
11/27 旧10/16 晴れ
小港には八瀬川が流れ込みます。
この川は
海岸直前で流路が蛇行しています。
自然状態だと、流れがまた反流となり、
蛇行して、浜辺の方に流れこみます。
そのため、以前はまっすぐ海に流れるよう、
テトラポットが入っていました。
現在は(試験的に?)、テトラポットが外されています。
必然的に、
まとまった雨降ると、川は浜辺の方に蛇行してきます。
さらに海が荒れると、そちらからの波でも寝食を受けます。
11/27時点では、
写真のように1mくらいの段差ができています。
自然状態でこのあとどう推移していくのか?
あるいは重機が入り、手直しするのか?
今後、この海岸をどうしていくか、
判断材料としてこういう状況も知っておくのは大事ですね。
posted by mulberry at 08:47|
Comment(0)
|
自然
|