
2/22 旧1/18 曇り
聟島列島の媒島です。
内陸部に赤土の露出が目立つ場所が広がっています。
もともとの原因は
ノヤギがいた頃の食害だと言われています。
この島は明治期には
放牧地としてかなり草原化していたものと思われます。
それ以前の原生のころは、
森林がかなりをしめていたかもしれません。
赤土の露出部分は
やはり手を入れないと改善はなさそうです。
放置すると、
ヘリの部分でさらに崩れているところもあるようです。
今後、積極的な対策が必要です。
まずは草原化でしょうか。
また他の場所で
ササ類、ギンネムの外来種2種が広がっているところもあります。
これも
今後の状況によっては積極的な対処が必要です。
posted by mulberry at 07:14| 東京 ☀|
Comment(0)
|
自然
|