スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
2018年03月
|
TOP
|
2018年05月
>>
- 1
2
3
>>
2018年04月29日
オガサワラアザミの花とベニゴマダラヒトリ
4/29 旧3/14 曇り
南島で
オガサワラアザミ(キク科・固有種)が花期を迎えつつあります。
まだほとんどはつぼみで、
花が咲いているのはごくわずか。
頭花は筒状花のみです。
花の写真を撮るのに近づいたら、
ベニゴマダラヒトリが複数蜜を吸いに来ていました。
色のきれいなヒトリガの仲間です。
posted by mulberry at 07:48| 東京 ☀|
Comment(0)
|
植物
|
2018年04月28日
4/27ナイトツアー
4/27ナイトツアー
海岸の定番生物のひとつ。
ミナミスナガニです。
posted by mulberry at 06:57| 東京 ☁|
Comment(0)
|
ナイトツアー
|
オオバシマムラサキ(雄株)花
4/28 旧3/13 曇り
オオバシマムラサキ(シソ科・固有種)の花が
咲き始めています。
まだつぼみの方が多いですが・・
雌雄異株で、
この個体は雄株の花です。
めしべが退化しています。
花はかなり小花ですが、
まとまって咲くのでそれなりに目立ちます。
花は淡紅色4裂、おしべ4、めしべ1です。
posted by mulberry at 06:42| 東京 ☁|
Comment(0)
|
植物
|
2018年04月27日
合弁花、ムニンツツジの花
亜熱帯農業センターには
植栽のムニンツツジ(ツツジ科・固有種)があります。
花期を迎えて、
よく花をつけています。
ツツジ科は合弁花なので、
本種も5弁のように見えますが、5裂です。
大きめの白花5裂、
おしべは10前後、めしべ1です。
この写真の花は
おしべが11ありますね。
現在、
自生地は父島・躑躅山にあるのみです。
なお、
自生株の場所は観光ルートからは外れています。
posted by mulberry at 16:58| 東京 ☁|
Comment(0)
|
植物
|
小笠原小・中学校PTA総会、無事終了(2018)
4/27 旧3/12 曇り
昨日4/26、
小笠原小・中学校PTA総会が開催されました。
前年度の会長として、最後のおつとめでした。
無事、議事も終了し、
新しい会長に交代しました。
4年間、皆様にはお世話になりました。
肩の荷がおりました。笑
今年度はウチの妻が
学級委員として郊外生活指導部と選挙管理委員会にかかわります。
これからPTAの記事はあまりなくなると思います。苦笑
posted by mulberry at 06:55| 東京 ☀|
Comment(0)
|
PTA
|
2018年04月26日
4/26ナイトツアー
4/26
ユーラシア旅行社さんのナイトツアー。
グリーンペペが
複数個出ていました。
これから雨期に入り、
出やすいシーズンですね。
posted by mulberry at 21:55| 東京 ☀|
Comment(0)
|
ナイトツアー
|
ヒメツバキ新葉
4/26 旧3/11 曇り
ヒメツバキ(ツバキ科・固有種)の新葉が
目立ってきました。
出はじめは
まだ緑がなく、赤味が強く出ています。
徐々に、葉緑素が出てきて、
薄い緑色が出てきます。
触った感触もとても柔らかいです。
本種に限らず
他の樹種も新葉がどんどん出ています。
posted by mulberry at 07:34| 東京 ☁|
Comment(0)
|
植物
|
2018年04月25日
テッポウユリ開花
4/25 旧3/10 曇り
テッポウユリ(ユリ科・外来種)が開花しはじめました。
道沿いなどで野生化して広がっています。
大柄な花被片は6、
内花被(大きい方)が花弁3で、外花被(小さい方)が萼片3に相当します。
おしべ6,めしべ1柱頭は3裂)。
芳香もあります。
小笠原でユリ科は
本種、タカサゴユリ、(シンテッポウユリ)の3種が見られますが、
いずれも外来種です。
posted by mulberry at 09:33| 東京 ☔|
Comment(0)
|
植物
|
4/24森歩き 傘山
4/24
ご夫婦1組と歩きました。
午前、傘山に。
天気よく
素晴らしい景観でした!
posted by mulberry at 09:10| 東京 ☔|
Comment(0)
|
エコツアー
|
2018年04月23日
南島、キケマン(ムニンキケマン)の花
4/23 旧3/8 曇り
南島では
キケマン(ケシ科・広域分布種)の花がよく咲いています。
総状花序に黄花を多くつけます。
花弁は4で、外側2、内側2です。
外の上側1は距があり、下側1より長くなっています。
おしべ2で花糸は3裂、めしべ1です。
本種は
果期が終わると、枯れてしまいます。
posted by mulberry at 07:47| 東京 ☀|
Comment(0)
|
植物
|
2018年04月22日
ノースアメリカン P-51D マスタング(North American P-51D Mustang)
山中に残る
ノースアメリカン P-51D マスタング(ムスタング)
(North American P-51D Mustang)。
2018年4月22日午前撮影。
左翼部分
左翼部分 近景
エンジン
プロペラ
エンジンとつながる部分など
壕の中の残骸
車輪につながる部分
鉄板?
posted by mulberry at 08:50| 東京 ☀|
Comment(0)
|
家族
|
アオウミガメの足跡
4/22 旧3/7 曇り
昨日4/21午前、
とある海岸でアオウミガメの足跡がありました。
産卵上陸が始まりましたね。
この足跡の個体が
産卵したかどうかまでは確かめていません。
これから各海岸で
少しずつ足跡が見られるようになってきます。
上陸してくるのは夜間です。
足跡ではなく、
実際に実物に出会えるのはいつになるかな?
posted by mulberry at 06:45| 東京 ☀|
Comment(0)
|
自然
|
2018年04月21日
アオウミガメ珍味3品
レバ刺し
ハツ
白子
4/21 旧3/6 晴れ
春はアオウミガメの漁期。
この時期にまとめて捕獲し、
1年分を冷凍保存します。
漁期には
より新鮮なものが食べられます。
レバ刺し、白子、ハツなどが出回るもの
漁期限定でしょう。
食べた感じは
他の生き物の同部位と同じようです。
ただ、レバ刺しは、
アオウミガメ独特の臭みを少し感じます。
僕はこの珍味3品、皆大好きです。
それほど食べるチャンスないのですが、
また食べたいな。
posted by mulberry at 07:47| 東京 ☀|
Comment(0)
|
できごと
|
2018年04月20日
オキナワテイカカズラの花
オキナワテイカカズラ(キョウチクトウ科・広域分布種)の花が
咲き始めています。
花冠は乳白色5裂、
筒部の中におしべ5,めしべ1があります。
テイカとは
藤原定家にちなんでいます。
百人一首で、定家の作品は、
「来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに
焼くや藻塩の 身もこがれつつ」
(こぬひとを まつほのうらの ゆうなぎに
やくやもしおの みもこがれつつ)
そして、
テイカカズラとなって墓にまでからみついてしまったのですね。笑
posted by mulberry at 08:10| 東京 ☀|
Comment(0)
|
植物
|
ネコ捕獲かごに入るオカヤドカリ
4/20 旧3/5 曇り
山の中でも
オカヤドカリは生息しています。
夜行性ですが、気温の高い時期ですと、
日中に遭遇することもよくあります。
山中にいるネコの排除のため
ネコ捕獲かごが設置されています。
餌を仕掛けていると、
たまにオカヤドカリが入っています。
餌に匂いに引き寄せられたのでしょうね。
ネコ捕獲かごで捕まるのは
ネコだけでなくオカヤドカリ、クマネズミなどもです。苦笑
posted by mulberry at 07:39| 東京 ☀|
Comment(0)
|
野生生物
|
2018年04月19日
4/19トラベルマスターズさん
4/19
トラベルマスターズさんのガイドでした。
新潟からです。
ガイドは妻が担当。
夜は
僕が担当しました。
日中は天気が持ちこたえましたが、
夜は雨でした。
posted by mulberry at 20:50| 東京 ☀|
Comment(0)
|
エコツアー
|
4/19グッドエコツアー千尋岩
4/19
千尋岩コースでした。
3名様と歩きました。
天気が心配でしたが
なんとか持ちこたえました。
視界も大丈夫でした。
まだ
ザトウクジラも見られました!
posted by mulberry at 15:25| 東京 ☀|
Comment(0)
|
エコツアー
|
シロトベラ(雌株)の花
4/19 旧3/4 曇り
シロトベラ(トベラ科・固有種)の花が咲いています。
さわやかな芳香も漂っています。
花は乳白色5弁花、おしべ5,めしべ1。
雌雄異株です。
この写真は雌株と思われます。
めしべがふくらみ、
おしべの葯が退化したようになっています。
posted by mulberry at 07:07| 東京 ☀|
Comment(0)
|
植物
|
2018年04月18日
4/18千尋岩、 トラベルギャラリーさん
4/18
グッドエコツアー千尋岩。
トラベルギャラリーさんの
ガイドでした。
10名様と添乗員さんとだったので
2チームで歩きました。
まだ
ザトウクジラが見られまた。
posted by mulberry at 16:00| 東京 ☔|
Comment(0)
|
エコツアー
|
道路に出てきたオガサワラモクズガニ
4/18 旧3/3 曇り
夜、海岸に近い道路上で、
オガサワラモクズガニを目撃。
産卵のため、
海岸の方へ降りてくる途中でしょうか?
僕が近づくと、
はさみを振り上げ威嚇されました。
本種もおいしいという話ですが、
まだ僕は食したことないです。
posted by mulberry at 07:13| 東京 ☔|
Comment(0)
|
野生生物
|
- 1
2
3
>>
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:還暦過ぎたおじさん
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約