2015年12月24日
「「聖断」の終戦史」(山本智之)
「聖断」の終戦史 [ 山本智之 ] - 楽天ブックス
アジア太平洋戦争中、
終戦することについて、昭和天皇の「聖断」は複数回ありました。
一般的には
1945年8月のポツダム宣言受諾が有名です。
ほかにもポイントとなるのは
1943年3月、1945年6月、そして1945年8月です。
1943年3月は
ドイツがロシアとの戦いで不利な局面を迎えている時です。
1845年6月は
ソ連仲介の対英米終戦工作の国策化決定の時です。
それらのポイントについてまとめられています。
著者の見解は
「1943年3月の聖断を境にして終戦がスローに動きだし」
「1945年6月以降に聖断を重ねたことで終戦に至った。」
と述べられています。
https://www.nhk-book.co.jp/ns/detail/201507_2.html
2015年12月23日
「【図解】 100円のコーラを1000円で売る方法」(永井孝尚)
「図解」100円のコーラを1000円で売る方法 [ 永井孝尚 ] - 楽天ブックス
100円のコーラ、
お客が喜んで1000円で買ってくれれば確かにいいですよね。
本書では図解版として
マーケティング、ビジネス戦略、イノベーションの3テーマを取り扱っています。
各テーマ10項目にまとめています。
1項目は2ページで解説しています。
テーマの最後には
ストーリー解説と参考文献が出ています。
図解なので、感覚的にわかりやすいですね。
http://www.kadokawa.co.jp/product/201216009380/
ガイド業だって、
ちゃんとビジネスの勉強もしなくては。苦笑
夜は目立つ我が家(笑)
2015年12月22日
南島植生回復作業(2015年19回目)
2015年12月21日
父島で行列のできる店・・小祝商店
広域分布種のコハマジンチョウの花
2015年12月20日
ツルワダンの花に来ているイケダメンハナバチ?
南島のべイトステーション再設置
12/20 旧11/10 曇り
南島はかつてネズミ駆除をしましたが、
またネズミがいることが確認されています。
今年初めに
東京都事業で、ベイトステーションを設置していました。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/411925650.html
しかし、環境省の同様事業で、
殺鼠剤毒量の誤認問題があり、一旦中止になっていました。
そして、再度、設置されました。
南島では
海鳥3種類の営巣があります。
ネズミが増えだすと、営巣の被害も出てきます。
もちろん植物への食害もあります。
数の少ないうちに、ネズミ駆除が再度できるといいですね。
2015年12月18日
「東京防災」東京都
東京都が各戸に配布している東京防災です。
我が家にも
大きなA4サイズとこのB6サイズの2冊があります。
内容は同じです。
最近、ようやく一通り読みました。
防災に役立てましょう。
備えあれば憂いなし!
販売もしているようです。(税込140円)
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/1002147/1002211/1002316.html
南島サメ池入口付近の図
2015年12月17日
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら」(岩崎夏海)
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読ん [ 岩崎夏海 ] - 楽天ブックス
もしドラ第2弾という触れ込みの本。
今度は
ドラッカーの『イノベーションと企業家精神』が参考書です。
http://www.diamond.co.jp/book/9784478066492.html
ストーリー展開は前作を踏襲しています。
舞台の高校や人物は変わっていますが、
「もしドラ」の登場人物が重要な役割をしています
休部となっている野球部がある高校。
まずマネージャーが先にありきから部員集めして、進んで行きます。
そして素晴らしい成果を出していきます。
学校が舞台だけに、
教育とマネジメントの違いということも出てきます。
その観点で、
人を生かすというこもがうまく描かれています。
本書は
イノーベ―ションが大きなテーマです。
野球でイノベーションといえば、
大概の人は思いつくものがあります。
野球小僧なら誰でも知っている・・です。
なので、ネタとしてのイノベーションが
やや物足りないように感じました。
「もしイノ」も面白いですが、「もしドラ」の新鮮さにはかないませんね。
(こちらから読み始める人には関係のない話ですが・・)
やはり本としては
「もしドラ」がイノベーションだったのかしら?
http://www.diamond.co.jp/book/9784478066492.html
キンショクダモの花(雄株)
2015年12月16日
「やすらぎ気分のコーン茶」(ポッカサッポロ)
世の中には、
「怖いもの見たさ」という表現があります。
一方で
「食わず嫌い」という表現もあります。
昨日の会議で僕の前におかれていたお茶がまさにこれです。
http://www.pokkasapporo-fb.jp/corn/
怖いもの見たさの心境でした。
コーン?お茶?
ふたを開けると、やはりコーンの香り。
まさにコーンポタージュの缶を開けた時の感じです。
そして飲んでみると、わりと普通のお茶の味、
でも時々、コーンの香りが気になります。
不思議なお茶でした。
一度はチャレンジしてみてください。笑
僕はたぶんもう買いません。爆笑
平成27年度小笠原諸島世界遺産地域連絡会議第2回
2015年12月15日
アコウザンショウの果実
南島でトクサバモクマオウ発見
2015年12月14日
父島の初日の出は6:20
2015年12月13日
おしょろ丸の船内見学・4年生
12/13 旧11/3 曇り
昨日午後、一年ぶりに、
北海道大学水産学部附属練習船「おしょろ丸」入港しました。
PTA会長として、北大OBというつてを使って(笑)、
小学生児童の見学希望を伝えていました。
船長から快諾の連絡をいただきましたので、
学校側に連絡しました。
さすがに全員というわけにはいきません。
学校側で決めていただき、4年生が見学することになりました。
今回は休日が見学日なので、
授業ではなく、希望者ということで募ったようです。
それでも2/3くらいは来ていました。
船内見学は1時間ほど。
船の概要・装備や研究調査の一部を紹介しただきました。
児童はみな興味津々で楽しんでいました。
将来、誰か、北大を目指してほしいなと、
OBとして切に願っています。
おしょろ丸の皆さま、ありがとうございました。