2016年06月21日

小笠原小学校「総合実践報告会」

P6200252.JPG

6/20午後
小笠原小学校で「総合実践報告会」がありました。

自然系の総合講師と先生方とが集まりました。

自然系総合の対象は
昆虫、水生生物、アオウミガメ、オオコウモリ、
アホウドリ、植物、南島など。

僕は植物と南島担当です。

各講師が概要を話しました。

さらに夕方からは有志で懇親しました。笑

このメンバーでは
僕は最年長になっています。涙。
posted by mulberry at 07:18| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

6/21早朝、「にっぽん丸」

P6210257.JPG

6/21  旧5/17  晴れ

早朝、
「にっぽん丸」が入港しました。

穏やかな海と夏空の朝です。

乗船客はわずか150人ほどだとか。

何と贅沢な船旅なのでしょうね。

父島には明日の夕方まで停泊します。
posted by mulberry at 07:02| Comment(0) | | 更新情報をチェックする

2016年06月20日

ヤナギバルイラソウの花

P6180243.JPG

6/20  旧5/16 曇り

海岸付近で咲いていました。

低木性の
ヤナギバルイラソウ(キツネノマゴ科・外来種)です。

葉は確かにヤナギのように細いですね。

学名では
リュエリア・ブリトリアナあるいは
リュエリア・シンプレックス です。

花は薄紫5裂、おしべ4、めしべ1です。
posted by mulberry at 09:36| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

6/19ウミガメツアー(2016年3回目)

P6190248.JPG

6/19、3回目のウミガメナイトツアー。

昨日は
アオウミガメ見つけるまで苦労しました。

1ラウンド目は4カ所の海岸へ。

当日の上陸跡はあったのですが、
いずれも足跡が海に戻っていました。

2ラウンド目は
2カ所目でようやく見つけました。

見つけた時は
小穴掘りに入りだしていました。

いい場所で掘っていたので、
そのまま産卵。

探すのに苦労したわりには
あっさりと産卵まで見れました。

これで成績は3戦全勝です。

次便は
返還祭があるので、このツアーお休みです。
posted by mulberry at 07:46| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2016年06月18日

6/18森歩き・・旭山

P6180235.JPG

6/18、
3名様と森歩き。

午前はじめに、旭山へ。

周辺にはガスがかかっていましたが、
旭山の視界は良好でした。

季節外れの
ムニンシャシャンボが咲いていました。
posted by mulberry at 16:12| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

映画「海難1890」

海難1890【Blu-ray】 [ 内野聖陽 ] - 楽天ブックス
海難1890【Blu-ray】 [ 内野聖陽 ] - 楽天ブックス


「海難1890」、いつもの楽天で。
http://video.rakuten.co.jp/content/185750/
公式 http://www.kainan1890.jp/

1890年エルトゥールル号遭難事故と
1985年テヘラン邦人救出劇とを描く。

映画の比重としては
エルトゥールル号遭難事故の方が長くなっています。

トルコ船の救出には日本人が
テヘラン邦人の救出にはトルコが
危険を顧みず、尽力を尽くしました。

テヘランの件では、
何もしなかった日本政府への批判もあるような気がします。

映画では、この2つの出来事が縁あって、
つながりを示唆するようなストーリーとなっています。
posted by mulberry at 07:20| Comment(0) | メディア | 更新情報をチェックする

ウラジロコムラサキ(雄株)の花

P6080109.JPG

6/18  旧5/14  晴れ

ウラジロコムラサキ(シソ科・固有種)の花です。

雌雄異株です。

この個体は
めしべが退化していて雄株の花ですね。

雌雄異株の種は、個体数が少ない状態だと、
受粉機会も減ってしまいます。

本種のように、
個体数がごくわずかしかない種はなおさらです。

ウラジロコムラサキは
人の手を借りないと、生き延びていけないような種の1つとなっています。

ヤギノいない兄島では
少しずつ増えてきているとは聞きますが・・
posted by mulberry at 06:55| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2016年06月17日

ガスが取れれば、夏本番突入!!

P6170231.JPG

6/17  旧5/13  晴れ

朝から青空が広がっています。
しかし、山はまだガスがかかり気味。

昨日、沖縄が梅雨明けしたので、
小笠原もそろそろ夏本番突入です。

山のガスが取れれば、
夏本番突入ですね。

これから半年ほど、暑い夏のシーズンです。

体調管理にも気を付けて、
乗り切っていきましょう。

まずはここしばらく、
暑さに慣れるまでも要注意。
posted by mulberry at 07:44| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2016年06月16日

外灯の光があるとアオウミガメもよく見える

P6070082.JPG

夏場の夜、
海岸ではアオウミガメの産卵上陸が見られます。

アオウミガメをライトで照らすことは
避けなければなりません。

ですからナイトスコープがないと、
肉眼ではあまりよく見えません。

でも、
肉眼でも十分わかるときがあります。

1つは月明りのある夜。

そしてもう1つは
外灯の光のあるところをウミガメが通った時です。

ただし
明るいので僕らの気配もよくわかります。

そ―っと見守りましょう
posted by mulberry at 14:49| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

ウジャウジャいるオガサワラカワニナ

P6150207.JPG

6/16  旧5/12  曇り

兄島万作浜にそそぐ沢での観察。

この沢はほとんど下流部のない、
中流部からそのまま海にそそぐ流域です。

その河口付近から上流部まで
岩場にはほぼ全域にオガサワラカワニナが見られます。

父島では
考えられないくらい多いですね。

サイズも大きめに感じます。
posted by mulberry at 08:50| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2016年06月15日

小笠原高校自然保護研究会「兄島生物観察実習」

P6150218.JPG

6/15  旧5/11  曇り

小笠原高校自然保護研究会「兄島生物観察実習」に
お手伝いで同行しました。

天候不順ということで、
実習は午前中いっぱいでした。

場所は万作浜。

沢をさかのぼりながら、
生物観察していきました。

全域に多く見られたのは
エビ系とオガサワラカワニナでした。

エビ系は
トゲナシヌマエビ、ヤマトヌマエビ、ヒラテテナガエビなど。

オガサワラヨシノボリは
わずかですが見つかりました。

ハナダカトンボも見れました。

カニ類はオガサワラモクズガニが数個体。

僕が見たのはそんな感じでした。

授業と違い、部活なので、
みながやる気があって来ていて、意欲的でいいですね。、
posted by mulberry at 16:34| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2016年06月14日

6弁、7弁のヒメツバキの花

P6130189.JPG

ヒメツバキ(ツバキ科・固有種)の花弁は普通5弁です。

でもたまに6弁もあります。

この時期、花が多いので、
ツアー参加者と一緒に注意して見ていたら、・・・

6弁だけでなく、7弁もありました。笑

写真の4つのうち、
右下6弁で、他は7弁です。

7弁は
特定の個体で落ちていました。

ヒメツバキの花弁の変異は
どのくらいの確率なのでしょうね。

また夜も眠れません。爆笑
posted by mulberry at 10:20| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

映画「orange-オレンジー 」

【クリアファイル付】orange-オレンジー 豪華版 [ 土屋太鳳 ] - 楽天ブックス
【クリアファイル付】orange-オレンジー 豪華版 [ 土屋太鳳 ] - 楽天ブックス

映画「orange-オレンジー」、いつもの楽天で。
http://video.rakuten.co.jp/content/185751/
公式  http://orange-movie.com/

原作は高野苺さんのコミックス。
舞台の松本市は原作者が在住のまち。

青春ラブストーリーだな。

主役は
土屋太鳳(高宮菜穂)さんと山崎賢人(成瀬翔)、高2です。

10年後の私(菜穂)から手紙が届く、

今の私が翔を失わないために
仲間とともに現在を変えていきます。

2人はいつしかいい仲に。

ほんとうに10年後の未来が変わったのか、
気になって夜も眠れません。笑

前向きに生きる大事さも教えてくれているようです。

個人的には、設定がうちの娘と同世代なので、
現実が気になってしまいます。

充実した生活と素敵な恋をしてほしいです。笑
posted by mulberry at 08:47| Comment(0) | メディア | 更新情報をチェックする

6/13森歩き、阪急交通社さん

P6130184.JPG

6/14  旧5/10  曇り

6/13、
阪急交通社さんのガイドで森歩き。

午前、東平へ。

森の一番奥、コアゾーンの看板前で撮影しました。

このツアーは
1名様参加限定ツアーだそうです。


1名様参加限定だと、
お宿も全員シングルユースです。

1名様参加のツアーも
それなりに需要があるのでしょうね。
posted by mulberry at 08:14| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

6/13、ウミガメナイト(2016年2回目)

P6130197.JPG

6/13、ウミガメナイトツアー報告

アオウミガメ上陸ラッシュでした。

足跡は2ヵ所目の海岸で発見。

まず1頭見つけ、さらに100Ⅿくらいの範囲に3頭もいて、
計4頭同じ時間帯に確認。

はじめに見つけたウミガメは
小穴掘りの途中で断念、場所替えしました。

そこで違うウミガメの方へ。

こちらは順調に小穴掘りを終え、
産卵までいきました。

同時間、もう1頭のウミガメも産卵中でした。

産卵後の埋め戻しはかなり念入りで
なかなか海に帰らないので、そこで観察終了しました。

23:30でした。

これで2戦2勝。今年は順調。
posted by mulberry at 08:00| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2016年06月13日

6/12ナイトツアー

6/12ナイトツアー報告

オオコウモリ
リュウゼツランの花で5頭以上、飛び回るのも数頭。
計10頭くらい。

グリーンペペ
新しい明るいのが2個

海岸
オカヤドカリ多数、ツノメガニ、
アオウミガメの産卵上陸まで、

夜空、
海岸で明るい星空を
途中からはガスってきました。

帰路、天文台と夜景も。

夜空以外は満点でしたね。
posted by mulberry at 07:01| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2016年06月12日

子供たちは飛び込み大好き!!

P6110149.JPG

6/12  旧5/8  小雨

昨日より、
青灯台の遊泳が解禁。

ノロ落としのあと、
子供たちは早速、岸壁から飛び込んでいました。

FBページの動画
https://www.facebook.com/ogasawaramulberry/videos/1440992565934105/

子供たちは
本当に飛び込みが好きですよね。

うまい子は
回転したり、バク天で、入水できる子もいます。

僕は
頭から飛び込むのが精一杯。笑
posted by mulberry at 07:19| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

6/11ナイトツアー

P6110152.JPG

6/11ナイトツアー報告

阪急交通社さんツアーの希望者で実施。

オオコウモリ:
リュウゼツランの花で複数頭。
1ヵ所目では、ライトをつける前に飛んでいってしまいよく見れず、
2ヵ所目ではばっちりでした。

グリーンペペ
よく光る明るいのが1個。

海岸:
オカヤドカリ、ツノメガ二、ミナミスナガニなど。

天気
あいにくの小雨まじりで、月や星は見えず。

天文台
移動中に立ち寄りました。

天気の悪かったですが、内容はよかったです。
posted by mulberry at 07:09| Comment(0) | ナイトツアー | 更新情報をチェックする

2016年06月11日

6/11午後、阪急交通社さん

P6110151.JPG

6/11午後、
阪急交通社さんのガイドでした。

入稿日午後は軽めのツアーです。

写真は
遺産区域にもなっている小港です。

中央部に
ウミガメの足跡もくっくり。
posted by mulberry at 16:22| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

青灯台ノロ落とし(小笠原小・中学校PTA主催)

P6110141.JPG

午前、PTA主催、
青灯台のノロ落としが実施されました。

児童・生徒・先生・保護者、
大勢が集まってくれました。

そしてみなで
色々な道具を使って30分ほど作業をしました。

この時点で、
もうビショビショになっていることもチラホラ。

作業終了後は遊泳の解禁です。

多くの子供たちが飛び込んでいました。

いよいよ父島の夏ですね。

ご参加の皆さん、
ご協力、ありがとうございました。

校外指導部の皆さん、先生がた、
準備や後片付けもあり、お疲れ様でした。
posted by mulberry at 12:21| Comment(0) | PTA | 更新情報をチェックする