2017年12月31日

12/31サンセットナイト

本年最後のサンセットナイト。

まずはサンセット。
ほぼ完璧に沈みました。

そのあと、
オオコウモリの飛翔乱舞も楽しめました。

終わりよければ、
すべてよしですね!

明日、新年は初日の出ツアーからです。

紅白楽しんで、早めに寝ます。


  • 20171231193329092.jpg
posted by mulberry at 19:33| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

12/31森歩き 初寝山

12/31
本年最後の日中のツアー。

4名様と歩きました。

午前、初寝山に。

一回だけ
ザトウクジラのブローが見れました。
  • 20171231160515764.jpg
posted by mulberry at 16:05| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

想定外の出来事・・機上から見たロケットの打ち上げ

DSCN3976.JPG

12/31  旧11/14  曇り

今年一番想定外の出来事だったかしら?

12/23朝、
羽田から那覇に向かう機上の人となっていました。

下界は雲があり、
種子島はあまり見えていませんでした。

機長からアナウンスがあり、
ロケットの打ち上げだとか。

右側を見ると、
確かに上空に向かって飛んでいました。

無事、打ち上げ成功でした。

このロケットは
このあと小笠原方面を通過していくんでしょうね。

機上からのロケット打ち上げ見学、
まさに2度とない出来事だったでしょうね。

一期一会です。
posted by mulberry at 07:15| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年12月30日

12/30午後、マルベリー業務再開

12/30   旧11/13  晴れ

12/30昼前、父島到着しました。

たいした揺れもなく、
楽な航海でした。

この便は年末年始の便で
満席、800人近い乗船客でした。

内地では
家族旅行兼視察、親戚との交流、旧知の友人との交流など
楽しく過ごせました。


午後から
マルベリー業務も再開です。

手始めにSNS系の書き込みから。笑

明日から本格的にガイド業務です。


年内も残りは明日だけとなりました。

マルベリーや我が家族、
この年は大きなトラブルなく、娘の進学も決まり、
いい年だったと思います。

皆様に感謝です。
posted by mulberry at 12:48| Comment(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

2017年12月27日

玉泉洞

大きな鍾乳洞
小笠原父島にないものの1つ。

沖縄ワールドの玉泉洞
に行きました。

長かったですね!

地上は
沖縄ワールドの施設になっています。


  • 20171227070320413.jpg
posted by mulberry at 07:06| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

那覇で親戚家族と

12/25午後、26は
那覇でした。

妻の姉夫婦家族と
過ごしました。

25夜はステーキハウス。

26は沖縄ワールドで遊び
昼はラフォンテにでランチ。

楽しく過ごしました。

うちの娘が内地に進学するので
もうこのメンバー揃わないでしょうね。
  • 20171227065320361.jpg
posted by mulberry at 06:59| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年12月24日

与論島の空港と港

12/24
与論島を巡りました。

空港と港が近いので
飛行機とフェリーの到着も見ました。

両方を近くで見られるのも
離島ならではですね!
  • 20171224161259946.jpg
  • 20171224162132057.jpg
posted by mulberry at 16:16| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年12月23日

12/23機上からロケット見学

12/23午前、
那覇に向かう飛行機に乗りました。

種子島付近でアナウンス。

まさにピッタリで
ロケットの発射が見れました。

飛行機と
しめしあわせたかのようでした。
  • 20171223123421115.jpg
posted by mulberry at 12:34| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年12月20日

ヒメツバキの果実(朔菓)

DSCN3942.JPG

12/20  旧11/3  霧雨

ヒメツバキ(ツバキ科・固有種)は
山の中で、一年中、花弁が落ちています。

普通
花期としては初夏から夏です。

従って、
この時期は果期を迎えています

果実は朔菓で5裂します。

それぞれの裂片には
2つの薄い平べったい種が入っています。

裂片ができると、
自然と種は飛んでいくのでしょう。
posted by mulberry at 08:25| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2017年12月19日

12/19グッドエコツアー千尋岩

12/19千尋岩、
親子2名様と歩きました。

雨が心配でしたが、
大したことなく、よかったです。

閑散期は
すいている千尋岩です!


  • 20171219160804043.jpg
posted by mulberry at 16:08| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2017年12月18日

キンショクダモ、雌株と雄株の花

キンショクダモ(クスノキ科・広域分布種)は
雌雄異株です。

花被片4、腺体4は共通です。
(腺体とは蜜を分泌する器官)

雌株(雌花)、めしべ1だけが目立ちます。
仮おしべ6もあります。

同じ株には
まだ果実がついています。

DSCN3926.JPG

雄株(雄花)、おしべ6が目立ちます。
退化しためしべ1もあります。

DSCN3909.JPG

違いわかりましたか?
posted by mulberry at 10:30| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

シマカコソウ(島夏枯草)の花

12/18  旧11/1  曇り

DSCN3895.JPG

清瀬の苗畑で咲いていました。

シマカコソウ(シソ科・固有集)です。

父島・兄島・母島などに分布していますが、
父・兄はごくわずかです。

白の唇形花。

花冠は5裂、
上唇は短めで2裂、下唇は長めで3裂。

下唇3裂のうち
中央裂片が大きいです。

おしべ4,めしべ1です。

僕も
最近は自生地で見ていないです。
posted by mulberry at 07:32| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

南島、在来種の植栽はできないものか?

DSCN3870.JPG

南島は何年も前から、
植生回復作業が実施されています。

簡単に言うと
外来種駆除、雑草抜きです。

僕も数年はかかわっています。

この写真だと、
下の方の茶色の場所です。

イネ科外来種がはびこっています。

これを抜くと、土壌・赤土がむき出しに。

しばらくすると
またもとの植物が生えてきます。

そして元の状態に戻ります。
何年やっても同じです。

だから、草を抜いたたあとに、
自生植物を植栽できないものかと考えます。

いかがでしょうか?

posted by mulberry at 08:35| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

南島内陸部の本来の地質?

12/17  旧10/30  雨

南島内陸部は
真白な砂で覆われています。

DSCN2073.JPG

砂のない場所では
南島の土壌も赤土です。

この砂は
外洋と通じている扇池から供給されていると考えます。

先日は、内陸部の斜面側で、
土壌がむき出しになっているところがありました。

相当、白い砂がたまっているのですね。

DSCN3873.JPG
posted by mulberry at 08:24| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2017年12月16日

新名所・・ハート池(heart pond)

DSCN3872.JPG


12/16  旧10/29  曇り

新名所ハート池です。

ウソ(笑)、南島の中の陰陽池です。

でも
上から見下ろすとハート型に見えています。

この池の形は
水位の状態で変わっていきます。

今は
たまたまいいあんばいなのですね。

なお撮影場所は
観光ではいけないエリアです。

植生回復作業で、
この撮影場所を通りました。
posted by mulberry at 07:12| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2017年12月15日

一人ライザップの筋トレ機材

DSCN3859.JPG

12/15  旧10/28  曇り・小雨

近年は
お金かけずに一人ライザップ続けています。

トレーニングのメインは泳ぐか歩くかです。

そして筋トレは
こういう休憩場所のベンチを利用。

腹筋や背筋はここでやっています。

おかげで
高校時代に近い体重が維持できています。

食事制限は
炭水化物少なめぐらいなものです。

アルコール量の制限はありません。
posted by mulberry at 15:40| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年12月14日

2017年11月与論島訪問記録

2017年11月
与論島を訪れた記録です。


DSCN3149.jpg
与論空港

DSCN3291.jpg
与論港

DSCN3278.jpg
フェリー・クィーンコーラル8

DSCN3235.jpg
茶花漁港

DSCN3161.JPG
サザンクロスセンター 展望塔

DSCN3163.jpg
展望 低地方面

DSCN3164.jpg
展望  中央部の高台方面

DSCN3197.JPG
赤崎鍾乳洞

DSCN3202.jpg
与論民族村

DSCN3214.jpg
赤崎灯台
DSCN3211.jpg
赤崎

DSCN3222.jpg
大金久海岸  沖合に百合ケ浜

DSCN3225.jpg
皆田海岸

DSCN3265.jpg
石灰岩の海岸部植生

DSCN3249.jpg
按司根津栄(アジニッチェ)神社

DSCN3263.jpg
ヨロン駅

DSCN3269.jpg
もずくそば

DSCN3242.jpg
プリシアリゾート スーペリア  (宿泊した宿・タイプ)

DSCN3239.jpg
スーペリアDXは外部ジャグジー付き

DSCN3180.jpg
与論城
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/455359961.html
posted by mulberry at 09:44| Comment(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

プラ擬木と近自然工法のコラボ・・釣浜支線歩道

DSCN3858.JPG

12/14 旧10/27  晴れ

この歩道は
釣浜へ下る歩道です。

プラ擬木の階段だけだと、
やや段差が高く感じる場所です。

そこを、近自然工法で階段を増やし、
段差を少なくしてあります。

こうすると、
無機質で均一的な階段も、自然な感じに見えますね。

プラ擬木と近自然工法のコラボ、
こういうのもありですね。
posted by mulberry at 07:48| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2017年12月13日

ザトウクジラの上半身モニュメント

DSCN3850.JPG

12/13  旧10/26  曇り

ビジターセンターの裏手には
ザトウクジラの上半身モニュメントがあります。

実物大ぐらいです。

まさに、
ブリーチング中の様子です。

鉄の骨組みでできているので、
体の中の骨格もわかるようになっています。

ザトウクジラは
胸びれもかなり長いんです。
posted by mulberry at 08:14| Comment(0) | 水中 | 更新情報をチェックする

2017年12月12日

2017年11月徳之島訪問記録

2017年11月
徳之島を訪問した記録です。


DSCN3551.jpg
徳之島子宝空港

DSCN3422.jpg
亀徳新港

DSCN3549.jpg
空港近くのマングローブ

DSCN3447.jpg
リーフの広がる海辺

DSCN3446.jpg
遺産区域となる井之川岳方面

DSCN3510.jpg
西郷南洲翁上陸記念碑


DSCN3434.jpg
犬田布岬  石灰岩の断崖

DSCN3483.jpg
ムシロ瀬 花崗岩

DSCN3491.jpg
ムシロ瀬

DSCN3450.jpg
山地のヒカゲヘゴ

DSCN3476.jpg
ソテツトンネル  かつての畑の区切り

DSCN3464.jpg
畦海岸  

DSCN3507.jpg
ウンブキ(陸の海) 海底洞窟

DSCN3514.jpg
島の食材料理

DSCN3428.jpg
戦艦大和慰霊碑
徳之島の戦跡は
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/455493626.html
posted by mulberry at 12:08| Comment(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする