2018年09月30日

管理されている場所のホテイアオイ花

DSCN7436.JPG


9/30  旧8/21  晴れ


管理された大きな鉢の中で、
ホテイアオイ(ミズアオイ科・外来種)が咲いています。


父島では
一部で野生化しているところもあるようです。


広範囲に広がると困ります。


花は大柄できれいですね。

花被片6、淡紫色。(白もあるようです)

一番上の花被は、青と黄の模様がついています。
その脇の花被2は薄い青い線が入ります。

おしべは6、(長3・短3)めしべ1です。
posted by mulberry at 07:19| 東京 ☀| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

9/29午後、森歩き

20180930054601372.jpg

9/29午後、森歩き。

御夫婦と歩きました。

東平です。

はとは
来てないですね。
posted by mulberry at 05:47| 東京 ☀| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

9/29ナイトツアー

20180930054426811.jpg

9/29ナイトツアー

オオコウモリは
たくさん近くで

グリーンペペは
明るいのが1つ

満天の星空も
少し楽しめました。
posted by mulberry at 05:45| 東京 ☀| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2018年09月29日

放射状に葉柄広がる木性シダ・マルハチ

DSCN7309.JPG


小笠原には木性(木生)シダが3種あります。
マルハチ(固有種)、ヘゴ(広域分布種)、メヘゴ(固有種)。


3種のうち、
こういう見上げるような写真が撮れるのはマルハチとヘゴ。

メヘゴは2-3Mと低いので、ダメです。

写真はマルハチ(シダ・ヘゴ科・固有種)です。

背丈は
10Mを超えるものもあるようです。

葉柄が放射状に広がり絵になります。
いい雰囲気です。
posted by mulberry at 10:08| 東京 ☁| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

島野菜と島魚のうまい出し方。

DSCN7185.JPG


9/29  旧8/20  晴れ

とある飲食店のカレー。

大きめの島野菜と島魚のフライが
たっぷり。

実際には、
カレーかけると、食材の味はよくわからなくなります。

でも、こういうのって、
まず見た目が大事。

島の食材をしっかり食べた気になります。

うまい出し方だと思います。

カレーかけないで食べて、
島の食材をしっかり味わうというのもありですよ。



ちなみに僕は
カレー通でなく、辛いのもあまり得意な方ではないので、
カレーについてはノーコメント。

中辛くらいでしょうか?

カレーと島食材のマッチングも
あまりよくわかりません。

<参考>
テツヤキッチンのカレーです。笑






posted by mulberry at 07:21| 東京 ☁| Comment(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

2018年09月28日

岩脈だらけの東島周辺

DSCN7335.JPG


孀婦岩の調査が
テレビのドキュメンタリーでやっています。

あの岩は
巨大な岩脈だそうです。

海上の岩脈は
父島でも見られます。

わかりやすいのは
父島の東島手前の岩礁帯です。


東島すぐ左手前(北側)の岩はろうそく岩。
さらに手前の岩礁帯は南バラバラ岩。

大元の噴火口は
これより右手(南側)海の中だそうです。
posted by mulberry at 08:24| 東京 ☀| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

大島紬の小銭入れ

DSCN4220.JPG


9/28  旧8/19  晴れ

昨年、
奄美大島で買った大島紬の小銭入れ。

染料は
シャリンバイ(バラ科・広域分布種)の樹皮などの部分が
利用されるそうです。

シャリンバイは
小笠原での自生しています。

ツアー中、
用途の例としてネタになるかなと思って、買いました。


1500円くらいだったかな?


posted by mulberry at 07:49| 東京 ☀| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2018年09月27日

小笠原研究年報41

20180927105451169.jpg

2018年7月発行、
「小笠原研究年報41」(首都大学東京小笠原研究委員会)。

いつも首都大学から送付いただいています。
ありがとうございます。


41は
10編の研究報告・解説、3編の研究ノート。

僕は
ホラズミクチバ、米軍施政下の初等教育に特に興味を引きました。

ほかも含めて
ガイドのネタに役立っています。

http://www.tmu-ogasawara.jp/about_ogasawara_research.html


posted by mulberry at 10:55| 東京 ☔| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

南島作業場所から見える風景

DSCN7406.JPG



昨日9/26、
南島植生回復作業でした。

北部の方で作業しました。

天気もよく、とても暑かったです。

そこから見る風景も
とてもきれいでした。

でも、
それを楽しめるのは休憩時間だけ。

作業中は
目の前の外来種草本と格闘で、大汗です。



posted by mulberry at 08:58| 東京 ☔| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

ブダイの群れ

DSCN7279.JPG


9/27  旧8/18  晴れ


ブダイの群れです。

あまり色が出ていませんが
15尾くらいは写っています。


小笠原には
ブダイの仲間は何種類かいるようです。

その中には
小笠原固有に近い存在のオビシメもいます。

ブダイは
わりと浅いところで普通に見られます。

かたいサンゴをがりがりかじっているのを
よく見ます。

posted by mulberry at 08:07| 東京 ☔| Comment(0) | 水中 | 更新情報をチェックする

2018年09月26日

ヤシの葉・シルエット

DSCN7396.JPG


9/26  旧8/17  晴れ


浜辺の影は
トックリヤシモドキ(ヤシ科・外来種)です。


外来種ですが、
南国の雰囲気がよく出ています。


扇浦の光景です。

posted by mulberry at 17:38| 東京 ☁| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2018年09月25日

9/25午前、森歩きと戦跡ツアー

20180925121040907.jpg

20180925121048656.jpg

20180925121054963.jpg

9/25午前、
森歩きと戦跡ツアー。

僕が2名様と戦跡ツアー。
妻が1名様と森歩き。

それぞれ、
楽しめていただけたかしら?

posted by mulberry at 12:12| 東京 ☁| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

ブーゲンビレア(ブーゲンビリア)の苞葉と萼

DSCN7390(1).jpg

DSCN7389(1).jpg


9/25  旧8/16  晴れ


ブーゲンビレア(オシロイバナ科・外来種)が
きれいに咲いています。


花弁はなくても、苞葉が派手で目立ちます。

派手な色の部分は苞(苞葉)で、
白いのは蕚です。

普通、2枚か3枚の苞が1組で、
1つの苞に1つの萼がつきます。

この写真は3枚の苞が1組で、
萼は3ありますが、1はまだ開いていません。

蕚の中には、めしべ1、おしべ8です。
posted by mulberry at 07:10| 東京 ☁| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2018年09月24日

9/24グッドエコツアー千尋岩

20180924154617261.jpg

20180924154623750.jpg

9/24
グッドエコツアー千尋岩

5名様と歩きました。

かつて父島勤務だった方も
1名いらっしゃいました。

暑かったけど、
風があり、助かりました。

posted by mulberry at 15:48| 東京 ☀| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

電波望遠鏡と月

DSCN7394.JPG


9/24  旧8/15  晴れ

今夜は
旧暦8/15、中秋の名月です。


これは
前日(旧暦8/14)の写真。


月は
かなり丸いです。

そして明るいです。

天文台電波望遠鏡と丸井お月さん、
絵になります。
posted by mulberry at 06:21| 東京 ☁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年09月23日

9/23ナイトツアー

20180923214033335.jpg

9/23ナイトツアー

オオコウモリは
たくさん見られました。

グリーンペペは
かろうじて1つ。

明日は十五夜。
posted by mulberry at 21:41| 東京 ☁| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

9/23グッドエコツアー千尋岩

20180923180318423.jpg

9/23グッドエコツアー千尋岩。

妻のガイド担当。

3名様と歩きました。

天気はよかったのですが、
帰路、ガジュマルで、
スコールにあたったようです。
posted by mulberry at 18:05| 東京 ☁| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

9/23午前、戦跡ツアー

20180923133855154.jpg

9/23午前、
戦跡ツアー。

御夫婦2名様と歩きました。

ご主人が目の悪い方でした。

足場のいいところを選んで
まわりました。

海軍十二糎高角砲です!

二本の倒木を
またいでもらいました。
posted by mulberry at 13:41| 東京 ☁| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

砂地にネムリブカ

DSCN7388.JPG


9/23  旧8/14  晴れ


砂地にネムリブカ。
水深3mほど

小笠原で
よく見られるサメの1種。

定番のスイムポイントの砂地で
じっとしていました。

このあたりは、いつもというわけではないですが、
時々見てはいます。

長さは
1.5m程度です。

じーっとしているのですが、
突然、動き出すと、こちらもどきっとします。笑

posted by mulberry at 06:53| 東京 ☁| Comment(0) | 水中 | 更新情報をチェックする

2018年09月22日

「戦争まで」(加藤陽子)

戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 [ 加藤陽子 ] - 楽天ブックス
戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗 [ 加藤陽子 ] - 楽天ブックス

2016年8月発行
「戦争まで」(加藤陽子)
サブタイトル
「歴史を決めた交渉と日本の失敗」
https://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255009407/


日本は太平洋戦争で負けました。

そこに至る過程で、
日本は世界から「どちらを選ぶか」と三度、問われました。

満州事変後の「リットン報告書」をめぐる交渉、
日独伊三国同盟、太平洋戦争前の日米交渉です。

この3つの交渉について生徒に講義したものが
まとめられています。

「世界の道」を問われた日本は
結局、「我が道」をいってしまい、自滅しました。

交渉には、国内事情、国際情勢、与論、
それぞれがからみ、難しい面だらけ。

相手のある交渉ごと、妥協も必要。

この頃は
頻繁にテロ・暗殺も起きています。


施策決定のプロセスも
ボトムアップ型、トップダウン型あります。

戦前の日本のトップは天皇。

かなり冷静に情勢を判断されてましたが、
物言わぬ人であったため、必ずしも政策に反映されなかった。

日本は
官僚・軍部のボトムアップで失敗したともいえるかもしれません。
posted by mulberry at 13:42| 東京 ☁| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする