2016年02月06日

2/6朝、嵐の前・・

P2060183.JPG

2/6朝、
嵐の前の静けさでしょうか。

どんより曇っています。

このあと低気圧の接近で
風雨が強くなることが予想されます。

午後には
本降りの雨になることでしょう。

幸い、明日には雨はあがっているようです。

ただし、
海況は明日の方が悪いのではないでしょうか?
posted by mulberry at 09:05| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

平成28年第1回小笠原村総合開発審議会

2/6 旧12/28  曇り

昨夕、
平成28年第1回小笠原村総合開発審議会が開催されました。

平成27年度としては2回目です。

僕も委員として出席。

今までも、
小笠原ホエールウォッチング協会長が有識者として委員になっています。

議題は、村が策定している、
「小笠原村人口ビジョン・総合戦略(素案)」についてです。

「まち・ひと・しごと創生法」に基づく国の動きに連動して
各市町村が策定しているものです。

事務局から素案の説明があり、
質疑や意見を出しました。

人口ビジョンでは
2060年・2847人という展望が示されています。

これから微増させていくものです。


総合戦略では、
観光、子供・子育て、定住・共生、人々のつながり、
4つのプロジェクトが立ちあげられました。

プロジェクトごとに
具体的施策や数値目標が示されています

この素案は
パブリック・コメントも募集しています。
http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/vision/

今年度内には
この人口ビジョン・総合戦略が決定されるようです。
posted by mulberry at 08:45| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2016年02月05日

ゲットウ(月桃)の花

P2010143.JPG

2/5  旧12/27  晴れ

ゲットウ(月桃・ショウガ科・外来種)が
早くも花をつけていました。

花のつくりはなかなか難しいですね。

花被片は6枚ですが、これもわかりにくい。

目立つ唇弁はおしべが変化したもの。

おしべ・めしべは融合して1つになっています。

今度じっくり研究します。笑
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%AC%E7%A7%91
posted by mulberry at 07:50| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2016年02月04日

セイロンベンケイの花(萼片)が膨らみだして・・

P2030172.JPG

セイロンベンケイ(ハカラメ・ベンケイソウ科・外来種)が
そろそろ花期です。

花冠が出る前は
薄ピンクの萼片でおおわれています。

まだほとんどがその状態です。

そのうち、萼片の下側が開いてい、
やや赤みのある花冠がのびてきます。

もうすこし先になりそうです。

花冠が出てきたら、またアップします。
posted by mulberry at 08:59| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

旭、年男で、大神山神社へ

P2030177.JPG

旭もまもなく12歳になります。

年男で旭も大神山神社へ。

お払いのあと、豆まきが始まりました。

少し遅れていったため、
すでに旭のまき順は終わっていました。苦笑

その後は
旭も拾い役で、豆を受けていました。

あとで、写真だけ取りました。
posted by mulberry at 08:09| Comment(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2016近自然工法山道補修・・路肩の崩落防止と階段施工

P2030164.JPG

2/4  旧12/26  曇り

昨日、僕は4回目の作業当番日。

午前は
路肩の崩落防止と階段施工です。

このあたりは、道が大きくターンすることです。

端の方を歩くようになっていて、
路肩の崩落が心配な場所です。

さらに赤土の露出する斜面で
滑りやすいのもありました。

そこで材をあてがって、路肩を固めて、
斜面はは階段施工しました。

これでここもしばらく安心です。
posted by mulberry at 07:40| Comment(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする

2016年02月03日

南島植生回復作業(2015年度23回目)

P2020155.JPG

2/3 旧12/25  曇り

昨日、
23回目の南島植生回復作業でした。

現場は西尾根最南部東側斜面。

つまり
サメ池入口から見える西側の内側斜面です。

この時期は
よくノゲシがのびてきます。

この場所は先月もノゲシを抜いたのですが、
また新たなのがのびてきている感じです。

ということで、
昨日もいっぱい抜きました。

ノゲシ・デイでした。
posted by mulberry at 07:23| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2016年02月02日

旭と磯釣りに・・釣果0

P2010144.JPG

2/2  旧12/24  曇り

午後遅く、知人のイカ釣りに、
僕と旭とK君が同行しました。

磯について、
僕以外は支度をして釣りを始めました。

僕はのんびり読書タイム。

釣りに興味がないので、単なる付き添いです。笑

残念ながら、
この日は、全員、釣果なく終わりました。

子供たちにとって、
まだ大人が一緒でないと行けないの場所です。

連れなくてもいい経験になったことでしょう。
posted by mulberry at 07:11| Comment(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2016年02月01日

2016近自然工法山道補修・・ぬかるみ箇所

P1310132.JPG

昨日の作業では
ぬかるみ箇所の施工もしました。

この場所は、山側から水がしみ出してくるのか、
年中、ぬかるんでいました。

まずは材で路肩を固定し、路面は石を敷き詰めました。

これで染み出す水は
敷いた石の下を通るはずです。
posted by mulberry at 10:27| Comment(0) | エコツーリズム | 更新情報をチェックする

2016近自然工法山道補修・・旭もお手伝い

P1310136.JPG

昨日1/31、
僕の作業当番日3日目。

日曜日で、旭・妻もお手伝いに。

旭は
これで3年連続参加です。

この日も
多少、荷物を持って歩きました。

写真は
かつて階段施工した場所の隙間に石を詰めているところです。

旭も来年は中学生。
お手伝いもこれが最後かな?

posted by mulberry at 08:36| Comment(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

ハチジョウクサイチゴの花

P1290120.JPG

2/1  旧12/23  晴れ

ハチジョウクサイチゴ(バラ科・外来種)の花が
咲いていました。

花の盛りの時期は
まだだいぶ先になりそうです。

本種は以前は広域分布種としていました。

最近では
国内帰化として小笠原では外来種扱いです。

大型の5弁花で、おしべが多数です。

のちに
小粒のやや酸味のある果実をつけます。
posted by mulberry at 07:51| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする