2016年01月15日

桜島海軍特攻基地跡

P1070444.JPG

桜島にも戦跡がありました。

フェリー乗り場からほど近い山すその道路沿いです。

壕の出入口はみなふさがれていました。

そばに説明看板がありました。

総延長650Ⅿ、
海軍第五特攻戦隊の司令部だったそうです。
posted by mulberry at 11:33| Comment(0) | 戦跡 | 更新情報をチェックする

募集:2-4月限定 入港日午後・出港日午前、グッドエコツアー・千尋岩コース

P8203078.JPG

マルベリーのグッドエコツアー・千尋岩コース、
多くの方にご参加いいただきありがとうございます。

このたび、2-4月限定
入港日午後、出港日午前の千尋岩(ハートロック)コースを
開催することにしました。

山歩きしやすい涼しい2-4月なら
長めの半日でそれほど無理なく歩けます。

(大村地区基準で)
入港日午後  11:30到着後すぐ波止場集合 16:30終了
ツアー代 弁当込 9000円

出港日午前 7:30集合 12:30終了
ツアー代 8500円

内容は一日コースと同じです、
ただし目的地の休憩は短め、30分以内です。
(なおペースによってはガジュマル林は寄らない場合もあります。)

最少催行2名様です。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub1-3.htm
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub1-3-1.htm

催行日程は
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub11.htm

参加上限年齢は65歳です。元気のある人、ぜひどうぞ。

posted by mulberry at 11:02| Comment(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

1/14、グッドエコツアー・千尋岩コース

2016011411540000.jpg

1/14、
グッドエコツアー・千尋岩コースは妻ガイド。

謝恩ツアーの3名様さまをガイドしました。

アカガシラカラスバトとの出会いもありました。

天気は幸い曇りでなんとか持ちこたえて、
最後の方で少し雨にやられました。
posted by mulberry at 08:01| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

1/15、昨日午後から雨が降り続きます

P1150563.JPG

1/15  旧12/6  雨

昨日午後から雨が降り続いています。

今朝も本降りの雨。

累計雨量も40㎜ほどになっています。

予報では午後遅くまで雨です。

山の方にお出かけの方は
崖崩れや沢の増水もあるので要注意です。

お気を付け下さい。

観光の方、こんな日は無理せず、
ビジターセンター、海洋センター、水産センター、亜熱帯農業センターなどで
安全にお過ごしください
posted by mulberry at 07:54| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2016年01月14日

映画「杉原千畝」・ノベライズ「杉原千畝」(大石直紀) 

杉原千畝 [ 大石直紀 ] - 楽天ブックス
杉原千畝 [ 大石直紀 ] - 楽天ブックス

杉原千畝、
戦時中、リトアニアで多くのユダヤ人にビザを発給した外交官。

その杉原の生涯を描く作品。

杉原が信条のようにしていた言葉、後藤新平の自治三訣。
「人のお世話にならぬよう。人のお世話をするよう。そして報いを求めぬよう。」

ビザの発給については人道的見地から称賛されています。
映画になっているのも当然かもしれません。

でも、
人として行動するか、組織人として行動するかで答えは違うでしょう。

組織人とすればビザは発給しなくてもよかった。

あの時、日本国は許可していないのです。
ドイツとの関係も考えるとそうでしょう。

だから、
戦後、杉原が外務省から追われたのでしょう。

人としての生き様の参考になります。

杉原の行動には、家族との絆も、見逃せません。
そして同級生や雇用人との信頼関係も。

杉原の信条には「報いを求めぬのよう」があったでしょうが、
やはり最後は報われたのですね。

http://www.shogakukan.co.jp/books/09230849
http://sugihara-chiune.jp/
posted by mulberry at 15:22| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

1/14午前、森歩き・・ガジュマル林

P1140562.JPG

1/14、2コース開催。
僕のガイドは午前・森歩き担当でした。

5名様と歩きました。

写真は
桑ノ木山のガジュマル林で遊んだあとです。

木登りして遊びました。
posted by mulberry at 14:29| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

1/13夕日

P1130559.JPG

1/14  旧12/5  曇り

昨日1/13の夕日です。

ツアーのお客様と海辺で見ました。

最後は雲にかかりましたが、
そこそこいい所まで行きました。

近くに見える船は保安庁の巡視船です。

このあと、
オオコウモリの飛翔や星空もばっちりでした。

posted by mulberry at 07:31| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2016年01月02日

1/2午前、森歩き・・東平

2016010210290001.jpg

1/2午前
年始便最後の半日ツアーは2コース開催。

妻が森歩き担当。

6名様でした。

東平の森で
すぐにアカガシラカラスバトに遭遇。

なかなか持ってますね。笑

posted by mulberry at 11:50| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

業務連絡:1/2午後から1/13午前、休業

マルベリーをごひいきにしていただきありがとうございます。

内地研修のため
1/2午後から1/13午前までガイドは休業です。

1/3夜、1/11夜は東京です。、
1/8夜から11午前は、千葉市内です。
あとは地方にいます。

電話は転送設定で、つながるようになっています。

メール・snsは
Wi-Fi環境のところで定期的にチェックはします。

ただし、レスポンスは遅くなります。

この間の
問い合わせ、予約はなるべく電話でお願いします。

お手数をおかけします。
posted by mulberry at 07:35| Comment(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする

元旦、グッドエコツアー・千尋岩コース

2016010111250000.jpg


元旦
妻の本年最初のガイドは千尋岩コースでした。

参加者は4名様。

天気も上々で楽しく歩けたようです。

アカガシラカラスバトとも2羽に出会ったそうです。

幸先いいですね。
posted by mulberry at 07:18| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

元旦、サンセット&ナイトの夕日

P1010067.JPG

1/2  旧11/23  晴れ

元旦、
サンセット&ナイトツアーがありました。

まずはサンセットから。

混みあいそうなウェザーステーションは避けて
洲崎海岸へ。

繁忙期だけあって、
めずらしくここも意外と人がいました。

雲の切れ間から太陽が出て
いい雰囲気になりました。

このあとは雲の中に隠れてしまい、
水平線前で終了しました。

その後、
オオコウモリの多くの飛翔を楽しみました。
posted by mulberry at 07:15| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2016年01月01日

新春初泳ぎ証明書・・旭

P1010025.JPG

小笠原村観光協会で発行している新春初泳ぎ証明書。

しっかり泳がなくても、
手足をつける程度でももらえるそうです。

旭は
海に足をつけてこの証明書をもらってきました。

僕はそれではプライドが許さないので(苦笑)、
もらっていません。

きちんと泳ぐ、気力はありませんでした。
posted by mulberry at 12:10| Comment(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

12/31森歩き・・傘山

2015123110560000.jpg

12/31、妻ガイド。

2015年最後は森歩きでした。
2名さまをガイド。

写真は傘山からです。
天気もよく、気持ちよさそうですね。

こちらも
アカガシラカラスバトが見えたそうです。
posted by mulberry at 08:08| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする

2016謹賀新年

2016年、謹賀新年。

本年も、
マルベリー並びに吉井家をごひいきによろしくお願いします。

4月には
長男・旭が中学生となります。

乗り物代は大人の仲間入りです。笑

長女・千尋は高2になります。

将来の進路希望が見えてくるといいのですが・・・

我が夫婦も1つ歳を重ねます。
年々、無理がきかなくなってきています。

体力低下を防ぐのに
トレーニングにも励みたいです。

マルベリーでは
既存ツアーのレベルアップ、新しいツアー開発をしていきたいです。

過去にもいくつかツアー開発しましたが、
2番手、3番手と出てくると、競争・食い合いになります。

新たなツアー、だれも真似できないツアーは競争がないので、
そこを目指していきたいです。

マルベリーも頑張ります。
posted by mulberry at 07:43| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2016新春、初日の出ツアー

P1010019.JPG

2016謹賀新年。

年明けはじめのツアーは
恒例の夜明山・初日の出ツアー。

出発前はやや雲り気味でしたが
星空や月も見えていました。

現地につき、
山道をライトつけて山頂まで上りました。

誰もいません。

天気はどんどん悪化しだして、
日の出の時間には小雨もあり、結局、見れずじまいでした。涙。

さて、
いつになったら、お日様見れるかしら??

日中はよくなることを期待しましょう。
posted by mulberry at 07:22| Comment(0) | エコツアー | 更新情報をチェックする