2015年11月30日

11/30、海も穏やかに

PB300216.JPG

11/30  旧10/19  晴れ

西の海も穏やかになりました。

午後の船で
6年生たちが母島から戻ってきます。

うちの長男旭もです。

11/28の往路はかなりうねりがありましたが、
帰路はずいぶんよくなりました。

安心して乗船できるでしょうね。

2泊3日の母島移動教室、同級生との集団生活。
少し成長して帰ってくるかな。
posted by mulberry at 07:46| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2015年11月28日

6年生の母島移動教室

PB280207.JPG


11/28  旧10/17 曇り

3度目の正直、
延期、延期が続いた6年生の母島移動教室。

ようやく本日早朝、出発できました。

うちの旭も元気よく出かけました。

旭も楽しみにしているようで、朝からテンション高めで、
自分からさっと目覚めていました。

スローガンは
「楽しく仲良く学習し、一生の思い出を作る」です。

2泊3日で、
いい思い出たくさん作ってきて下さい。


気がかりなのは、行きの船旅です。

まだうねりがあるので、ダウンする子も出るでしょうね。
うちの子もかな?
posted by mulberry at 08:13| Comment(0) | 家族 | 更新情報をチェックする

2015年11月27日

「地域自然資産法の解説」(森山正仁)

地域自然資産法の解説 [ 盛山正仁 ] - 楽天ブックス
地域自然資産法の解説 [ 盛山正仁 ] - 楽天ブックス

タイトルの通り地域自然資産法の解説書です。
エコツーリズム推進法とセットになるという位置づけです。

法律そのものは(平成27年4月1日施行)
「地域自然資産区域における自然環境の保全及び持続可能な 利用の推進に関する法律」 です。  

略して、地域自然資産法 です。

盛山正仁氏は衆議院議員で、
議員立法であるこの法律の法案作成者です。

地域自然資産法の肝は、
地域自然資産区域での、入域料やトラスト活動で自然の保護等を進めていくことです。

内容は、法律の解説、各地の取組事例、基本方針のポイント、
JTB会長との対談、法律、国会議事録などです。

国会では共産党が反対しました。
趣旨は規制緩和で民間団体による利用促進がすすむということでした。

http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=10_1010_101010001&products_id=8949&previouslinkcalendar=
posted by mulberry at 16:07| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする

映画「阿弥陀堂だより」

【中古】DVD▼阿弥陀堂だより▽レンタル落ち【日本アカデミー賞】 - DVDZAKUZAKU
【中古】DVD▼阿弥陀堂だより▽レンタル落ち【日本アカデミー賞】 - DVDZAKUZAKU

映画「阿弥陀堂だより」、楽天SHOWで観ました。
http://video.rakuten.co.jp/content/102404/?l-id=home_history_1

2002年の作品です。樋口さん若いです。
http://www.amidado.com/

監督は小泉堯史氏、高校(水戸一)の先輩です。
この作品が「雨あがる」に続く2作目の監督です。

舞台は飯山市。

夫婦が
夫の故郷に戻ってきて生活を始めるところから始まります。

その地域には阿弥陀堂を守る老婆がいました。

妻は医師で、パニック障害を持っていました。
夫は売れない小説家。

妻は
間もなく地域の医師として働くことに。

地域の人や阿弥陀堂の老婆との交流により、
癒されていく妻。

ほのぼのとして映画です。

こういう映画は
観る人の年齢がたぶん40代以上ではないと実感がわかない気がします。

終の棲家を考えてしまいます。
posted by mulberry at 15:42| Comment(0) | メディア | 更新情報をチェックする

小港の砂浜は浸食で広範囲に段差ができています

PB270190.JPG

11/27  旧10/16  晴れ

小港には八瀬川が流れ込みます。

この川は
海岸直前で流路が蛇行しています。

自然状態だと、流れがまた反流となり、
蛇行して、浜辺の方に流れこみます。

そのため、以前はまっすぐ海に流れるよう、
テトラポットが入っていました。

現在は(試験的に?)、テトラポットが外されています。

必然的に、
まとまった雨降ると、川は浜辺の方に蛇行してきます。

さらに海が荒れると、そちらからの波でも寝食を受けます。

11/27時点では、
写真のように1mくらいの段差ができています。

自然状態でこのあとどう推移していくのか?
あるいは重機が入り、手直しするのか?

今後、この海岸をどうしていくか、
判断材料としてこういう状況も知っておくのは大事ですね。
posted by mulberry at 08:47| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

早朝のレインボー!!

PB260183.JPG

11/26  旧10/15  雨

早朝6:30頃、
外を見ると、西の空に虹が出ていました。

この時間帯だと
それほど見ていた人も多くないでしょうね。

虹は
くっきりと弧を描いています。

しかし、このあとしばらくすると、
音を立てて雨が降りだしました。

小学生の通学時間帯はそんな雨模様でした。

傘とカッパで徒歩通学です。

雨の日は家の人が送るところもあります。

うちも今日は送ってやりました。
(事務所と学校がすぐそばなので)苦笑
posted by mulberry at 07:57| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2015年11月25日

休日は老いも若きも家族も青灯台

PB230178.JPG

11/25  旧10/14  小雨

平日の日中は
おじさんたちが釣りを楽しむ青灯台岸壁。

休日は、その人たちに加え、
子供や家族での参戦も出てきます。

島の子供たちには
釣り好きな子がそれなりにいます。

そういう子は休日には
自分の竿もってここに釣りにやってきます。

中には一日中いる子もいます。
うちの旭も弁当もちで行ってました。

この時期、
アオムロなどがよく釣れています。

旭の釣果はたいしたことなかったですが・・・苦笑
posted by mulberry at 08:09| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする

2015年11月24日

映画「愛を積む人」

愛を積むひと [ 佐藤浩市 ] - 楽天ブックス
愛を積むひと [ 佐藤浩市 ] - 楽天ブックス

この映画、楽天SHOWで観ました。
http://video.rakuten.co.jp/content/161308/

原作は「石を積む人」(エドワード・ムーニー・jr)。
http://ai-tsumu.jp/

映画の舞台は北海道美瑛町。

東京の工場を引き払い
北海道に移り住む夫婦の物語、

夫婦には東京に住む娘1人。

妻が自宅の周囲に石積みを作ることを夫に提案。
手作業の工事が始まります。

工事には手伝いに来る若者がいました。

妻には心臓の病があり、死に至ることを感じていたのか、
夫への手紙をいくつか書きます。

夫は
その手紙を妻がなくなってからいくつか発見します。

夫婦や家族のきずなをじんわりと感じさせる映画です。

美瑛の風景もたまりません。
http://ai-tsumu.jp/
posted by mulberry at 14:25| Comment(0) | メディア | 更新情報をチェックする

シャリンバイの花

PB120069.JPG

11/24  旧10/13  曇り

この時期、
シャリンバイ(バラ科・広域分布種)の花があちこちで見られます。

花をよく見ると、
おしべの花糸が白っっぽいと赤みがあるのとが混じっています。

咲いてすぐは花糸が白っぽいのですが、
時間がたってくると赤くなってくるようです。

花も
咲いている間に色が変化していくものがありますね。






posted by mulberry at 08:35| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

「若者や 釣り人集う 緑の明り」

PB220175.JPG

11/23  旧10/12  曇り

小笠原 島かるた 平成18年7月発行です。
僕が制作委員会委員長だったのです。

時は流れて丸9年、早いものです。

力及ばずで
制作後の普及がもう一つの感が否めませんでした。

でも、たまに思いだしてはいます。
リニューアルして、なんとか復活させたいものです。


その島かるた「わ」がこれです。キーワードは青灯台。

「若者や 釣り人集う 緑の明り」
夏は海遊び、それ以外は釣り人が多く集まります。
明りがつくのは夜だけですが・・笑
posted by mulberry at 08:34| Comment(0) | 島かるた | 更新情報をチェックする

2015年11月22日

フェイジョアの花

P5280016.JPG


11/22  旧10/11  曇り

このブログは僕にとって備忘録にもなっています。

フェイジョア(フトモモ科・外来種)、
亜熱帯農業センターで、5月頃咲いていた花です。

すぐにわからなくて、しばらく放置していました。

品種もいろいろあるようで、正確な品種まではまだわかりません。

この花は5弁ですが、4-5弁のようです。
フトモモ科なので、おしべが多数ですね。

花や果実は食べられるようです。

来年の花期には、1輪食べてみます。笑
posted by mulberry at 09:20| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2015年11月21日

プルンバゴ(アオマツリ)の花

PA050492.JPG

11/21  旧10/10  晴れ

近所の庭に植わっています。

ブルンバゴ(アオマツリ・イソマツ科・外来種)の花です。

やや薄い青色、水色に近い感じです。

花は高坏状で5裂しています。

おしべ、めしべのつくりをみると、
めしべだけが目立っています。

おしべは5本ですが、
短くて花の筒状部に隠れています。

長いめしべは
柱頭は5つにわかれていて、おしべのように見えます。

ブルンバゴ、ルリマツリ、アオマツリなどというようです。
posted by mulberry at 08:57| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

エボルブルス(アメリカンブルー)の花

P8280584.JPG

エボルブルス(アメリカンブルー・ヒルガオ科・外来種)の花です。

近所の店の鉢植えで咲いています。

エボルブルス・ピロサスが
アメリカンブルーとして流通しているようです。

青い花ですが、中心部は白くなっています。

おしべ5、めしべ1が出ています。
花冠は合着していて、平べったく広がっています。
posted by mulberry at 09:13| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

スコール直後のレインボー!!

PB190151.JPG

11/20  旧10/10  晴れ

昨日
午後4時前くらいにスコールがありました。

雨がやんで外に出てみると、
素晴らしくきれいな虹が見えました。

あわてて海岸に行き、撮影。

水面から高角に上にのびる虹が2本でした。

僕が行ったときには
すでに何人もの人が来て撮影していました。

こんなにまじまじと虹を見たのは久々でした。
posted by mulberry at 08:21| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2015年11月19日

南島植生回復作業(2015年15回目)

PB190146.JPG

写真は
きれいな海がメインではありません。

陸地の本日の作業エリアです。笑

南島植生回復作業15回目でした。

このあたりは
わりとイネ科植物が出ていて、それをメインに抜いてきました。

タツノメマガヤ、ハハキメヒシバ、ムラサキヒゲシバなど。
夏以降に穂をのばしてきます。
posted by mulberry at 15:53| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

オオコウモリ団子

PB180130.JPG

11/19  旧10/8  晴れ

オオコウモリ団子といっても
食べ物の話題ではありません。

日中、
ねぐらにいる時のオガサワラオオコウモリの状態です。

数頭が重なるようにぶら下がっています。

全部のオオコウモリがこうしているわけではないです。
単独の個体もいます。

保温効果や集団安全体制などの意味があるんでしょうか?

団子になっていると窮屈な感じもします。笑

(なおこの写真は車道沿いからの撮影です。)
posted by mulberry at 07:28| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2015年11月18日

トックリキワタの花

PB180127.JPG

トックリキワタ(パンヤ科・外来種)の花が
民家の庭先で咲いていました。

私有地にあるので、道路際から、見せてもらいました。

落葉してる状態で、ピンク色の花を多数つけています。

花は大柄で5弁、
おしべが管状になり、中心からめしべが出ています。

亜熱帯農業センターにもあるので、見にいきましたが、
そちらはまだ花をつけていませんでした。
posted by mulberry at 14:57| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

シマイスノキの花

PB150086.JPG

父島の乾性低木林内で、
シマイスノキ(マンサク科・固有種)の花が咲き始めています。

花弁のない花で、
赤く見えるのはおしべです。

赤いおしべの間から、白く見えるのがめしべです。

花期には
枝の根元に赤いアクセントがつくように見えます。

小笠原では
マンサク科植物は本種だけですね。
posted by mulberry at 14:30| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする

青灯台岸壁でユリカモメ

PB170110.JPG

11/18  旧10/7  晴れ

最近、ユリカモメが何羽か見られているようです。

南下してきたのでしょうね。

内地では普通に見られる鳥でも、
小笠原出は珍しかったりします。

昨日は
青灯台岸壁で1羽休んでいました。

あまり神経質な感じでもないので、
そっと近づくと、5mくらいのところまで大丈夫でした。

写真の撮りやすい被写体ですね。笑
posted by mulberry at 07:50| Comment(0) | 野生生物 | 更新情報をチェックする

2015年11月17日

観光ではありません、作業中! 笑

PB170124.JPG

絶景です。

南島からみた父島側です。

手前左の島は閂島、中央の白砂はジニービーチ、
右奥の断崖が千尋岩です。

ちなみに観光ではありません。

植生回復作業の休憩中の一コマです。笑

作業中には
イルカやクジラも見えることがあるんです。

なんかすごい場所ですね・・・
posted by mulberry at 15:24| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする