2017年09月19日

オガサワラゼミ(固有種)、鳴き声が聞こえるように・・

DSCN2460.JPG


9/19  旧7/29  

ようやく
オガサワラゼミ(固有種)の鳴き声がよく聞こえるようになってきました。

8月末、台風15号がいすわってから、
その後、全然セミの声が聞こえてこなかったです。

これから、
さらに賑やかになってくるかしら?

それとも、台風の影響で、
今年は少なめかしら?
posted by mulberry at 07:03| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2017年09月18日

9/18午前、戦跡ツアー 小港岬

9/18午前、戦跡ツアー
2名様と歩きました。

小港岬の洞窟です。
  • 20170918123000481.jpg
posted by mulberry at 12:30| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

カツオドリ、餌は水中です!

DSCN2445.JPG

9/18  旧7/28  晴れ


サッパの群れにダイブしたあとの
カツオドリです。

ダイブして、水面に浮上後は、
走るようにして、離陸します。

その後、飛び立っていきます。

そして、また戻ってきて、ダイブ。
何度も何度もダイブを繰り返しています。

それほど餌がとれないのでしょうかね。
posted by mulberry at 06:33| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

9/17ナイトツアー

9/17グリーンペペ
小ぶりで明るい1つ
#小笠原マルベリー  #父島

9/17ナイトツアー

オオコウモリ:
キバンジョロウで2頭。
ここもそろそろ終わりかな。
また次便は違うところ探さなくては。

海岸:
モモタマナや漂着物に群がるオカヤドカリ。
ツノメガニなども。

グリーンペペ:
複数あり、明るいのは1つ。

夜空:ずっと満天
posted by mulberry at 06:09| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2017年09月17日

「恐竜はホタルを見たか」(大場裕一)

恐竜はホタルを見たか 発光生物が照らす進化の謎 (岩波科学ライブラリー) [ 大場裕一 ] - 楽天ブックス
恐竜はホタルを見たか 発光生物が照らす進化の謎 (岩波科学ライブラリー) [ 大場裕一 ] - 楽天ブックス


2016年5月発行
「恐竜はホタルを見たか」(大場裕一)
https://www.iwanami.co.jp/book/b243758.html

著者の専門は発光生物学。

発光生物について、いろいろ学びがあります。

発光の基本は
ルシフェリン(基質)とルシフェラーゼ(酵素)です。
(他にもある)

でも、
生き物ごとに発光メカニズムは違うそうです。

四足動物、植物は光るものがありません。

発光生物の大部分は海の生物だそうです。

隠れ場所がないためとか、
セレンテラジン(ルシフェリンの一種)が豊富にある、
などが理由として考えられるようです。
posted by mulberry at 16:15| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

花弁のない花、シマイスイノキ

DSCN2436.JPG


9/17  旧7/27  晴れ

乾性低木林のエリアで
シマイスノキ(マンサク科・固有種)の花が目につきました。

花といっても、花弁はありません。

目立つ赤いのはおしべの葯です。

花弁がないわりには
赤いので、それなりに目立っています。

人生いろいろ、花もいろいろです。笑
posted by mulberry at 07:05| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

9/16ナイトツアー

9/16グリーンペペ
明るい2つ
#小笠原マルベリー  #父島  #ogasawalove

9/16ナイトツアー

オオコウモリ:キバンジロウで5頭くらい。

グリーンペペ:明るいのが2つ。

海岸:オカヤドカリ、ツノメガニなど。

夜空:雲がひんぱんにかかり、満天とはいきませんでした。
posted by mulberry at 06:50| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2017年09月16日

9/16グッドエコツアー千尋岩

9/16
千尋岩コース、2名様と歩きました。

風があり、
それほどの暑さではなかったです。

いい展望でした。
  • 20170916114418334.jpg
posted by mulberry at 11:44| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

ムニンセンニンソウの花

DSCN2437.JPG

9/16  旧7/26  曇り

ムニンセンニンソウ(キンポウゲ科・固有種)の花が
咲いています。

つる性なので
普通は他の樹木にからみついています。

とある場所では
地上部にはうようにのびて花をつけていました。

花は花弁のような萼片4、
おしべ多数、めしべ多数です。

おしべとめしべの区別は
もっとじっくり確かめないとよくわかりませんでした。

また後日。
posted by mulberry at 06:04| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2017年09月15日

9/15ナイトツアー

9/15グリーンペペ
明るい4つ
#小笠原マルベリー  #父島  #ogasawalove



9/15ナイトツアー

オオコウモリ:
キバンジロウ(グァバ)で4頭ほど。

グリーンペペ:
明るいのが4つ。

夜空:途中で満天

海岸:オカヤドカリ、ツノメガニなど。
posted by mulberry at 21:32| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

9/15午後、景観ツアー

9/15午後、
ご夫婦2名様と歩きました。

中央山の上です。

弱いうねり、
次から次へと流れる雲が
よくわかりました。
  • 20170915161539466.jpg
posted by mulberry at 16:18| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

ロクセンスズメダイのおちびちゃん

DSCN2413.JPG

9/15  旧7/25  薄曇り

ロクセンスズメダイの幼魚です。

ロクセンは成魚でも20cm程度。

写真の幼魚は
3-4cmというところでしょうか。

ちょこまか動き回っています。

ごく浅いところの
サンゴのところをすみかにしています。
posted by mulberry at 07:33| Comment(0) | 水中 | 更新情報をチェックする

2017年09月14日

最近のマイブーム・・サッパの群れ

DSCN2404.JPG

夏場はほぼ毎日、海で泳いでいます。

同じところばかりだとあきるので、
時間に余裕のあるときは場所を変えています。

最近のマイブームはサッパの群れです。

この群れを見ながら
周辺を泳ぎます。

さて、
いつまで入り江に留まっているでしょうか?

だんだん沖で群れるようになっています。
posted by mulberry at 07:43| Comment(0) | 水中 | 更新情報をチェックする

アサヒエビネの花

DSCN2381.JPG

9/14  旧7/24  晴れ

アサヒエビネ(ラン科・固有種)の花が
咲いています。

淡黄色の花で
唇弁が下向きか横向きで咲いています。

唇弁はT字(十字)型で、
そのほかに側花弁2、背萼片1、側萼片2があります、

唇弁に対角の向かいあう形のものが背萼片。

背萼片に近い、細い1対が側花弁。

そのさらに外側の広い1対が
側萼片です。

萼片3、花弁3です。

アサヒエビネは
花期が長めで、しばらく楽しめます。

父島のルート沿いでは
3カ所で確実に見られます。
posted by mulberry at 07:21| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2017年09月13日

サッパの群れとギャル

DSCN2406.JPG

午前
サッパの群れを撮影しにいきました。

個体のサイズや群れのサイズが
より大きくなっているように感じます。

サッパの群れに
シュノーケルしていたギャルも気づいたようです。

サッパに突入すると、
群れの形が変わって面白かったです。
posted by mulberry at 14:48| Comment(0) | 水中 | 更新情報をチェックする

「日本の夏は高温多湿」(東京都のポスター)

Ogasawara is hot too.


9/13  旧7/23  晴れ

船客待合所に貼ってある
東京都が作った英語ポスターのタイトルです。

小笠原の夏ではありません。笑

熱中症予防啓発ポスターですね。

・水分をしっかり補給
・日なたや暑い場所を避けること
・涼しく保つこと  
などとアドバイスがあります。

小笠原の夏も
アドバイスは一緒です。

涼しく保つには海に飛び込むこと。笑
posted by mulberry at 07:15| Comment(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

2017年09月12日

シャリンバイの花

DSCN2362.JPG

9/12  旧7/22  晴れ

シャリンバイ(バラ科・広域分布種)花。

9月になると、
ぽつぽつと咲き始めています。

少しずつ、花が目につくようになってきます。

花の盛りの時期は11-12月ごろですね。

シャリンバイ=車輪梅です。

僕がはじめに覚えた頃は
シマシャリンバイとして固有種とされていた気がします。
posted by mulberry at 06:50| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

9/11ナイトツアー

9/11グリーンペペ
複数明るいもの
#小笠原マルベリー  #父島  #ogasawalove  #nationalpark

9/11ナイトツアー

オオコウモリ、
2カ所で20頭くらいは見ました。

グリーンペペ
明るいのが複数、ばっちりでした。

海岸:
オカヤドカリ、ツノメガニなど

夜空:最後の海岸で満天でした。
posted by mulberry at 06:37| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2017年09月11日

9/11ユーラシア旅行社、戦跡ツアー

9/11
ユーラシア旅行社さんの戦跡ツアーでした。

6名様と歩きました。




  • 20170911165834479.jpg
posted by mulberry at 17:03| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

地衣類とオガサワラクマバチ

DSCN2359.JPG


9/11  旧7/21  晴れ

オガサワラクマバチは
固有種かつ天然記念物です。

このときは
地衣類にとまっているのを見つけました。

この標識には
複数のの地衣類がついています。

何度も地衣類間を移動していました。

えさになるものがあったのでしょうか?
何度も
posted by mulberry at 06:09| Comment(0) | 地衣類 | 更新情報をチェックする