
12/25夕方、
オオコウモリの会(小笠原村観光協会ガイド部ナイトツアーの事業者)、
現場確認を実施しました。
議題は、都道沿いで、
オオコウモリのねぐらが形成されている場所のウォッチングについてです。
研究者に来ていただいて、
現場確認をしたりやレクチャーを受けたりしました。
その場所は、冬季の繁殖ねぐらにあたるため、
できるだけ刺激しないよう要請がありました。
話し合いの結果、
「ねぐら直下、ねぐらがよく見える場所からの、
日中から夕方にかけてのウォッチングは行わないこと」を合意しました。
村民の皆さんも、なるべくそっとしておいてあげてください。
よろしくお願いします。
posted by mulberry at 10:53|
Comment(0)
|
野生生物
|