2016年07月31日
カメの卵を別なカメが掘り返すことも・・
毎晩のように繰り返されている
アオウミガメの産卵。
時には、すでに卵が埋まっているところで、
別なカメが掘ることもあります。
そうなると、ご覧のように、
掘り返されて、砂の上に出てしまいます。
この卵は、
まだ産卵してすぐの卵だったようでした。
これも自然の営み。
ちょっと切なくなりますね。
7/30ウミガメツアー
7/30ウミガメツアー報告
今シーズン最終回、7回目でした。
参加者は親子1組。
3ヶ所目の海岸でようやくアオウミガメ2頭発見。
どちらも小穴堀りの場所がいまいちで、
スムーズにはいきません。
そうしているうちにお子様が眠くなって、
ツアー終了。
残念ながら、産卵まで見ることはできませんでした。
粘れば産卵が見れたかどうかは
何とも言えない感じでした。
今シーズン、7戦6勝1分。
例年になく好成績でした。
今シーズン最終回、7回目でした。
参加者は親子1組。
3ヶ所目の海岸でようやくアオウミガメ2頭発見。
どちらも小穴堀りの場所がいまいちで、
スムーズにはいきません。
そうしているうちにお子様が眠くなって、
ツアー終了。
残念ながら、産卵まで見ることはできませんでした。
粘れば産卵が見れたかどうかは
何とも言えない感じでした。
今シーズン、7戦6勝1分。
例年になく好成績でした。
校門の前に横断歩道設置
2016年07月30日
扇浦-要岩、片道500Ⅿスイム
2016年07月29日
撮影者が風景の中にうつる構図at傘山
7/28、立教小学校ナイトツアー
7/28、
立教小学校ナイトツアー報告。
第2団です。
オオコウモリ:
いつものパンノキで、やや遠くながら多数。
海岸:
オカヤドカリ、夜光虫。
圧巻は波打ち際の夜光虫。キラキラ本当にきれいでした。
星空も時折きれいに広がりました。
帰路、天文台と夜景を見て戻りました。
(写真はイメージです)
昨夜のヒーローは夜光虫でしたね。
2016年07月28日
7/28午後、森歩き・・ガジュマル
7/28午後、子連れ家族4名様をガイド。
まずは
子供が喜びそうなガジュマルに行きました。
そして、僕が先導して、
家族みんなでガジュマル木登り。
無事、
ガジュマル林を一回りしました。
初の木登り体験だったかな?
7/27ウミガメツアー(2016年6回目)
7/28 旧6/25 晴れ
7/27、
6回目のウミガメナイトツアーでした。
情報によると、
産卵上陸のピークは過ぎつつあるようです。
この日は、開始早々、
最初の浜辺の端っこで、アオウミガメ上陸発見。
まだ
大穴掘りのにぎやかな音がしていました。
その後、順調に小穴掘り。
そして産卵へと進みました。
今シーズン、
ツアー開始時間から最速で産卵が見れました。
たっぷり時間もあるので、
埋め戻しから帰海までじっくり観察。
埋め戻し作業は1時間くらいかかります。
これで6戦全勝。
次回、7/30最終回です。
2016年07月27日
7/27森歩き・・躑躅山
7/27森歩き、
2名様と歩きました。
午前、歩いたのは躑躅山ルート。
躑躅山の上り口まで行きました。
ここから巽湾が一望です。
この時はまずまずの天気でしたが、
このあと徐々に雨雲が近づき、駐車場につくころには雨に。
まさに、
グッド・タイミングで歩けました。
子ガメ放流会、貸切状態
7/26ナイトツアー
7/26ナイトツアー報告
オオコウモリ:
定番パンノキで多数。
ただし、あまり見やすい場所にはおらず。
グリーンぺペ
前日見たものが、この日も明るくまだ輝く。
さらに虫がいっぱい。
やっぱり、明りに寄せられているんですね。
海岸:
オカヤドカリ、ツノメガニなど。
子ガメ放流会はうちのグループ貸切状態でした。
星空以外はグッド!!。