2017年08月13日

8/13午前、リラックススイム

  • 20170813094339849.jpg



8/13 旧6/22  晴れ

8/13午前
宮之浜でリラックススイム。

30分ほど泳ぎました。

午後はまたツアーです。

一日休みは
もうしばらく先、笑

posted by mulberry at 09:46| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年08月12日

8/12グッドエコツアー千尋岩

8/12千尋岩
9名様と歩きました。

目的地は雲があり、風もあって、
気持ちよく弁当食べられました。
  • 20170812113501050.jpg
posted by mulberry at 11:36| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

この夏は蚊が多くて困る

8/11森歩き  東平
#小笠原マルベリー  #父島  #ogasawalove


8/12   旧6/21  曇り

8月、山はガスがかかる日が多く、
地面の湿っぽいところが多いままです。

そのせいか、山の中歩いていると、
かなり蚊が多いように感じます。

立ち止まって、休憩していたら、
何匹もぶんぶん飛び回っていまっす。

これ、なんとかならないかしら?

以前の記事に
蚊の対策ヒントが書いてはあります。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/386995256.html

でも、これだけ蚊が多いとね・・・
posted by mulberry at 06:30| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年08月11日

8/11ナイトツアー

8/11グリーンペペ
#小笠原マルベリー  #父島 
#ogasawalove


8/11ナイトツアー

オオコウモリ 
  いつもパンノキで多数

グリーンペペ 
 明るいのがあり

夜空 一瞬、天の川が見えた

海岸 オカヤドカリ多数、ツノメガニなど

posted by mulberry at 21:40| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

8/11森歩き 初寝山

8/11森歩き
8名様と歩きました。

午前、
東平から初寝山までいきました。


  • 20170811124158644.jpg
posted by mulberry at 12:43| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

8/11、山はガスっぽい日が続く

8/10朝、曇り
#父島  #小笠原マルベリー


8/11  旧6/20  曇り

台風5号以降、
8月に入っても、山はガスっぽい日が多くなっています。

昼はまだガスがとれる日がありますが、
夜はほぼ毎日ガスがかかっています。

小笠原の夏らしくありませんね。

気圧配置から
ずっと南か西の湿っぽい風です。

もっと高気圧が張ってこないと、
すっきり夏空にならないのかな?
posted by mulberry at 06:41| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2017年08月10日

8/10ナイトツアー

8/10ナイトツアー

オオコウモリ
いつものパンノキ多数

海岸
オカヤドカリ多数、カニ類

夜空 天の川少し見えました

グリーンペペ
明るいのがありました
  • 20170810211721062.jpg
posted by mulberry at 21:17| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

8/9ナイトツアー

8/10グリーンペペ
小さいけど明るい
#小笠原マルベリー  #父島  #nationalpark

8/9ナイトツアー

オオコウモリ:いつものパンノキ

グリーンペペ 小ぶりですが、明るいのあり

海岸
いつものオカヤドカリ、カニ類
ツノメガニに捕まる子ガメも。

夜空 曇りでなし
posted by mulberry at 08:28| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

海に出るまでも子ガメの試練

ツノメガニに捕まる子ガメ
#小笠原マルベリー  #父島  #worldheritage


8/10  旧6/19  曇り

7月頃から
アオウミガメの孵化期に入っています。

産卵期もあともう少しで終わりです。

孵化した子ガメは
旅の始まりから試煉だらけ。

海に出るまでに、
カニ類に捕まることもあります。

これは
ツノメガニに捕まってしまった状態です。

カニとカメ
大きさはあまり変わらないけど、明らかに弱いです。

息の根を止めてから、
少しずつかじって食べるんでしょうね。

これも自然の摂理。
posted by mulberry at 08:21| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2017年08月09日

8/9グッドエコツアー千尋岩

8/9
4名様と千尋岩コースでした。

日本語できる方が
そうでない方に通訳してくれました。


すいていて、涼しい千尋岩でした。
  • 20170809145907090.jpg
posted by mulberry at 15:01| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

国立天文台電波望遠鏡

天文台電波望遠鏡
#小笠原マルベリー  #父島 
#ogasawalove


8/9  旧6/18  曇り

ナイトツアーでは、時間に余裕があるときなどに、
国立天文台電波望遠鏡に立ち寄ります。

夜も施設内に入れて、
電波望遠鏡がライトアップされています。

昼と夜で雰囲気が違っていて、
昼、夜、2回見ても楽しい電波望遠鏡です。

posted by mulberry at 06:42| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2017年08月08日

8/8ナイトツアー

8/8グリーンペペ
#ogasawalove  #父島 
#小笠原マルベリー  #nationalpark

8/8ナイトツアー

オオコウモリ
いつものパンノキ多数

海岸
オカヤドカリうじゃうじゃ
カニ類

グリーンペペ
明るいのが複数

天文台電波望遠鏡も
posted by mulberry at 21:43| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

8/8戦跡ツアー ヘルダイバー

  • 20170808115748679.jpg



8/8、
親子4名様と戦跡ツアーでした。

カーチス ヘルダイバーの残骸です。

落ちた経緯は不明。

エンジンは
境浦の波打ち際に埋もれつつあります。
posted by mulberry at 11:57| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

8/7サンセット&ナイト

8/7サンセット
#小笠原マルベリー  #父島  #ogasawalove



8/8  旧6/17  曇り

8/7サンセット&ナイト

知り合いが家族連れで総勢7名様で来島。

子連れなので、早めのツアーということで、
サンセット&ナイトに。

夕日はこんな感じでいまいちそうでしたが、
最後の最後に水平線上に出てきて、きれいに沈みました。

その後、
オオコウモリ飛翔・樹上多数。

明るいグリーンペペも。
posted by mulberry at 06:46| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2017年08月07日

8/7戦跡ツアー 高角砲

8/7、
家族3名様と戦跡ツアーでした。

写真はお子様だけで。

高角砲の前です!
  • 20170807121302106.jpg
posted by mulberry at 12:15| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

青灯台ブイ・フロート再設置

  • 20170807062021951.jpg


8/7 旧6/16 はれ

昨日午前、
青灯台ブイ・フロート再設置が終わりました。

台風5号の影響で
撤去期間が長引きました。

このあと9月中旬に撤去するまでは
もう影響の強い台風が来ないといいのですが・・

いつも安対協さんにお世話になっています。
感謝感謝です。
posted by mulberry at 06:24| Comment(0) | PTA | 更新情報をチェックする

2017年08月06日

8/6ナイトツアー

8/6ナイトツアー

オオコウモリ:
定番パンノキ、飛翔・樹上多数

海岸:
オカヤドカリ多数、ツノメガニ、
アオウミガメ産卵まで見れました。

グリーンペペ
明るいのが1つありました。

写真は撮れませんでした。
posted by mulberry at 21:49| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

8/6午前、森歩き 東平

8/6午前、
6名様と東平など歩きました。

看板で写真撮影。

途中、スコールがあり、
ビロウの下で雨宿り。
  • 20170806130536358.jpg
posted by mulberry at 13:05| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

8/5ナイトツアー

8/5グリーンペペ
#小笠原マルベリー  #父島  #ogasawalove 
#nationalpark


8/6   旧6/15  曇り

8/5ナイトツアー

オオコウモリ:
パンノキで多数
しばらく安定です。

グリーンペペ
2カ所で複数個。これもしばらくいけるかな?

海岸
うじゃうじゃやオカヤドカリ、
アオウミガメ上陸も見れました。

夜空::曇り
posted by mulberry at 06:37| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2017年08月05日

8/5グッドエコツアー千尋岩

8/5
3名様と千尋岩コース歩きました。

ガジュマルでは
アカガシラカラスバト3羽に出会いました。

蚊が多くて、閉口しました。

暑さと蚊に耐えての
千尋岩でした。

この時期、
ちょっと修行みたい、苦笑
  • 20170805161050852.jpg
posted by mulberry at 16:15| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする