2017年03月31日

3/30時点、長谷ダムの現状

DSCN0930.JPG

3/30、
長谷ダムの現状を見てきました。

当然、かなり水位が低くなっています。

ここが満水状態にまで復活するには
どのくらいの雨量は必要なのでしょうか?

雨季がくるまで、あと1カ月ほど。
それだって絶対的なものではありません。

水が貴重な資源というのを
身に染みて感じさせる渇水です。苦笑
posted by mulberry at 08:24| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

花のつくりがわかりにくいゲットウの花

DSCN0918.JPG

3/31  旧3/4  晴れ

道沿いで野生化しているゲットウ(ショウガ科・外来種)。

つぼみや花が見られるようになってきました。

花は筒状花で、
花被片6(萼片筒状3裂、花弁筒状3裂)で、おしべ6、めしべ1です。

花被片はかなりわかりにくいようです。

目立つ唇弁はおしべの変化したもの。

ただし、おしべは6ですが、
外列3のうち1は消失、あとの2は唇弁の脇に付属片として残ります。
内側3のうち、下側2は唇弁になり、1だけが機能をもつおしべ。

おしべとめしべは融合して唇弁の上にのびて、
先端に柱頭、その根元側下面に葯がつく。

かなりわかりにくい構造ですね。苦笑
posted by mulberry at 08:13| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2017年03月30日

小笠原ならでは絶賛募集中!!

小笠原ならではのもの探しています。

「小笠原に来なくてはいけない理由」として
23あげていいます。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%82%A2%82%AF%82%C8%82%A2%97%9D%97R

今そこでストップ中。苦笑。

23のうちには、小笠原ならではとは言い切れない、
ごまかしに近いのもあります。

固有種は種を細かくあげたらきりがないので、
この際、固有種あるいは、ムニン・ボニンとしてあげています。

小笠原ならでは絶賛募集中!!
posted by mulberry at 07:45| Comment(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

乾性低木林、シマイスノキの花

DSCN0914.JPG

3/30  旧3/3 晴れ

乾性低木林の主要樹木、シマイスノキ(マンサク科・固有種)。

ところどころで花をつけだしています。

赤く目立つのはおしべの葯です。

もう少しすると、
先端部の白っぽいめしべものびてきます。

花弁はありません。

葯だけでも十分目立っています。
posted by mulberry at 07:09| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2017年03月29日

島レモン(菊池レモン)の花

DSCN0906.JPG

3/29 旧3/2  晴れ

島レモン(菊池レモン・ミカン科・外来種)の花が
咲いています。

白い5弁花で、おしべ多数(20くらい?)、めしべ1。

近づくと芳香もあります。

バスクリンでも島レモンの香りが使われています。
https://www.bathclin.co.jp/news/2016/0928_2305/

ただし、パッション、レモンは
小笠原ならではの香りというわけではないですけどね。笑
posted by mulberry at 08:08| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2017年03月28日

2017年3月「杉並区中学生小笠原自然体験交流」

DSCN0908.JPG

3/28
杉並区中学生小笠原自然体験交流の8名様をガイド。

春休みの旭も助手で参加。

同級生の参加者も2名いました。

写真は
東平から歩いていった初寝山です。

彼らが一番興味を引いていたのは
グリーンアノールでしたね。笑
posted by mulberry at 16:29| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

3/28朝、連日のしけが続きます

DSCN0904.JPG

3/28  旧3/1 曇り

3/28朝の時点で、波浪注意報が出ています。

連日のしけが続きます。

大きめの船の業者さんは昨日も出ていたので、
出れないほどでもなさそうです。

本日も、
業者さんによって判断が分かれるところでしょう。

乗船予定のお客様にも明暗が出てしまいますね。

出る船に乗る方は
酔い止め対策必須ですよ。


次回のシケの予定は(苦笑)4/1-2頃。
おが丸の東京からの航海中ですね。

次の入港中は大丈夫そうな気圧配置。
posted by mulberry at 07:07| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

3/27、道新観光さん(日中、サンセット&ナイト)

3/27夕日
#マルベリー  #小笠原  #nationalpark


3/27日中とサンセット&ナイト、
道新観光さんのガイドでした。

幸先悪く、朝の出発時、少し雨でした。

前半、少しまだ雨が残りましたが
その後は順調に回復しました。

風はずっと強めでした。

日中は予定通り回れました。

夕方からはサンセット&ナイト。

夕日は5分くらい前までした。
オオコウモリは飛翔・樹上ともばっちり。
最後の星空もまずまずでした。

母島も楽しんできてください。
posted by mulberry at 06:58| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2017年03月27日

夜明山海軍通信隊送信所跡

DSCN0898.JPG

3/27  旧2/30  晴れ

夜明山には
海軍通信隊送信所跡が残っています。

大きなコンクリート製建物が2棟、
平屋のコンクリート・レンガ併用建物1棟、
三角屋根だった建物の基礎1棟です。

道沿いからのぞける大きな建物の内部です。

送信のための発電機が据えられていたのでしょう。

とても大きな機械だったようです。

なお天井から破片ン落下の危険がありますので、
見学は入口だけにとどめるのが無難です。
posted by mulberry at 07:15| Comment(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

2017年03月26日

3/26午後、戦跡ツアー・・ムスタング残骸

DSCN0900.JPG


3/26午後、
母娘2名様と戦跡ツアー。

後半、
ムスタングの残骸を見に行きました。

山中にひっそりと残る残骸。

翼の一部やエンジン、プロペラなどが
周辺に落ちています。
posted by mulberry at 16:24| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2017年03月25日

長谷ダム放水路

DSCN0892.JPG

3/25  旧2/28  曇り

長谷橋から見えるトンネルが気になったので、
歩いていみました。

今はほぼ水なしです。

トンネルを抜けると、
予想通り、長谷ダムの放水路でした。

全く水が流れていません。

この周辺は
ガジュマルなどのイチジク属の樹木が生い茂っています。

かつては
間違いなく人の手が入っていた場所ですね。
posted by mulberry at 07:12| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年03月24日

長谷橋の下にもう1つ橋が・・

DSCN0888.JPG


僕が父島に移住してかれこれ25年ほど。

上の長谷橋はすでにあったはずです。

その下に古い橋があったとは
今朝まで知りませんでした。笑

この橋はいつまで使っていたんでしょうね。

知っている人いたら、教えてください。
posted by mulberry at 11:14| Comment(0) | 歴史 | 更新情報をチェックする

壕の中でも枕状溶岩

DSCN0894.JPG

3/24  旧2/27  どんより

朝のうち、
入ったことがない洞窟陣地を調査しました。

この場所は
外側の岩場が枕状溶岩です。

中の洞窟も
岩盤はやはり同じ模様でした。笑

当たり前といえば当たり前ですが、
枕状溶岩は金太郎飴のようにずっと中まで続いています。
posted by mulberry at 09:12| Comment(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

2017年03月23日

3/23、小笠原小学校卒業式

DSCN0878.JPG

3/23午前、
小笠原小学校卒業式でした。

PTA会長として祝辞を述べました。

イチローの小学校時代の作文を引用して、
努力について話しました。

卒業生が証書をもらう前に
1人1人、家族へのメッセージや将来の夢を述べます。

まだ将来の夢が見えない子もいるけど、
中学校で何か見つけてほしいですね。

素敵な卒業式でした。

僕は
いつもウルウルしてしまうおじさんです。爆笑
posted by mulberry at 10:46| Comment(0) | PTA | 更新情報をチェックする

3/22午前、東平~初寝山

DSCN0871.JPG

3/22午前
個人客6名様と森歩きツアー。

コースは
なだらかな東平~初寝山往復。

片道1㎞弱で、
途中からは乾性低木林の中を歩きます。

天気よく展望はよかったですが、
風波で、ザトウクジラは探せませんでした。
posted by mulberry at 08:01| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

小笠原高校チア部の送別チア

送別チア
#小笠原  #マルベリー  #nationalpark  #小笠原高校


3/23  旧2/26  晴れ

昨日午後、おがさわら丸の出港時間前、
内地に進学する中・高校生の見送りも盛大でした。

小笠原高校チア部もチアを披露。

うちの娘も所属しています。

すばらしいパフォーマンスでした。

うちの娘も来年の今頃は送られる立場。
僕もウルウルしそうです。笑

posted by mulberry at 07:30| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年03月22日

3/21、旅エール・彩ツーリストさん

DSCN0864.JPG

DSCN0863.JPG

3/21
旅エール・彩ツーリストさんの一日ガイド。

僕と妻でそれぞれの旅行社を担当しました。

出発の時、雨模様だったので、
まずはビジターで映像資料でお勉強。

その後はほぼ雨の影響もなく、山で楽しめした。

写真はガジュマル林です。
posted by mulberry at 07:01| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2017年03月21日

アオウミガメのレバー刺身

DSCN0861.JPG

3/21  旧2/24  曇り

アオウミガメレバー刺身、
今年初めて食べました。

南国酒場こもです。

アオウミガメの漁期だけ食べられる珍味ですね。

昔からレバー刺身好きだったので、
アオウミガメのそれももちろん大好きです。

牛もアオウミガメもレバー刺身は
さほど味は変わらない気がします。
posted by mulberry at 07:13| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年03月20日

かつてここも人の生活があった・・

DSCN0808.JPG

3/20  旧2/23  曇り

父島の山中には
かつて耕作地だったところ多くあります。

戦後、放棄されて、
またもとの樹林にもどってしまいました。

遺産登録地エリアにも
そういう場所があります。

写真は
サトウキビの圧搾機の残骸かしら?

かつてここも人の生活があったのですね。
posted by mulberry at 07:18| Comment(0) | 歴史 | 更新情報をチェックする

3/19午後、旅エール&彩ツーリストさん

DSCN0860.JPG

3/19午後とサンセット&ナイトは
旅エールさん・彩ツーリストさん共催のガイドしました。

まずはウェザーステーションで
陸からのホエールウォッチング。

海も穏やかで、
すぐに複数のザトウクジラが見えました。

その後、各所をガイドしました。

夕方の部はサンセットはだめでしたが
オオコウモリはたくさん見れました。

3/21も森をじっくりガイドします。
天気が心配ですが・・
posted by mulberry at 07:10| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする