2016年09月30日
9/29、サンセット&ナイト
9/29サンセット&ナイト報告
日没も早くなり
サンセット&ナイトツアーも早めに出発できます。
9/29の日没は17:20頃。
ツアーの出発は17:00。
まずは海岸でサンセット。
ばっちり沈んで、グリーンフラッシュまで見れました。
オオコウモリ
飛翔が多数、1頭樹上でも見れました。
グリンーぺぺ
小さめですが複数個出ていました。
最後に、星空も見て戻りました。
グッドなサンセット&ナイトでした。
2016年09月29日
「カーチス ヘルダイバー」のエンジン
9/29 旧8/29 晴れ
カーチス・ヘルダイバーの残骸は
戦跡ツアーで立ち寄ります。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83w%83%8B%83_%83C%83o%81%5B
海岸にエンジンがあるということは聞いていたのですが、
ちゃんと確かめていませんでした。
知人から
昨年の写真を見せてもらいました。
それで、
僕も昨日、確認してきました。
知人の写真とは大違いでした。
ほとんど砂に埋まっていて、
これがエンジンとはわかりにくいですね。
これ以上、埋まってしまうと、
本当に場所がわからなくなりますね。
2016年09月28日
本『日本を動かす「100の行動」』
![日本を動かす「100の行動」 [ 堀義人 ] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9029/9784569829029.jpg?_ex=128x128)
日本を動かす「100の行動」 [ 堀義人 ] - 楽天ブックス
著者は堀義人氏とG1政策研究所
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-82902-9
堀氏は高校の同窓生。(1つ先輩ですが、卒業時は同級生)
日本を変革するための100の提言です。
章立ては省庁別となっています。
付録として「新憲法草案」もあります。
100:5つの行動指針として
危機意識の共有・関心を持ち・学ぶ、批判より提案を、
思想から行動へ、リーダーとしての自覚、声をあげ・発信・投票 です。
最近、蓮舫さんが「批判より提案を」と言ってますね。笑
本当は傍観者ではいけないのでしょうけど、
世の中がどう変わっていくか本書を時々読み返したいものです。
濱江丸を山から眺めると・・
2016年09月27日
映画「の・ようなもの」
![の・ようなもの [ 秋吉久美子 ] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9452/4988126209452.jpg?_ex=128x128)
の・ようなもの [ 秋吉久美子 ] - 楽天ブックス
1981年公開「の・ようなもの」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%83%BB%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE
いつもの楽天で
http://video.rakuten.co.jp/content/189881/
僕はこちらを見ることなしに、
35年後の2016年「の・ようなもの の ようなもの」を観てしまいました。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/441469223.html
だから時を逆戻りします。
出船亭志ん魚(しんとと)、23歳、二つ目です。
ヒロインのエリザベス(秋吉久美子)と
トルコ(ソープランド)で出会います。
ヒロインの秋吉久美子さん
若くていいですね。
落語界にいる売れない若者の
青春映画とでもいう感じでしょうか。
三遊亭円楽師匠も(当時・楽太郎)出ています。
この2つの映画、
両方見るとより面白くなりますね。
もちろん古い方からです。
俳優陣が
どう変わったか見るのも面白いです。
2016年09月26日
映画「めがね」
![めがね [ 小林聡美 ] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8995/4988021128995.jpg?_ex=128x128)
めがね [ 小林聡美 ] - 楽天ブックス
2007年公開映画「めがね」
http://www.vap.co.jp/megane/
いつもの楽天です。
http://video.rakuten.co.jp/content/186349/
舞台は、
何もない、たそがれる島にある浜辺の宿。
ロケ地は与論島だったようです。
その宿に
一人の女性がやってきます。
そしてしばらく滞在します。
特に大きな事件が起きるわけではありません。
数人の登場人物とともに
話は進んでいきます。
そこには
少しずつ島になじんでいく女性がいます。
ただそれだけの話です。
でも移住組で、島暮らしの僕にとってはとても共感できます。
タイトルの「めがね」は
主要登場人物がみなメガネをかけているだけですね。
2016年09月25日
9/24、グッドエコツアー・千尋岩(妻ガイド)
おがさわら丸、後ろ姿もでかい!!
2016年09月24日
HP更新:筑前町立平和記念館
筑前町立大刀洗平和記念館です。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub14-4-38.html
ここには
かつて東洋一の陸軍大刀洗飛行場がありました。
なおこの記念館内部は
零戦を除き、撮影禁止です。
天井には
実物サイズのB29模型があります。
http://tachiarai-heiwa.jp/
HP更新:長崎県壱岐・黒崎砲台跡
2016年5月
長崎県壱岐・黒崎砲台跡を訪れました。
その時の記録です。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub14-4-37.html
場所は
壱岐一番の景勝地・猿岩のすぐ隣。
ムニンセンニンソウの花
9/23ナイトツアー
9/23ナイトツアー報告
オオコウモリ
2日つけて同じ場所で、飛翔多数、樹上も複数。
グリーンペペ
これも2日続けて同じ枯れ木で。
新たな発生もあり、明るいのが複数。
海岸
オカヤドカリ、ツノメガになど。夜光虫もよく光りました。
星空:ばっちりよく見えました。
上出来でした。
2016年09月23日
9/23、グッドエコツアー・千尋岩
清瀬都住入口横断歩道、設置完成
922ナイトツアー
9/22ナイトツアー報告
オオコウモリ
飛翔複数。樹上は1党だけで、やや遠目でした。
グリーンペペ
明るいものが10個くらい。
久々に多数でした。今夜も見れそうですね。
海岸:オカヤドカリ、ツノメガニなど。
星空:満天です。
夏の大三角が真上で首が苦しい。
ぺガススもよく見えるようになってきました。
オオコウモリがやや遠目でしたが、あとはばっちりでした。