
7/9 旧6/6 晴れ
昨日
小笠原小学校6年総合、南島学習がありました。
僕は講師兼ガイドとして同行しました。
朝、船2隻に分乗して南島へ。
南島の上陸時間は2時間。
3人の講師が20分ほどの持ち時間で
陰陽池の生物、アオウミガメ、海鳥について講義しました。
児童も暑くてバテバテな感じでした。
残り時間で
扇池で泳いだり、スイカ割りしたりしてリラックスしました。
南島が終わってからの帰路、
ドルフィンスイムしたり、海域公園で泳いだりで、
最高の総合学習になったのではないでしょうか。
今回の成功は
昨年の6年生(現・中一)のクラスレクで試したことが生きています。
posted by mulberry at 08:14|
Comment(0)
|
環境教育
|