21| 東京 ☀| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2019年04月23日

「世界遺産を問い直す」(吉田正人)

世界遺産を問い直す (ヤマケイ新書) [ 吉田正人 ] - 楽天ブックス
世界遺産を問い直す (ヤマケイ新書) [ 吉田正人 ] - 楽天ブックス


2018年3月発行、
「世界遺産を問い直す」(吉田正人)
https://www.yamakei.co.jp/products/2818510500.html

このタイトルは
「自然保護を問いなおす」を思い出させます。
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480056689/

著者は
小笠原諸島世界自然遺産科学委員会委員にもなっています。


自然遺産地域は
文化と密接に関わりがあるところもあります。

日本はほぼみなそうです。

第1章では
そういったことも、問題提起しています。


具体的に取り上げているのは日本国内。

4ヵ所の自然遺産地域、2ヵ所の文化遺産(富士山・紀伊山地)、
および今後遺産になるであろう琉球諸島。

それぞれの特徴、経緯、問題点などが
コンパクトにまとめられています。、

posted by mulberry at 11:49| 東京 ☁| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

南島でたまに見つかる外来樹木

6DSCN1249.JPG


小笠原では
外来種のシマグワ(クワ科・外来種)。

もちろん
南島でも生えていません。

しかし、
たまに見つかることがあります。

草地に生えている場合は
すぐ気がつきます。

クサトベラなどの低木性の樹林下では、
ある程度伸びてこないと気づきません。

今回のも、背丈1.5mほどになっていました。

すぐ切って処理しました。



posted by mulberry at 11:22| 東京 ☁| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

堀江淳さんのライブ

20190423074627309.jpg

4/23 旧3/19 曇り

今便の往復の船内で講演のため
来島した堀江淳さん。

昨夕、
島内の飲食店でライブ。

おけいさんも、ジョイント。

あのメモリーグラスも
1フレーズとフルと2回も。

歌とおしゃべりの
楽しいライブでした。

ライブのあと、
記念撮影してもらいました。
posted by mulberry at 07:50| 東京 ☁| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2019年04月22日

千葉県漁業実習船「千潮丸」

DSCN1240.JPG


二見岸壁に停泊中の千潮丸

館山総合と大原高校、千葉県の2校が
父島で潜水実習などを行いました。

うちも、昨日午後、
島内見学で20人ほどをガイドしました。
posted by mulberry at 08:55| 東京 ☀| Comment(0) | | 更新情報をチェックする