2017年08月04日

8/4ナイトツアー

8/4ナイトツアー

グリーンペペ
明るいのが4つ

オオコウモリ
パンノキにたくさん

海岸
オカヤドカリうじゃうじゃ
カニ類も
  • 20170804212450752.jpg
posted by mulberry at 21:27| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

高射砲台跡

  • 20170804164038314.jpg



父島に残る
八八式七糎野戦高射砲台跡。

昭和19年夏過ぎまでは
大砲がここにあったのでしょう。

その後、大砲は壕の中に。

いまだに、壕の中に眠る高射砲です。

posted by mulberry at 16:40| Comment(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

8/4戦跡ツアー、高角砲

8/4、
親子2名様と戦跡ツアーです。

十二糎高角砲!
  • 20170804121303430.jpg
posted by mulberry at 12:13| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

8/4朝、どんよりしています

8/4朝、どんより
#小笠原マルベリー  #父島

8/4  旧6/13  曇り

台風は遠ざかっていますが、
まだすっきりしない天気です。

うねりもまだあります。

本格的な夏空が戻るには
もう数日かかるのでしょうか?

あまり暑いのも何ですが、
やはりすっきり晴れてくれないとね。

小笠原らしくないですよね!!
posted by mulberry at 07:01| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2017年08月03日

8/3午後、景観ツアー、長崎

8/3午後、景観ツアー、
3名様と歩きました。

長崎です。

兄島はガスでした。
  • 20170803162549546.jpg
posted by mulberry at 16:27| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2列のレールが残る洞窟陣地

2列のレールが残る洞窟
#小笠原マルベリー  #父島  #戦跡



8/3  旧6/12  曇り

都道沿いに
銃眼がよく見える壕(洞窟陣地)があります。

出入口はふさがれているようですが、
銃眼からは中をのぞけます。

で、ちょっとのぞいてみました。

中には2列のレールが残っています。

車輪で移動式の火砲があったのでしょう。

何も残っていないので、
火砲の種類はわかりません。
posted by mulberry at 07:17| Comment(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

2017年08月02日

8/2午前、森歩き 初寝山

8/2午前、
森歩き、親子2名様と歩きました。

暑くなかったので、
初寝山までいきました。

石浦は見えましたが、
東島は見えませんでした。
  • 20170802115643234.jpg
posted by mulberry at 11:59| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

8/2朝、ははじま丸が湾内に

8/2朝、曇り
ははじま丸、戻ってきた
#父島  #小笠原マルベリー


8/2  旧6/11  曇り

台風5号は、
再度小笠原付近を通過することはなさそうです。

7/27-28頃からの船の台風養生は
未だ続いています。

ロープを縛りきったままです。

まだうねりは入るでしょうけど、
台風5号が離れていくので、そろそろ養生をとくでしょうね。

明日8/3はおがさわら丸の入港日だし・・。

さて、
青灯台のブイ・フロートの再設置はいつやってもらええるかな?
posted by mulberry at 06:58| Comment(0) | | 更新情報をチェックする

2017年08月01日

7/31ナイトツアー

7/31グリーンペペ
明るい2つ
#ogasawalove  #父島  #worldheritage


8/1  旧6/10  曇り

7/31ナイトツアー

グリーンペペ:、
写真は2つですが、10くらい出ていました。

オオコウモリ:樹上・飛翔ともよく見れました。

海岸:オカヤドカリ多数、カニ類2種

星空:なし
posted by mulberry at 07:01| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする