2016年02月01日

2016近自然工法山道補修・・ぬかるみ箇所

P1310132.JPG

昨日の作業では
ぬかるみ箇所の施工もしました。

この場所は、山側から水がしみ出してくるのか、
年中、ぬかるんでいました。

まずは材で路肩を固定し、路面は石を敷き詰めました。

これで染み出す水は
敷いた石の下を通るはずです。
posted by mulberry at 10:27| Comment(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする

2016近自然工法山道補修・・旭もお手伝い

P1310136.JPG

昨日1/31、
僕の作業当番日3日目。

日曜日で、旭・妻もお手伝いに。

旭は
これで3年連続参加です。

この日も
多少、荷物を持って歩きました。

写真は
かつて階段施工した場所の隙間に石を詰めているところです。

旭も来年は中学生。
お手伝いもこれが最後かな?

posted by mulberry at 08:36| Comment(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

ハチジョウクサイチゴの花

P1290120.JPG

2/1  旧12/23  晴れ

ハチジョウクサイチゴ(バラ科・外来種)の花が
咲いていました。

花の盛りの時期は
まだだいぶ先になりそうです。

本種は以前は広域分布種としていました。

最近では
国内帰化として小笠原では外来種扱いです。

大型の5弁花で、おしべが多数です。

のちに
小粒のやや酸味のある果実をつけます。
posted by mulberry at 07:51| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする