![「聖断」の終戦史 [ 山本智之 ] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4652/9784140884652.jpg?_ex=128x128)
「聖断」の終戦史 [ 山本智之 ] - 楽天ブックス
アジア太平洋戦争中、
終戦することについて、昭和天皇の「聖断」は複数回ありました。
一般的には
1945年8月のポツダム宣言受諾が有名です。
ほかにもポイントとなるのは
1943年3月、1945年6月、そして1945年8月です。
1943年3月は
ドイツがロシアとの戦いで不利な局面を迎えている時です。
1845年6月は
ソ連仲介の対英米終戦工作の国策化決定の時です。
それらのポイントについてまとめられています。
著者の見解は
「1943年3月の聖断を境にして終戦がスローに動きだし」
「1945年6月以降に聖断を重ねたことで終戦に至った。」
と述べられています。
https://www.nhk-book.co.jp/ns/detail/201507_2.html