2017年02月28日

映画「戦場にかける橋」

戦場にかける橋 - 楽天ブックス
戦場にかける橋 - 楽天ブックス


1957年公開映画「戦場にかける橋」
アカデミー賞作品賞受賞。
http://video.rakuten.co.jp/content/179756/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E6%A9%8B

「クワイ河マーチ」
よく口笛でふいた懐かしい音楽がよみがえります。

舞台は第二次世界大戦中の
インド・ビルマ国境付近の日本軍の俘虜収容所。

そこに
イギリス軍の新たな捕虜が移送されてきます。

日本軍は捕虜を使って、
鉄道や橋の建設をしていました。

しばらくは
収容所長とイギリス・ニコルソン大佐の確執が続きます。
ニコルソンは信念の人でした。

その後、
ニコルソン大佐指揮のもと建設が進みます。

一方、
別なイギリス軍部隊は橋の爆破計画を行動に。

橋は完成し、列車が通ってきます。
そして、爆破・・・

そこで映画は終わります。

鉄道を作る任務は完成、爆破という任務も遂行。
一応どちらも任務は遂行でしたね。

でも結局、
橋の建設は無駄に終わったということです。

それが戦争なのですね・・・
今でもそういう無駄が繰り返されています。
posted by mulberry at 15:34| Comment(0) | メディア | 更新情報をチェックする

ハウチワノキ雌株の花

DSCN0722.JPG

2/28  旧2/3  曇り

ハウチワノキ(ムクロジ科・広域分布種)は
雌雄異株といわれています。

これは雌株の花です。

同株に
昨年の果実がまだ残っていたので間違いないです。笑

まだ
4-5の蕚片にくるまれています。

中をわってみると、
発達しためしべと退化したおしべがありました。

本種は花弁はありません。

雄株だと
蕚片がひらき、黄色のおしべが目立ってきます。

雌株は
このあと花柱・柱頭が目立ってくるのでしょう。

これで、
ハウチワノキ、雌雄の花の見分けわかりました。
posted by mulberry at 09:59| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2017年02月27日

映画「エイプリルフールズ」

エイプリルフールズ [ 戸田恵梨香 ] - 楽天ブックス
エイプリルフールズ [ 戸田恵梨香 ] - 楽天ブックス

2015年公開映画「エイプリルフールズ」
http://video.rakuten.co.jp/content/158116/

ハッピーエンドな映画です。
ほっとしました。

4/1、エイプリルフールのウソをテーマにした映画。

でも、ウソと真実が混在しています。笑

真っ赤なウソというより
真実の中のウソという感じでしょうかね。

それぞれの場面で
ウソと真実の錯綜した状況が繰り広げられます。

その中でメインで繰り広げられるのは
戸田恵梨香と松坂桃李の場面です。

最後の方では
それぞれが何らかのからみを見せます。
posted by mulberry at 09:26| Comment(0) | メディア | 更新情報をチェックする

2/26午前、アカガシラカラスバトに出会う

DSCN0707.JPG


2/26午前のツアーでは
アカガシラカラスバト2羽に出会いました。

森に入ってすぐに鳴き声が聞こえていました。

行先と違う方向だし、戦跡ツアーだったので、
あえて探さずにはポイントに向かいました。

でもどこかで、
出会えそうな予感がしていました。

案の定、
戻りの森の道すがら、2羽に出会いました。

それなりにじっくり見れました。
posted by mulberry at 08:24| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

シマウツボの花

DSCN0712.JPG

2/27  旧2/2  雨

今年も
シマウツボ((ハマウツボ科・固有種)の花が咲き始めました。

観光でのルート沿いでは
確実に2カ所で見られます。

寄生植物で
花期だけ地上部にのびていきます。

茎も花も同じ色でわかりにくいですが、
先っぽで口を開いているところが花です。

花は上唇1と下唇3の4裂、
おしべ4、長くのびためしべ1です。
posted by mulberry at 07:56| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2017年02月26日

2/26午前、戦跡ツアー・・四一式山砲

DSCN0702.JPG

2/26午前
僕のガイド担当は戦跡ツアー。

大学生2名様でした。

四一式山砲です。

車輪の部分は
かなり朽ちかけてきています。

父島に残る貴重な四一式山砲です、。
posted by mulberry at 16:25| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

オガサワラビロウの花

P8280334 .jpg

2/26  旧2/1  晴れ

オガサワラビロウ(ヤシ科・固有種)の花が咲いていました。

花序に
たくさんの小さな花がついています。

花は3弁(3裂?)、おしべ6、
めしべは3離生心皮で花柱は合着、柱頭はわずかに3裂。

花のつくりは
小さくてかなりわかりにくいですが・・苦笑
posted by mulberry at 07:47| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2/24.2/25ナイトツアー

2/24ナイトツアー。

10名様グループをガイド。
曇りで星空はなし。

オオコウモリ:
早め出発で飛翔・樹上観察ともできました。

海岸:オカヤドカリ、ツノメガニ活動

天文台ライトアップと夜景でした。



2/25ナイトツアー.

クラブツーリズムさんの6名様をガイド。

夕方からよく晴れて、満天の星空でした。

オオコウモリ:樹上観察できました。

海岸:オカヤドカリかろうじて1匹見つけました。

天文台ライトアップと夜景も。
posted by mulberry at 07:30| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2017年02月25日

2/25戦跡ツアー・・十二糎高角砲

DSCN0701.JPG

12/25
僕のガイド担当は戦跡ツアー。

ご夫婦1組と2歳のお子様です。

2歳で、それほど歩けないので、
ご主人が抱っこひもで歩いていました。

ご苦労様でした。

写真は十二糎高角砲です。

2歳だと
きっと小笠原の記憶は全くないでしょうね。笑
posted by mulberry at 15:26| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

ジャスティシア・ベトニカの花

DSCN0697.JPG


2/25  旧1/29 曇り

先日、島内を散策していて、
咲いているのを見つけました。

ジャスティシア・ベトニカ(キツネノマゴ科・外来種)です。

穂状花序にたくさんついている苞の方が目立ちます。
苞は白っぽくて緑の線が入っています

その苞のかたまりの中から
桃色の花が出ています。

キツネノマゴ科の花は5裂が普通のようで、
この花も5裂(上2、下3)のように見えます。

おしべ2めしべ1です。
posted by mulberry at 07:32| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2017年02月24日

2/24、グッドエコツアー・千尋岩

DSCN0700.JPG

2/24、
グッドエコツアー・千尋岩コースでした。

関西からの10名様グループをガイドしました。

妻も同じコースで
トラベルギャラリー様をガイドしました。

2-3月は
山歩きグループの来島がとても目立つ時期です。

他のガイドさんも
そんなグループをガイドしていました。

この日はずっとガスっていて、
千尋岩の上もかろうじて下界の海が見える程度の視界でした。

風も強く、そそくさと森に戻って、弁当にしました。

帰路は最後の方で雨にもあたりました。

写真のガジュマルでは楽しく遊べましたので、
よしとしていただきましょう。笑
posted by mulberry at 15:56| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

鳥の足指

DSCN0686.JPG

2/24  旧1/28  曇り

解剖実習その3、鳥の足指です。

足指は普通4本。
前3本、後1本です。

後ろの1本があることで
樹上につかまりやすくなっています。

オナガミズナギドリは海鳥で
樹上利用がないので、後ろ指は退化した感じです。

水面の利用があるので、
前指はしっかりと膜があり、水かきになっています。
posted by mulberry at 07:15| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2017年02月23日

鳥の舌

DSCN0688.JPG

鳥の解剖実習、
鳥の耳に続いて、舌です。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/447265525.html

舌も口の中なので、普通は見えません。

舌の役割も
歯があってもぐもぐする生物とは多少違うでしょうね。

鳥は歯がないので、食べ物は丸飲み込みです。

オナガミズナギドリの舌は
鋭三角形で軟骨みたいな感じでした。

posted by mulberry at 10:38| Comment(2) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

「白秋全集7  歌集2」(北原白秋)

【中古】 白秋全集 7 / 北原 白秋 / 岩波書店 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 - もったいない本舗 楽天市場店
【中古】 白秋全集 7 / 北原 白秋 / 岩波書店 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 - もったいない本舗 楽天市場店


「白秋全集7 歌集2」には
小笠原の歌 10首がおさめられています。

初出は大正6年6月1日です。

そのうち2首紹介します。
「ちちのみの 父の島より 見わたせば
           母の島見ゆ 乳房山見ゆ」

「大わだつみの 波にただよふ 椰子の実の
         はてしも知らぬ 旅をするかも」
posted by mulberry at 08:12| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

鳥の耳

DSCN0682.JPG

2/23  旧1/27 曇り

鳥の解剖実習で
オナガミズナギドリを解剖しました。

解剖することで
普段見えない部分もよくわかりました。

まずは鳥の耳です。

目の後ろに穴が開いているだけなんですね。

耳たぶのような突起も何もないので、
羽毛の中に隠れて全く見えるわけないですね。
posted by mulberry at 07:39| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2017年02月22日

ムラサキルエリアの花

DSCN0695.JPG


人家の庭先で
ヤナギバルイラソウと似ている花を見つけました。

ムラサキルエリア(ムラサキリュエリア・キツネノマゴ科・外来種)です。

ヤナギバルイラソウと同じ属でした。
キツネノマゴ科ルイラソウ属です。

学名のまま、
ルエリア・ツベローサ(リュエリア・ツベローサ)ともいうようです。

花は4-5裂、おしべ4、めしべ1です。

本種のほうが葉の形が広く、鋸歯があるので、、
見分けは簡単です。
posted by mulberry at 15:15| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

白衣のDr.KAWAKAMI(川上和人氏)

DSCN0681.JPG

2/22  旧1/26  晴れ

小笠原では有名な鳥の研究者・川上和人氏です。

講演や会議では
わりと派手目な格好しています。

昨日は
東京都自然ガイド能力向上講習で鳥の解剖でした。

その講師です。笑
なかなか見れない格好です。

川上氏の講義を受けながら
1人1体の鳥を解剖しました。

最後は骨だけになりました。

楽しい3時間でした。
posted by mulberry at 11:06| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2017年02月21日

アメリカフウロ(フウロソウ科)の花

DSCN0656.JPG

薄紅色の5弁花、
アメリカフウロ(フウロソウ科・外来種)です。

小さな花が咲き始めていました。

集落の道端にたくさん出ています。

葉が独特の深裂なので、すぐ見つかります。

おしべ10、めしべ1、柱頭は5裂です。
posted by mulberry at 15:40| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

映画「鍵泥棒のメソッド」

鍵泥棒のメソッド [ 堺雅人 ] - 楽天ブックス
鍵泥棒のメソッド [ 堺雅人 ] - 楽天ブックス

2012年公開映画「鍵泥棒のメソッド」
http://video.rakuten.co.jp/content/74927/
http://kagidoro.com/index.html

主要キャストは3人。

堺雅人(桜井・売れない貧乏役者)、香川照之(コンドウ/山崎・記憶喪失の殺し屋)、
広末涼子(水嶋・婚活中の女性編集長)。

物語はコンドウの殺しの場面から始まります。

その後、なぜか風呂屋へ。
そこで石鹸で滑って、記憶喪失に。

現場に居合わせた桜井が
コンドウのカギをすり替えます。

桜井はコンドウに成りすまし、
生活が一変していきます。

記憶喪失のコンドウはひょんなことから
水嶋と出会います。

コンドウに成りすました桜井のところに
殺しの依頼が来ます。

その後、コンドウの記憶が戻ってきて、
話は急展開・・・といったところです。

最後はムネキュン・ハッピーです。笑
posted by mulberry at 13:56| Comment(0) | メディア | 更新情報をチェックする

2/21午前、戦跡ツアー・・ムスタング

DSCN0675.JPG

2/21午前、戦跡ツアー、
大学生4人組をガイドしました。

はじめに
ムスタングP-51Dの残骸の残骸の場所へ。

参加者の向こう側になるのが翼の残骸です。

最近は星のマークが
ほとんどわからないくらいに薄れました。
posted by mulberry at 13:13| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする