2018年01月28日
サンゴアブラギリ(ヤトロファ・ポダグリカ)の花
サンゴアブラギリ(トウダイグサ科・外来種)の花です。
ヤトロファ・ポダグリカともいうようです。
低木性で幹はとっくり状です。
葉の形が桐のようですかね?
サンゴは花や花序の形からでしょうね。
花は赤く5弁花。
雌雄同株ですが、
花序の中で雄花・雌花が分かれています
この写真では
右・左が雄花(おしべ8)中が雌花(めしべの花柱3で、それぞれ2裂)。
雄花・雌花のみ分けは簡単です。
雌花はのち、果実がつきます。
「戦国の地政学」(乃至政彦)
戦国の地政学 地理がわかれば陣形と合戦がわかる (じっぴコンパクト新書) [ 乃至政彦 ] - 楽天ブックス
「戦国の地政学 地理がわかれば陣形と合戦がわかる」(乃至政彦)。
http://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-00906-3
ブルーガイド編集長から紹介いただきました。
本書では
戦国時代の戦場について、通説だけにこだわらず、
地政学の視点からで読み説いてもいます。
川中島、桶狭間、関ヶ原、姉川、上田城などの戦いが
検証されています。
最終章では地政学的基礎知識として
わりと気になる点が解説。
生産力、情報伝達、皇軍速度、輸送など。
2018年01月27日
JAXA小笠原追跡所
シマタイミンタチバナ(島大明橘)、雌株の花
2018年01月26日
イシカグマ(石カグマ)の胞子嚢群
2018年01月25日
ムラサキカタバミのおしべとめしべ
2018年01月24日
カラシナ(セイヨウカラシナ)の花
2018年01月22日
崖下へ攻撃用か?
少しずつ紅葉すすむモモタマナ
2018年01月20日
2018お年玉年賀はがきは3等5枚
1/20 旧12/4 晴れ
今年の年賀はがきは
3等5枚でした。
https://yu-bin.jp/letters/otoshidama/numbers.html?utm_source=japanpost&utm_medium=otoshidama&utm_campaign=inbound_link
例年、こんなものですな。
1等や2等は当たったことがないですね。
62円と82円の切手シート。
82円は封筒で使ってしまうのですが、
62円の方がいつも余ってしまっています。
ゆうぱっくなどで
まとめて使いますかね。
2018年01月19日
フシザキソウの花
鯨春11 上半身骨格モニュメント
2018年01月18日
鯨春10 ザトウクジラの行動説明板
コハマジンチョウ(ゴマノハグサ科)花
2018年01月17日
小4総合、都道沿い法面の自生植物植栽
工事の終わった都道沿い法面で自生植物を植栽している場所があります。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/455972699.html
その一角を、
小4総合で植栽体験することになっていました。
午前、その作業です。
僕も少しお手伝いで参加。
児童が1人1苗植栽していきました。
学校の総合は
環境教育としての役割も多分にあると思います。
こうやって授業の中で行動につなげることは
とても大事だと思います。
今後、
この場所の植物がどう生長していくか楽しみですね。