2018年07月31日

青灯台親水護岸、2段目は滑りやすいので要注意!

DSCN7043.JPG


7/31  旧6/19  晴れ


青灯台親水護岸、
夏の間、PTAがブイ・フロートを設置して遊泳場となっています。

親水護岸は
滑りにくい塗装がされています。


しかし、
一部ではがれてきています。

はがれた場所は
とても滑りやすくなっています。

下から2段目は
広範囲ではがれています。

実際、
ここをはだしで歩くとかなり滑りやすいのを確認しました。


利用者は
十分、気を付けてください。

またハードの部分なので、
支庁港湾課さん、ぜひ予算つけて、再塗装お願いします。

小・中学校PTAからも
要望を出すといいと思います。

posted by mulberry at 07:25| 東京 ☁| Comment(0) | PTA | 更新情報をチェックする

2018年07月30日

懐かしのスミペックスE

DSCN7032.JPG

7/30  旧6/18  晴れ

とある店で、
紙に包まれたプラスチック板が置いてありました。

メタクリル樹脂板(アクリル板)で、
品名みると、スミペックスE(住友化学)。

大学卒業後、
入社したのはプラスチックの会社。
(親会社に吸収合併されました)

その会社は住友系で
たしか、OEM生産していた気がします。

Eというのは押出製法の商品です。

熱で溶かした原料を
2つの円柱形ドラムの間から絞りだす製法です。

懐かしいな…

ちなみに
やめるときは防水工事部門にいました。




posted by mulberry at 07:17| 東京 ☀| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2018年07月29日

7/28夜、月がとても明るい

DSCN7030.JPG


7/29  旧6/17  晴れ

昨夜は満月から一日後でした。

まだほとんど満月のように丸い月でした。

東側からのぼってきた月、
海面を照らし、とても明るかったです。

星は都会と田舎や離島では
見え方が全然違ってきます。

でも月はとても明るいので、
都会でも変わらずです。

都会の人も、月夜を楽しんでください。

村上春樹「1Q84」のように、
月が2つ見えるかもしれません。笑
posted by mulberry at 07:11| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年07月28日

7/28ナイトツアー

20180728212530862.jpg

20180728212539481.jpg

7/28ナイトツアー

グリーンペペは複数個。

オオコウモリはたくさん。
でも見やすかったのは、少し。

月がキレイでした。
posted by mulberry at 21:27| 東京 ☔| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

島しょ高校生サミット

DSCN7025.JPG


台風の影響がありましたが、
島しょ高校生サミット、無事終了。

午前の成果報告会を見学し、
その後、島内見学のガイドをしました。

うちは
2グループを担当しました。


成果報告会では
テーマごとに発表がありました。

若いだけあって、
SNS・ネットの活用がよく盛り込まれていました。

僕が印象に残ったのは
地域の活性化で新規参入について言及していたことです。

ガイドツアーでは
台風一過の青空でよかったです。

生徒・関係者の皆さま、
お疲れさまでした。

posted by mulberry at 16:58| 東京 ☁| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

7/28午前、島しよ高校生サミット参加者

20180728132420227.jpg

7/28午前、
島しよ高校生サミット参加者を
ガイド。

生徒、先生など9名様と
歩きました。

時間短縮で急ぎ足でしたが、
ようやく晴れて、
素敵な景色が見られました。

このツアーの前には
彼らの報告会もありました。

若い力、素晴らしい!
posted by mulberry at 13:27| 東京 ☀| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

7/28朝、台風一過の父島

DSCN7024.JPG


7/28  旧6/16 晴れ

台風一過の父島です。

晴れています。


まだ南風が強めですので、
海はやや波立っています。


島内では
朝から後片付けが行われるでしょう。

台風が東を抜けたたため、
あまり影響はない感じでした。

昨日は、
出歩いていても、あまり問題なしの状態でした。


夜明道路が閉鎖されているので、
山の方には行けませんでした。


この道も午前のうちに点検し、
再開されるでしょう。
posted by mulberry at 07:23| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年07月27日

7/27朝、台風12号接近中

DSCN7017(1).jpg

DSCN7016(1).jpg


7/27  旧6/15  台風12号


7/27朝、台風12号接近中。

まだ風はそれほど強くありません。

雨が断続的に降っています。
降り始めると、ザーザー降りです。

台風は
暴風域には入らずに、東側を北上の見込み。

最接近は7/27夕方か?

小笠原では、台風が東側を通過するときは、
あまりひどい事態にはなりません。

今回もきっと大丈夫かな?


posted by mulberry at 08:37| 東京 ☁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年07月26日

函館要塞(津軽要塞)・・函館山

DSCN6826(1).jpg
御殿山第二砲台

DSCN6827(1).jpg
御殿山第二砲台

DSCN6790.JPG
説明板


DSCN6836(1).jpg
薬師山砲台

DSCN6840(1).jpg
薬師山砲台


DSCN6795(1).jpg
千畳敷砲台 戦闘司令所

DSCN6797(1).jpg
千畳敷砲台 戦闘司令所

DSCN6800(1).jpg
同上 内部

DSCN6792(1).jpg
千畳敷からの展望

DSCN6812(1).jpg
入江山観測所

DSCN6814(1).jpg
入江山観測所



2018年7月
函館山の函館要塞(津軽要塞)を訪ねました。

山の上までは
車、徒歩、ロープウェイなどで行けます。

戦跡は函館山の山道沿いにあり、
たどり着くのは容易でした。

ただ草刈りが入ってないと、
行きにくそうなルートもありました。

御殿山第二砲台以外は
きちんと説明板はありません。


各所からの
函館市街の眺めは良好です。

紹介した場所を巡るには
3時間程度必要です。
posted by mulberry at 14:10| 東京 ☁| Comment(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

7/26朝、天候不順

DSCN7013.JPG


7/26  旧6/14  天候不順

台風12号の影響が出てきました。

まだ海は荒れていませんが、
天気が崩れてきました。


昨夜から
雨が断続的に何度も降っています。

明日には
暴風域に入るかもしれません。


posted by mulberry at 07:00| 東京 ☁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年07月23日

7/23大沼公園

20180723135907245.jpg

20180723135918951.jpg

20180723135933406.jpg

7/23午前、
大沼公園散策と遊覧船。

曇りでしたが、視界良好で、
駒ヶ岳がよく見えました。

ランチは函館朝市で、
ウニホタテ丼。

美味でした。

夕方は
暑そうな東京です。(苦笑)

短い夏休み&研修、終わります!
posted by mulberry at 14:02| 東京 ☀| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2018年07月22日

7/22、函館市内

20180722192448373.jpg

20180722192434928.jpg

20180722192520996.jpg

20180722192554649.jpg

20180722192613812.jpg

7/22
函館市内をめぐりました。

まずは
函館山の要塞跡と展望。

その後、五稜郭、四稜郭、
摩周丸など。

これで
僕の行きたいところは終わりました。
posted by mulberry at 20:51| 東京 ☀| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2018年07月21日

7/21、松前 江差

20180721181718680.jpg

20180721181733872.jpg

20180721181824142.jpg

7/20
松前と江差に出かけました。

松前は松前城、
江差は鴎島と開陽丸。

ロングドライブで疲れました。

明日は函館。
posted by mulberry at 18:20| 東京 ☀| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

7/20青森にて

20180720215546217.jpg

20180720215613734.jpg

20180720215638040.jpg

7/20
青森をめぐりました。

田舎館、田んぼアート
弘前城、
八甲田丸など。

弘前城は
展望がなくて、ガッカリでした。

こんな天守もあるんですぬ。

posted by mulberry at 21:59| 東京 ☀| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2018年07月18日

7/18午前、戦跡ツアー

20180718130520297.jpg

7/18午前、戦跡ツアー。

探照灯「照空灯」です。

大きいですね。
posted by mulberry at 13:06| 東京 ☀| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2018年07月17日

7/17午前、戦跡ツアー

20180717151918391.jpg


7/17午前、戦跡ツアー。

5名様と歩きました。

戦前、洲崎に住んでいた方が、
いらっしゃいました。

昭和18年に
島を引き上げたそうです。

扇浦尋常小学校や洲崎飛行場のことは
ご存じでした。

飛行機に乗せてもらった
とのことでした。

いつまでもお元気で!
posted by mulberry at 15:22| 東京 ☀| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

三日月山歩道でも近自然工法

DSCN6506.JPG



7/17  旧6/5  晴れ


ウェザーステーションから
700Mほど先の三日月山展望台に向かう歩道があります。

最後に階段を下るのですが、
段差が大きく歩きにくかったです。


それが
近自然工法を利用して歩きやすくなっていました。

段差の間を加工して
高低差を少なくしてくれています。

楽になりました。

こういう作業は
都のレンジャーがやってくれているのでしょう。

感謝です!


posted by mulberry at 07:23| 東京 ☁| Comment(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする

2018年07月16日

7/15午後、戦跡ツアー

20180716061837207.jpg

20180716061846022.jpg

7/15午後、
5名様と歩きました。

戦跡ツアー。

写真は
トロッコ残がいです。

眺めもよかったです。

posted by mulberry at 06:19| 東京 ☀| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

7/15ナイトツアー

20180716061640057.jpg

7/15ナイトツアー

オオコウモリは
多数乱舞していました。

グリーンペペは
複数個。

満天の星空も。
posted by mulberry at 06:18| 東京 ☀| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2018年07月15日

ゴバンノアシの花

DSCN6533.JPG


7/15  旧6/3  晴れ

近所のゴバンノアシ(サガリバナ科・外来種)、
花をつけています。


低いところで咲いているのを見つけました。


咲いている状態では、
白い花弁4,おしべ多数、めしべ1です。


落花するときは
おしべの塊と、バラバラな花弁とになります。

posted by mulberry at 07:36| 東京 ☁| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする