2015年12月24日

「「聖断」の終戦史」(山本智之)

「聖断」の終戦史 [ 山本智之 ] - 楽天ブックス
「聖断」の終戦史 [ 山本智之 ] - 楽天ブックス

アジア太平洋戦争中、
終戦することについて、昭和天皇の「聖断」は複数回ありました。

一般的には
1945年8月のポツダム宣言受諾が有名です。

ほかにもポイントとなるのは
1943年3月、1945年6月、そして1945年8月です。

1943年3月は
ドイツがロシアとの戦いで不利な局面を迎えている時です。

1845年6月は
ソ連仲介の対英米終戦工作の国策化決定の時です。


それらのポイントについてまとめられています。

著者の見解は
「1943年3月の聖断を境にして終戦がスローに動きだし」
「1945年6月以降に聖断を重ねたことで終戦に至った。」
と述べられています。

https://www.nhk-book.co.jp/ns/detail/201507_2.html
posted by mulberry at 11:51| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年12月23日

「【図解】 100円のコーラを1000円で売る方法」(永井孝尚)

「図解」100円のコーラを1000円で売る方法 [ 永井孝尚 ] - 楽天ブックス
「図解」100円のコーラを1000円で売る方法 [ 永井孝尚 ] - 楽天ブックス

100円のコーラ、
お客が喜んで1000円で買ってくれれば確かにいいですよね。

本書では図解版として
マーケティング、ビジネス戦略、イノベーションの3テーマを取り扱っています。

各テーマ10項目にまとめています。

1項目は2ページで解説しています。

テーマの最後には
ストーリー解説と参考文献が出ています。

図解なので、感覚的にわかりやすいですね。
http://www.kadokawa.co.jp/product/201216009380/

ガイド業だって、
ちゃんとビジネスの勉強もしなくては。苦笑
posted by mulberry at 16:23| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

夜は目立つ我が家(笑)

PC220480.JPG

12/23  旧11/13  晴れ

離島ですが、
住んでるのは4階建て都営住宅です。

うちの棟では
我が家だけ目立っています。

旭が飾り付けした
クリスマスイルミネーションです。

この棟では
外側に飾るつけているのはうちだけです。

もちろん、近隣に迷惑にならないように、
夜8時頃には消します。

この時期限定、目立つ我が家。笑
posted by mulberry at 07:44| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2015年12月22日

南島植生回復作業(2015年19回目)

PC210475.JPG

12/22  旧11/12  曇り

昨日、19回目の作業でした。

場所は南島北端部です。

写真は北端部から南側を見ています。

この尾根から北端部へ下っていきます。

とても怖そうですが、
わりと大丈夫なルートがあります。笑

現在、
南島は広くクサトベラに覆われて、一見緑の島です。

でも岩がむき出しの所もあります。

そんな場所でも
ポツポツ外来種の草本が生えてきます。
posted by mulberry at 09:07| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2015年12月21日

父島で行列のできる店・・小祝商店

PC210463.JPG

小祝商店の開店を待って、行列ができています。

ざっと50mほどでしょうか。

みなが求めているものは何でしょう?

玉子、じゃやがいも、玉ねぎ・・・それとも・・・

どうせ、
もうそんなに生鮮品はないはずです。

本来なら、入港日で、
午後にはたくさんの野菜やフルーツが並ぶ日です。

おが丸のトラブルで、次の入港が未定のため、
この朝の行列ができました。

子供のころの
オイルショックのトイレットペーパー買い占めを思いだします。苦笑
posted by mulberry at 15:45| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

広域分布種のコハマジンチョウの花

PC190441.JPG

12/21  旧11/11 曇り

南島では、広範囲に、
コハマジンチョウ(ゴマノハグサ科・広域分布種)が自生しています。

地面に這いつくばってのびています。

花期は10月くらいからで、冬場はよく花が見れます。

小さな白い小花で、
5裂し、おしべ4、めしべ1のつくりです。

花には
小さな黒っぽい点がいくつも見えます。

本種は以前は固有種としていましたが
「小笠原固有植物ガイド」では広域分布種となっています。

マリアナに同種のものがあるようです。
posted by mulberry at 07:19| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2015年12月20日

ツルワダンの花に来ているイケダメンハナバチ?

PC190452.JPG

南島で
ツルワダン(キク科・固有種)の花です。

花の中にイケダメンハナバチ?がきています。

実際にはよくわかりません、
昆虫関係弱いので、ごめんなさい。苦笑

父島にいると、
花を見ていても、セイヨウミツバチばかり。

南島に行くと、こういう昆虫がまだ見れています。

そしてこういう花は、
訪花昆虫からすると、蜜源として重要なです。

南島のツルワダンは
ほぼ通年で花が見れています。
一般的な花期は春ですが・・
posted by mulberry at 09:35| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

南島のべイトステーション再設置

PC190443.JPG

12/20  旧11/10  曇り

南島はかつてネズミ駆除をしましたが、
またネズミがいることが確認されています。

今年初めに
東京都事業で、ベイトステーションを設置していました。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/411925650.html

しかし、環境省の同様事業で、
殺鼠剤毒量の誤認問題があり、一旦中止になっていました。

そして、再度、設置されました。

南島では
海鳥3種類の営巣があります。

ネズミが増えだすと、営巣の被害も出てきます。
もちろん植物への食害もあります。

数の少ないうちに、ネズミ駆除が再度できるといいですね。
posted by mulberry at 08:55| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2015年12月18日

「東京防災」東京都

bousai.png

東京都が各戸に配布している東京防災です。

我が家にも
大きなA4サイズとこのB6サイズの2冊があります。

内容は同じです。

最近、ようやく一通り読みました。

防災に役立てましょう。
備えあれば憂いなし!

販売もしているようです。(税込140円)
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/1002147/1002211/1002316.html
posted by mulberry at 16:05| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

南島サメ池入口付近の図

PC140403.JPG

12/18  旧11/8  曇り

南島にはドリーネとよばれる大きなくぼみが複数あります。

このサメ池もそうです。

ここの場合は
南側が波浪や崩落などで海とつながりました。

現在、
南島へ船から直接上陸の時はここを通ります。

入口には閂のように大きな岩が邪魔して、
わずかな隙間を船が通過します。

波があったりすると、
テクニックと度胸がいるときもあります。

一方、この岩のおかげで、防波堤になり、
内部はいつも静かな状況が保たれています。

この大きな岩、もし取ったら、どうなることでしょうね。

確実に船が入りやすくなります。
波が入り着岸しにくくなることも想定されます。

さてさて??
posted by mulberry at 07:31| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2015年12月17日

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら」(岩崎夏海)

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読ん [ 岩崎夏海 ] - 楽天ブックス
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読ん [ 岩崎夏海 ] - 楽天ブックス

もしドラ第2弾という触れ込みの本。

今度は
ドラッカーの『イノベーションと企業家精神』が参考書です。
http://www.diamond.co.jp/book/9784478066492.html

ストーリー展開は前作を踏襲しています。

舞台の高校や人物は変わっていますが、
「もしドラ」の登場人物が重要な役割をしています

休部となっている野球部がある高校。
まずマネージャーが先にありきから部員集めして、進んで行きます。

そして素晴らしい成果を出していきます。

学校が舞台だけに、
教育とマネジメントの違いということも出てきます。

その観点で、
人を生かすというこもがうまく描かれています。


本書は
イノーベ―ションが大きなテーマです。

野球でイノベーションといえば、
大概の人は思いつくものがあります。

野球小僧なら誰でも知っている・・です。

なので、ネタとしてのイノベーションが
やや物足りないように感じました。

「もしイノ」も面白いですが、「もしドラ」の新鮮さにはかないませんね。
(こちらから読み始める人には関係のない話ですが・・)

やはり本としては
「もしドラ」がイノベーションだったのかしら?
http://www.diamond.co.jp/book/9784478066492.html
posted by mulberry at 09:59| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

キンショクダモの花(雄株)

PC150415.JPG

12/17  旧11/7  曇り

キンショクダモ(クスノキ科・広域分布種)の花が
咲き始めています。

本種は雌雄異株のようで、
この写真は雄株の花です、

小花をたくさんつけます。

花のつくりは
花被片4、おしべ6、(めしべ1)です。

花のつくりをみるには
かなり小さいのでルーペがあるといいですね。
posted by mulberry at 08:13| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

「やすらぎ気分のコーン茶」(ポッカサッポロ)

GU16.jpg

世の中には、
「怖いもの見たさ」という表現があります。

一方で
「食わず嫌い」という表現もあります。

昨日の会議で僕の前におかれていたお茶がまさにこれです。
http://www.pokkasapporo-fb.jp/corn/

怖いもの見たさの心境でした。

コーン?お茶?

ふたを開けると、やはりコーンの香り。
まさにコーンポタージュの缶を開けた時の感じです。

そして飲んでみると、わりと普通のお茶の味、

でも時々、コーンの香りが気になります。

不思議なお茶でした。

一度はチャレンジしてみてください。笑

僕はたぶんもう買いません。爆笑
posted by mulberry at 08:21| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

平成27年度小笠原諸島世界遺産地域連絡会議第2回

PC150422.JPG

昨日午後の科学委員会に続き、
夕方、地域連絡会議が開催されました。

僕は団体の長として出席。

会議は2時間の設定です。

この会議はいつも盛り沢山なので、
意見が多く出始めると、最後は押せ押せになります。

で、やはり同様でした。 笑

今回は
新たな外来種の侵入・拡散防止の点について多くの意見がありました。

また情報として、
内地からいれる苗の土壌から生物が入り込みやすいことが示されました。

来年度は遺産登録5周年で、
記念事業を実施することも報告がありました。
posted by mulberry at 07:45| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2015年12月15日

アコウザンショウの果実

PC150410.JPG

アコウザンショウ(ミカン科・固有種)は
雌株が結実してきています。

多数の果実がついていて、
そのうち地上に落ちます。

中には、
直径5㎜ほどの球形の黒光りする種子が入っています。

これが
アカガシラカラスバトが好む餌の1つです、

冬場、
アコウザンショウの結実はアカガシラカラスバトの気配濃厚です。
(保証はしません・笑)
posted by mulberry at 10:00| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

南島でトクサバモクマオウ発見

PC140396.JPG

12/15  旧11/5 晴れ

昨日、
南島植生回復作業17回目でした。

作業場所は西側南部。

作業中に、
崖っぷちでトクサバモクマオウ(モクマオウ科・外来種)発見。

外来種の木本は
見つけ次第、根元から切って、ラウンドアップを塗布しています。


木本もわずかですが、毎年2-3本見つかります。

種子が侵入し、少しのびてきたところで見つかるのでしょう。

南島は父島からほど近いので、
いくら人為的に外来種を抜いても、父島から種子が侵入する場所です。

ということで切りなくやり続けないといけないですね。
posted by mulberry at 08:48| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2015年12月14日

父島の初日の出は6:20

PC140373.JPG

12/14  旧11/4  晴れ

元旦の朝、
初日の出を見に行く方も多いかと思います。

日本の有人島(住民居住)では、
母島が一番早い時間の日の出です。

そして次がこの父島、6:20です。

ただし、東の海が見える方まで行くのは、
車やバイクがないときついです。

初日の出もこんな快晴だといいですね。
posted by mulberry at 07:05| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2015年12月13日

おしょろ丸の船内見学・4年生

PC120365.JPG

12/13  旧11/3  曇り

昨日午後、一年ぶりに、
北海道大学水産学部附属練習船「おしょろ丸」入港しました。

PTA会長として、北大OBというつてを使って(笑)、
小学生児童の見学希望を伝えていました。

船長から快諾の連絡をいただきましたので、
学校側に連絡しました。

さすがに全員というわけにはいきません。
学校側で決めていただき、4年生が見学することになりました。

今回は休日が見学日なので、
授業ではなく、希望者ということで募ったようです。

それでも2/3くらいは来ていました。

船内見学は1時間ほど。
船の概要・装備や研究調査の一部を紹介しただきました。

児童はみな興味津々で楽しんでいました。

将来、誰か、北大を目指してほしいなと、
OBとして切に願っています。

おしょろ丸の皆さま、ありがとうございました。
posted by mulberry at 08:17| Comment(0) | | 更新情報をチェックする

2015年12月12日

小笠原小学校展覧会「海のサーカス」(by旭)

PC120306.JPG

テーマは「オガサワラまりん」

「海のサーカス」、6年旭の作品です。

外側ではマンタやアオウミガメが泳ぎ、
内側ではイルカやクジラが泳いだり飛んだりしています。

もう少し筆遣いがうまいと、
さらにいい仕上がりになったのですが・・・苦笑
posted by mulberry at 11:56| Comment(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

小笠原小学校展覧会(2015年度)、6年ライブパフォーマンス

PC120321.JPG

小笠原小学校展覧会、一般鑑賞日です。

体育館に
学年ごとに、個々の作品が所狭しと展示してあります。

午前、
6年生のライブパフォーマンスがありました。

旭もです。

パフォーマンスは
横長の白い画材にペイントしていくものです。

時間ごとに、違う作業を繰り広げていきます。

写真は
おおむね出来上がったころです。

大きな海の景色が広がりました。

小笠原らしく、おがさわら丸が左上に。
posted by mulberry at 10:14| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする