2015年10月31日
南島植生回復作業(2015年12回目)
昨日、
南島植生回復作業でした。
作業場所は南島北部です。
この夏は台風が多かったので、
外来種は全体的にかなり少なくなっています。
そんな中、シンクリノイガやイネ科外来種が
台風の脅威にも耐えて、のびていました。
気温はまだ27-28度くらいあります。
日なたの作業はまだまだ暑いですね。
南島で涼しく作業できるようになるのは
まだ1か月以上先ですね。
仮装衣装制作中(by旭)
2015年10月29日
島ダコのあすき煮(by丸丈)
9/28夕、多くの人がウェザーへ
2015年10月28日
平成27年度小笠原村要保護児童対策地域協議会、地区連絡協議会
10/28 旧9/16 曇り
昨夕
平成27年度小笠原村要保護児童対策地域協議会、地区連絡協議会が開催されました。
僕はPTA会長として
メンバーになっています。
ここ数年
児童虐待相談がかなり増えているようです。
その対策として
地域の連携がより求められています。
児童相談所が受理した相談の半分くらいは
保護者の支援の状況が改善しています。
なお
島しょ地区の過去3年の保護の実態としては9件11人です。
うち、小笠原も2件あるそうです。
地域ぐるみで子供たちを守っていくことが
今後もいっそう大切な取り組みとなります。
昨夕
平成27年度小笠原村要保護児童対策地域協議会、地区連絡協議会が開催されました。
僕はPTA会長として
メンバーになっています。
ここ数年
児童虐待相談がかなり増えているようです。
その対策として
地域の連携がより求められています。
児童相談所が受理した相談の半分くらいは
保護者の支援の状況が改善しています。
なお
島しょ地区の過去3年の保護の実態としては9件11人です。
うち、小笠原も2件あるそうです。
地域ぐるみで子供たちを守っていくことが
今後もいっそう大切な取り組みとなります。
2015年10月27日
映画「図書館戦争 THE LAST MISSION」
2015年10月から公開の
映画「図書館戦争 THE LAST MISSION」です。
http://www.toshokan-sensou-movie.com/tlm/index.html
劇場で見てきました。
僕はこのシリーズの原作はすべて読みましたので、
ストーリーは頭に入っています。
本作品は同名映画の2作目です。
先日、ドラマ特別企画そとしてテレビ版もありました。
そしてこの映画です。
舞台は武蔵野から水戸へ。
後半の戦闘場面は
とても長く、怖いくらいでした。
そして、最後、
堂上教官と笠原郁はいい関係になっていくようですよ。
原作を見ていると、ストーリーが安心して見れますね。
10/27、天気がぐずついて・・
10/12-10/25出張報告
昨日10/26、父島に戻りました。
本来は10/20に戻る予定が
船便の欠航でずいぶんのびてしまいました。
前半は予定通りの行程で過ごし、
後半は思い付きで行動しました。
10/12、東京着、その足で彦根に。
10/13、彦根城、竹生島、多景島のち、近江八幡泊。
10/14、沖島、長浜城、のちつづらお泊。
10/15、南丹市美山へ。かやぶきの里、午後から全国エコツーリズム大会。
10/16、芦生の森エコツアー
10/17、越前大野城、丸岡城、永平寺、三国泊。
10/18、東尋坊、雄島、越前松島、賤ヶ岳、のち米原経由東京へ。
10/19、東京で休養。高校同級生と会う。
10/20、江ノ島、のち夜知人と懇親会。
10/21、鎌倉、のち清水へ。
10/22、三保松原、久能山東照宮など、のち夜知人と懇親。
10/23、静岡駿府城跡、静岡浅間神社、のちローカル線で御殿場経由東京へ。
10/24、映画、レインボーブリッジを歩く。
という感じで、充実した内地でした。
最後の方は、足の疲れも出たり、
テンションが下がったりもあったので、ややだれ気味でした。
お世話になったみなさんありがとうございました。
今回は懇親会らしいのは3回だけでしたので、
体調の維持は問題なかったです。
なお写真は
美山のかやぶきの里です。
記録は
ぼちぼちとアップしていきます。
2015年10月11日
こんな頃もあったよね・・
2015年10月10日
南島のシダ・・マツバラン
青灯台からの夜明け
青灯台からの夜明け
2015年10月09日
南島で見つけたアカテツ
2015年10月08日
「日本国憲法の二〇〇日」(半藤一利)
日本国憲法の二〇〇日 [ 半藤一利 ] - 楽天ブックス
1945-8-15、終戦の日から203日、
1946-3-21、憲法改正草案要綱が政府から発表されました。
その期間の政府やGHQの動向が描かれています。
またそのころの、
若かりし著者や当時の人々の気持ちも同時に描かれています。
日本国憲法は
手続き上は大日本国憲法と連続するものとなっています。
ただし、
GHQが、日本政府の対応に業を煮やして、
早急に作り上げたといっても過言ではありません。
マッカーサー・ノートの3原則は
天皇は元首の地位
国家の発動たる戦争は廃止
封建制度は廃止 でした。
日本政府は
この期に及んでも根本から変えるという発想がなかったのですね。
日本人は
古来から外国のものをうまく日本的に使いこなす人種。
そう考えると、
70年たつこの憲法もうまく日本的に使いこなしているのかしら?
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/1674831700000000000C
「「身体」を忘れた日本人」(養老孟司×C・Wニコル)
「身体」を忘れた日本人 [ 養老孟司 ] - 楽天ブックス
本書は
養老氏とC・Wニコル氏との聞き手を介した対談が元になっています。
本書の要旨は
一言でいうと、「外へ出て、自然に触れよう」ということです。笑
もちろん色々な話題があります。
ニコル氏は経験を通じて
養老氏は経験と科学的知識を通じて、物事を語っているように感じます。
気になるフレーズ、
「もう1つ先を考えろ」
「若い人を元気にするのに一番いいのは、年寄りが早く死ぬこと」
「いざというときに命をかける」
「科学は意識の問題を外している」
「違いを識別する感覚と同じものにする意識」 など。
http://www.yamakei.co.jp/products/2814640020.html
ムニンセンニンソウの花
10月中旬、まだ水着で十分泳げます
小笠原村エコツーリズム推進全体構想の認定申請
2015年10月07日
前浜のイソフジの花
2015年10月06日
10/7東京発のおがさわら丸は10/8発に・・
台風23号の影響により、
次便の東京発は10/7から10/8に変更となりました。
つまり一日遅れです。
父島は2泊となります。
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/?p=6448
こんなことなら
1便早く内地に行けばよかった。苦笑
次便の東京発は10/7から10/8に変更となりました。
つまり一日遅れです。
父島は2泊となります。
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/?p=6448
こんなことなら
1便早く内地に行けばよかった。苦笑